• 近接攻撃を受けると、そのユニットの移動速度が一時的に下がる。なので、上級者は、移動速度が下がったユニットを見捨てることがあります。
  • 攻撃時の移動速度上昇効果と低下効果について
    • 重騎兵以外のユニットは、近接攻撃したとき、1 秒くらい自分の移動速度が 25% 上がる。
    • 近接攻撃できるユニットは、近接攻撃したとき、3 秒くらい敵の移動速度を 35% 下げる。
ユニット 速度が上がるか 敵の速度を下げるか
石弓兵 はい はい
スカミ はい はい
長槍兵 はい はい
矛槍兵 はい はい
ハサー いいえ はい
竜騎兵 はい はい
※「速度が上がるか」は、敵を近接攻撃で攻撃すると、自分の移動速度が上がるかどうかを意味する。
※「敵の速度を下げるか」は、敵を近接攻撃で攻撃すると、敵の移動速度が下がるかどうかを意味する。

 殴り合いになったときは、お互い移動速度上昇効果と低下効果をかけあうことになる。

 他の兵種で検証していないので、ユニットによって違いがあるかもしれない。例えば、ベルベルらくだ騎兵は軽騎兵であるが、近接騎兵でもあるので、どうなるか分からない。
最終更新:2025年05月04日 23:47