[終末の序曲 ~オワリノハジマリ~]

【しゅうまつのじょきょく オワリノハジマリ】

ポップンミュージック ラピストリアで登場した楽曲。
担当キャラクターはジズ(15-1P-LT絵)。

終末の序曲~オワリノハジマリ~ / フレディ波多江とエレハモニカ
BPM:150
新難易度
EASY NORMAL HYPER EXTRA
8 23 35→【エクラル途中】30 42
ハイライト
EASY NORMAL HYPER EXTRA
3 3 3 3
 古参のプレイヤーにとっては馴染みのある、アーティスト名義および担当キャラクターの曲である。ジャンル名としては「ダークネス」のシリーズ第4弾に相当し、恒例ともいえる不気味な笑い声は曲中で多用されている。すべての事象には始まりがあれば終わりがあるというものだが、変化を受け入れようという作者の意図が感じられる。ハネリズムになっているサビ前とそれ以降でリズムが変わるのが面白い。また、サビ直前の英語ボイスはALTが使われており、いかにも聖夜ならではの手法だ。イントロのリズムがどこかしら水中家族のテーマを髣髴させるような。
 N譜面はBメロパートで縦連打と階段の複合という、レベル表記の割には明らかに逸脱した配置があるのが問題。ハイパーは離れた同段2個同時と単押し中心で、癖のある配置がほとんどなく見切りやすい配置になっているため、Lv35にしてはクリア難度はかなり低く、Lv31くらいの実力でも挑戦する価値はあるだろう。難所といえそうなのがサビ前の緩いスライド階段と、サビ後半の左右で縦連打を行いながらのもう片方の手での単押しくらいだが、後者の連打地帯は単押し側が歌に合わせているためわかりやすい。EXはイントロの同時押しが3個になっているため、リズムを覚えればここでゲージを大きく稼げる。Bメロの階段+αや、サビ以降の同時押し・縦連打に混じる16分はレベル相応とも言える配置。

ハイライト発生箇所

番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA
1
2
3


収録作品

AC版
ポップンミュージック ラピストリアからの全作品

CS版

関連リンク

ダークネス(シリーズ)
村井聖夜

楽曲一覧/ポップンミュージック ラピストリア

最終更新:2018年08月10日 00:08