【たいようけいドーナツかけいかく】
ドーナツを思いドーナツを歌ったドーナツのための曲♪ (※BEMANI fan site MUSICページより)
ポップンミュージック ラピストリアで登場した楽曲。
担当キャラクターはルート@超ドー研(LT-LT絵1P)。
ストーリーモード(pmLT)の隠し曲で追加配信曲。
√太陽系◎ドーナツ化計画∞∀∞ / uno(IOSYS) feat.ちよこ BPM:190
新難易度 | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
12 | 26 | 38 | 46 |
ハイライト | |||
EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
6 | 6 | 6 | 6 |
unoはARMと同じく同人音楽サークル「IOSYS」のメンバーでもあり、ハードコア系の楽曲も手がけているためかRoughsketchという名義も使っている。また、2014年に発足したbeatnation RHYZEの一員にもなっている。今回ポップンに初登場となるこの曲は、作曲・ボーカルの組み合わせがSOUND VOLTEX IIのボルテキャラテーマ曲コンテストで採用された「Twin Rocket」と同じ。理系出身の夕野ヨシミが作詞を務め、理系出身でないunoが作・編曲という形で、ルートの担当した前回の曲と同じく理系関連の用語が歌詞に散りばめられた文字通りの電波ソングである。曲名の「◎」はドーナツ、「∞」はメガネをイメージしたとのこと。 ハイパーは高速BPMでの同時押し、繰り返されるスライド小階段が目立つ。イントロ・アウトロの同時押しの混じる2連打地帯は空BADに注意。特に中盤の2個同時連打の後に来る上段のみの螺旋配置が難所。16分配置になっていないため、焦って早押ししてBAD連発ということがないように、ゲージを維持できるようにしたい。EXは前半がハイパーを強化したような配置になっている程度だが、中盤の螺旋階段はトリルが合わさっており、ラスト前にある隣接トリル絡みがコンボを切りやすい。特にラストは、3個同時2連打×4が来る配置を覚えていなければ即落とされやすいため、フィーバークリア難度はLv46の中でも上位クラス。 |
番号 | 5Buttons / EASY | NORMAL | HYPER | EXTRA |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 | ||||
6 |
AC版
ポップンミュージック ラピストリアからの全作品
CS版