マテリアル強化例

マテリアル強化のススメ

2/25のアップデートでマテリアルの定価が下がったためユニットの強化が比較的容易になった。
とは言え有用なマテリアルはおいそれと利用できる価格ではないのも確か。
このページではどんなユニットを優先してマテリアル強化するべきか基本説明を交えて紹介する。


基本構成

基本的なデッキ構成は下記二種類。掃射に繋げるコンボデッキと幻惑デッキ。
メタデッキでない限り、どのような任務であってもこの形が基本。
これらをマテリアルによっていかに作り出せるかがポイントとなる。


コンボデッキ

Buffユニット(発動率上昇) 効果倍増を持つユニット(技能:連携強化or連携) アタッカー(技能:掃射)
効果倍増を持つユニット(技能:連携強化or連携) アタッカー(技能:掃射)
アタッカー(技能:掃射)*n
コンボデッキの基本的なユニット構成は大まかにこの三種類。
ユニット数に余裕があったり技能発動率が高いならBuffユニットを外すデッキ構成。
効果倍増ユニットに連携強化や連携を付与すると掃射ダメージが合計して最大180まで上がり強力なデッキになる。

必要なマテリアル
・技能:連携or連携強化マテリアル
・技能:掃射マテリアル
デッキパワーを安定させるマテリアル
・各種気候耐性マテリアル
・機動上昇マテリアル

コンボデッキのメリットとデメリット

メリット
・高ダメージを安定して出せる。
・対人戦闘以外では圧倒的な火力。
・貰える経験値や功績点が豊富。
デメリット
・メタデッキ(幻惑デッキ)に弱い。
・必要なユニットの中にレアユニットがある。
・勢力の影響を受けるユニットを使う。

幻惑デッキ

Buffユニット(成功率上昇) 行動:幻惑を持つユニット
行動:幻惑を持つユニット
幻惑デッキの基本的なユニット構成は大まかに二種類。
ユニット数に余裕があったり行動成功率が高いならBuffユニットを外す。
相手の攻撃をすべて反射するカウンターデッキ。相手のデッキが強力であればあるほど破壊力は増す。
デッキの特性上メタデッキを組まれると非常にもろいが交渉や内政を行う分には強力。
必要なマテリアル
・夜間対応マテリアル
・機動上昇マテリアル

幻惑デッキのメリットとデメリット

メリット
・低ランクでもデッキ構成が出来る。
・デッキに必要なユニット数が少なくても成り立つ。
・マテリアル強化が少なくて済む。
・1枚防衛が行える。
デメリット
・侵略戦闘には不向き。
・火力が相手に左右される。
・対人戦闘では容易に無効化される。



優先するユニット

・行える任務が多いユニット
・有用な行動を持つユニット
・発動率の高く有用な技能を持つユニット
・ダメージレーティングの高いユニット
・一部レアユニット
技能、安定、適性はマテリアルによって強化が容易だ。
しかし、上記した任務や行動やダメージレーティングそのものの補強は出来ない。
※現在、効果倍増や幻惑といった強力な行動はマテリアルでは付与できない。
マテリアル強化を行うのはそれらユニットからなるべく選びたい。


コンボデッキ(アタッカー)

名前 属性 夜間 任務 技能 安定 耐性 行動:使用制限(○可能:×不可:-不明)
デュナン(eswat.ver) フレッシュ 戦闘:謀略:警備 有効S 優秀 多湿;乾燥 通常大:通常中:警戒大:警戒中:危険大:危険中
使用制限オ○UR×米帝×ナ×自ア×
サイボーグ兵士
(upgrade:A)
フュージョン 戦闘:謀略:警備 有効B 優秀 酷暑:多湿:乾燥 警戒大:警戒中*2:危険大:危険中:行動失敗
使用制限オ○UR×米帝×ナ×自ア×
SWAT隊員
(upgrade:A)
フレッシュ 戦闘:警備 連携強化B 良好 多湿:乾燥 警戒大:警戒中*2:危険大:危険中:行動失敗
使用制限オ×UR×米帝○ナ×自ア×
パム フレッシュ 戦闘:謀略:警備:交渉 連携強化B 優秀 多湿 通常大*2:通常中:危険大:危険中:危険小
使用制限オ○UR×米帝×ナ×自ア×
ココナッツ・ミルク(upgrade:A) フレッシュ 戦闘 謀略 警備 掃射B 万能 なし 通常大*2:通常中*3:行動失敗
使用制限オ×UR○米帝×ナ×自ア×
武装ギャング(upgrade:A) フュージョン 戦闘 交渉 掃射B 良好 多湿:乾燥 警戒大*2:警戒中*3:行動失敗
使用制限オ×UR×米帝×ナ×自ア○
アインヘリアル フュージョン 戦闘:謀略:警備:労働 掃射A 万能 寒冷:多湿:乾燥 警戒中*3:危険中:危険小:行動失敗
使用制限オ×UR×米帝×ナ○自ア×
ニンジャ(upgrade:A) フュージョン 戦闘 謀略 警備 交渉 掃射B 優秀 乾燥 通常大*3:通常中*2:行動失敗
使用制限オ×UR○米帝×ナ×自ア×
掃射を持たないユニットには技能掃射マテリアル、掃射を持つユニットには気候耐性マテリアルを付与する。
任務、ダメージレーティング、勢力で考えると上記ユニットを強化したい。
3/11に追加された勢力限定ユニットは掃射持ちが多くなりデッキ構成が多彩に。
意外にも米帝で交渉コンボデッキを構成しようとすると面倒なことが分かった。

コンボデッキ(効果倍増ユニット)

名前 属性 夜間 任務 技能 安定 耐性 行動:使用制限(○可能:×不可:-不明)
ヨシツネ(funky ver.) フレッシュ × 謀略:交渉 連携強化C 一般 なし 効果倍増(S*2:A*3:B)
使用制限オ○UR○米帝○ナ○自ア○
リトルホープ フレッシュ 戦闘:内政:労働:交渉 連携強化B 良好 酷暑:寒冷:多湿:乾燥 効果倍増(A*2:B):回復(危険-大A*2):行動失敗
使用制限オ×UR×米帝×ナ×自ア○
サイボーグ下士官
(upgrade:A)
フュージョン 戦闘:謀略:警備:労働 連携A 優秀 酷暑:多湿:乾燥 効果倍増A:効果倍増B*2:通常大:通常中:行動失敗
使用制限オ×UR×米帝×ナ○自ア×
連携強化or連携を持ち効果倍増を有用できるユニットは上記3ユニット。
ヨシツネには気候耐性と夜間対応、サイボーグ下仕官には寒冷耐性。
リトルホープには維持補正値と機動ぐらいか。
効果倍増ユニットの難点は効果倍増を持つユニットが非常に少ない点。


幻惑デッキ

名前 属性 夜間 任務 技能 安定 耐性 行動:使用制限(○可能:×不可:-不明)
ヒトミ フレッシュ × 戦闘:内政:交渉 なし 一般 なし 幻惑1S*2:幻惑1A*2:幻惑1B*2
使用制限オ○UR○米帝○ナ○自ア○
ヒトミ
(edit:A)
フレッシュ 戦闘:内政:交渉 なし 一般 なし 幻惑1S*2:幻惑1A*2:幻惑1B*2
使用制限オ○UR○米帝○ナ○自ア○
ヒトミ
(edit:B)
フレッシュ × 戦闘:内政:交渉 連携B 一般 なし 幻惑1S*2:幻惑1A*2:幻惑1B*2
使用制限オ○UR○米帝○ナ○自ア○
レディーK
(upgrade:A)
フュージョン 戦闘:謀略:警備:交渉 連携B 優秀 酷暑:乾燥 幻惑(2A*2:2B*2:1S):行動失敗
使用制限オ×UR×米帝○ナ×自ア×
ジョーカー フレッシュ 戦闘 内政 労働 交渉 なし 万能 酷暑 寒冷 多湿 乾燥 幻惑(3C*2:2B*2:2C):行動失敗
使用制限オ-UR-米帝-ナ-自ア-
夜間耐性のないヒトミには夜間耐性。幻惑デッキに必要なマテリアルは機動と夜間耐性ぐらい。
レディーKの万能性には舌を巻く。行動失敗はあるものの枚数を揃えると非常に強力。
ジョーカーはBuffユニット前提。つまり枚数を揃えないと意味がないが行える任務が魅力的。
最終更新:2010年03月12日 17:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。