ドラゴンボール / ドラゴンボール

【ドラゴンボール】

七つの玉をもういっかい集めてあの曲が登場!

ポップンミュージック アニメロで登場した版権曲
後に本家シリーズでポップンミュージック13 カーニバルデフォルト曲として登場した。
本家シリーズでの担当キャラクターはニャミ(版権)/ドラゴンボール
同名アニメのOPテーマ曲。アニメロシリーズでは石原慎一のカバーであったが、本家シリーズへの収録に伴って本人歌唱(高橋洋樹)に変更された。音源自体もアニメロからの流用ではなく改めて再録したものになっている。
なお、正式な曲名は「摩訶不思議アドベンチャー!」だが、現環境では「訶不思議アドベンチャー」となっている。

摩訶不思議アドベンチャー / 高橋洋樹
BPM:135
5b-7
N-15
H-25
EX-31
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
11 22 32 38
 鳥山明原作の週刊少年ジャンプで絶大な人気を誇った漫画で、アニメ化で国民的存在にもなった作品。7つ揃えると、どんな願いでも1つだけかなうドラゴンボールを集めに悟空たちが旅をする、というのが大まかなストーリー。その最初のアニメ化作品の主題歌がアニメロに入り、そしてポップン13で登場。曲自体が冒険を思わせるような感じ。前作で「Z」が収録されているので、初代のこちらの方も収録されるということは容易に想像できたであろう。TVサイズよりも延長されて収録されているアニメロ版だが、今回本家に入れる際、ボーカルがオリジナルと同じになっている(アニメロ版は石原慎一)。また、原曲により近い雰囲気になるようオケが改めて作り直されている辺りにもこだわりが感じられる。
 アニメロ時代はN譜面だけであったが、カーニバルで新たにHとEXが加わった。N譜面(=アニメロ版と同じ)にしては意外と曲者で、縦連打+片手移動の離れ同時押しや、油断すると落ちかねない上段の4個押し連打が最後に存在する。初級者泣かせだが、基本は歌にあわせた譜面であることを意識。追加されたハイパーは序盤の上段シンメトリー押しと2個連打を含んだ同時押しに注意すれば、メロディに沿って叩いていることで問題なし。EXに関しては5個階段と後半の24分階段で崩れないように注意。階段を片手でいかに拾えるかが勝負でフルコンボが難しく、ある意味Lvの割には上級者泣かせの構成といえるだろう。

  • アニメロシリーズなどでは曲名が「摩訶不思議アドベンチャー!」と「!」表記が付いていた。
    本来の曲名表記はこちらの方が正しい。
  • アニメロ初出の曲としては、Sunny Parkからの50段階制のレベルで設定されている唯一の曲となる。
  • この曲のバージョンのニャミはポップン13でドラゴンボールZ版のニャミの2Pカラーとして入っていた。
  • キャラポップ君のオジャマでクリリンっぽいニャミが出る。

収録作品

AC版
ポップンミュージック アニメロポップンミュージック アニメロ2号

  • ボーカルが石原慎一版でN譜面のみ。

ポップンミュージック13 カーニバルポップンミュージック18 せんごく列伝

  • ボーカルが本人歌唱に変更、ハイパーとEXが追加。オケの音源自体も改めてカバーし直されている。

CS版
ポップンミュージック13 カーニバル

ポップンミュージック Livelyコナステ

  • 2021/06/02のアップデートで配信され、プレイ可能となった。
    曲名が「訶不思議アドベンチャー」となっている。

関連リンク

-関連曲
ドラゴンボールZ
ロマンティックあげるよ
DRAGON SOUL

楽曲一覧/ポップンミュージック アニメロシリーズ
楽曲一覧/ポップンミュージック13 カーニバル

最終更新:2024年08月01日 05:50