※こちらの楽曲ページはUPPER譜面版のため、楽曲情報・レベルは通常版にまとめています。
ラボテクノ / LABO TECHNO
ラボテクノ UPPER
【ラボテクノ】
博士と助手が繰り広げる大実験の結末は…?予測不能なへんてこテクノ!
ポップンミュージック19 TUNE STREETで登場した楽曲。担当キャラクターはドクタージジー&キャンキャン。
後に「UPPER」マークが付いた楽曲も、ポップンミュージック UniLabでなるなる♪ユニラボ実験室!の隠し曲として登場した(詳細は後述)。
左脳スパーク / 742 BPM:192 5b-14 N-22 H-35 EX-40通常版
新難易度 5Buttons NORMAL HYPER EXTRA × 28 41 46
新難易度 EASY NORMAL HYPER EXTRA 16 34 44 48 ハイライト EASY NORMAL HYPER EXTRA 10 10 10 10
PONの古い友人である742氏がポップンに初提供。音のパターンが理論を基にした一定の法則で作られているという特徴があるので、LABO=研究所からいかにも実験的な要素が多く、理系なイメージを感じさせる。今までありそうでなかった曲調なので、人によっては何度も聴く内に中毒性が現れそう。無機質なメロディーに感じることも多いだろうが、道中の「ラボ」と言う独特の声ネタが妙に印象深い。
ハイパーは同時押し主体で、時折16分のトリルやリズム崩しが入る程度の譜面。ノーツが1000未満ではあるが、疲れやすい譜面なので特に終盤の1個離れ2個同時を片手で捌く箇所に注意。平行移動を心がけたい。EXは終始同時押しをさせる配置で、片手トリルを強いられる部分が出てくる。細かいリズムで対称譜面を押す配置も。曲の長さの割に密度は高く休みが少ないので、体力切れにならないように。特にラストの上下に手を動かす片手2個同時は譜面をよく見て。
ハイライト発生箇所
番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA 1 2 3
収録作品
AC版
ポップンミュージック19 TUNE STREET~ポップンミュージック 解明リドルズポップンミュージック UniLabからの全作品
- なるなる♪ユニラボ実験室!で2023/01/05から出現できる曲としてUPPER版も登場。
CS版
関連リンク