北欧は、AoM の中で最もクセが強い文明です。歩兵で建物を建てる必要があるせいでかなり使いにくいです。
北欧の特徴は以下の通り。
- 歩兵で建物を建てる必要がある。探索者とドワーフは建てられるものがほとんどない。
- 英雄は、ヘルシルかゴディを使う。
- 恩寵は基本ヘルシルで集める。
- 塔や要塞系が少し弱い。
ユニット情報
画 |
名 |
説明 |
|
採集者 |
普通の町の人。95% の効率で資源を集める。 |
|
ドワーフ |
金を掘るのが得意な町の人。金掘りだけ 120% の効率で、それ以外は 80% です。 |
|
牛車 |
移動できる貯蔵庫。すべての種類の資源に対応している |
|
ヒルドマン |
騎兵に対して強い歩兵 |
|
投擲斧戦士 |
射程のある歩兵。攻撃の属性が切断なので、斬撃防御力が低い敵に特に有利。タイプが歩兵と射手の両方あるので、弱点が多い。 |
|
ベルセルク |
汎用型の歩兵? 神チュールを選ぶと、固有テクで強くなる |
|
ヘルシル |
歩兵型の英雄 |
|
襲撃騎兵 |
騎兵。射手に対して強い。 |
|
ゴディ |
射撃騎兵型の英雄 |
|
ヤール |
汎用型の騎兵? |
|
ハスカール |
射手に対して強い歩兵 |
|
携帯可能な破城槌 |
建物に対して強い。射程が短い。 |
|
バリスタ |
建物に対して強い。射程が長い。 |
|
バイキング船 |
射手船 |
|
ドレキ |
ハンマー船 |
|
ドラゴンシップ |
攻囲船 |
|
ワタリガラス |
斥候。オーディン専用。 |
|
トロール |
遠隔 |
|
ワルキューレ |
HP を回復できる騎兵 |
|
アインヘリ |
兵の士気を上げることができる |
|
ドラウグ |
遠隔。神性攻撃力も持つ。 |
|
バトルボア |
暴れるのが強い |
|
霜の巨人 |
敵を凍らせることができる |
|
山の巨人 |
建物に対して強い |
|
岩の巨人 |
味方が受けたダメージを吸収する。 |
|
クラーケン |
海。戦闘が得意。 |
|
炎の巨人 |
遠隔。時々炎の玉をたくさん投げる |
|
フェンリスウルフ |
近接。集まると強くなる。 |
|
ファフニール |
射程短め。人間兵士と建物に対して強い。 |
|
ヨルムン・エルバー |
海。遠隔。 |
最終更新:2025年07月10日 21:23