「ΔMAX(激)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ΔMAX(激) - (2013/01/29 (火) 22:44:17) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(http://www21.atwiki.jp/asigami?cmd=upload&act=open&pageid=180&file=deltaMAX.png,center) |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)| |ΔMAX|DM Ashura|X2|激17|100-573|573/110| * 譜面 [[http://www.geocities.jp/machi_a_n2/deltaMAX_ESP.html>http://www.geocities.jp/machi_a_n2/deltaMAX_ESP.html]] * 動画 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=HoF8k1wK0Hk){425,350} [[http://www.youtube.com/watch?v=HoF8k1wK0Hk>http://www.youtube.com/watch?v=HoF8k1wK0Hk]] (x1.0,VIVID) &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=0XAfaZi63oc){425,350} [[http://www.youtube.com/watch?v=0XAfaZi63oc>http://www.youtube.com/watch?v=0XAfaZi63oc]] (1P側:x1.0,NOTE 2P側:x1.5,NOTE) * 解説 - X2デフォルト楽曲で唯一の足17を誇り、同時にX2デフォルト最難曲である。 - BPM100からスタートし、そこから1拍につきBPMが1ずつ増加、最終的にBPM573になる曲。&br()なお、背景の数字がそのまま現在のBPMを表している。 - 個人差の強い譜面。譜面を見切れさえすれば足17では弱く感じるだろう。 - 譜面の傾向がBPM230辺りを境にガラリと変わり、BPM300辺りで大分楽になる。 - 前半はFAだらけで見辛いうえリズムが複雑で、前半難と言える。 - 後半は速いだけ。と言っても、その速さが尋常ではないので、高速曲にHSをつけるなどの練習が必須。 - プレイできる人は[[MAX.(period)(激)]]なども練習するといい。この曲がだいぶマシに思えてくる。 - ラストの7連は右足から入るべし。 - 色でフリーズアロー+αの+αのタイミングを見切る力が必要。タタンというリズムになれると随分楽 -- 名無しさん (2010-07-28 16:38:40) #comment() * コメント(感想など) - 伝説に入るまでが勝負 -- 名無しさん (2010-07-26 01:30:50) - BPM300辺りの音楽、確かに伝説ですねw -- 名無しさん (2010-07-28 02:46:48) - 前半でスコアが稼げない人へ。ハンドクラップを聴きこめばだいぶ変わると思います -- 名無しさん (2010-08-27 09:37:25) - 前半に全く対処できない場合は、2P側にHS2.0をつけてBPM220のフリーズアローがなくなる地点まで2P側を見てリズムを覚えるという手もある。 -- 名無しさん (2011-02-15 23:29:49) - 後半の動画投稿した者です。2P側のHSは×1.5です。訂正願います。 -- TRANS (2011-06-05 08:38:47) - 修正しました。 - クリアだけなら17下位かな。最初のイミフFAのせいでフルコンは厳めか。 -- 名無しさん (2011-06-14 10:53:49) - 17の中では弱い方ですか? -- 旅人 (2011-09-10 12:08:06) - クリアだけなら弱いと思う…ただスコアだとまた話は別になるかも -- 名無しさん (2011-09-10 12:50:55) - これハンドクラップつきの動画はありませんか? -- 旅人 (2011-09-10 18:17:49) - 基本的に音合わせの譜面なので、低速が見切れなくても音に合わせてタイミングを取れば乗り切れる場合が多い。勿論曲がりなりにもLv17なので聞いただけで出来るような譜面ではないが -- 名無しさん (2012-02-09 11:50:32) - クリアは16上位くらいじゃないかな。17でこれだけ完走できたけど他のは動画見ただけで無理って分かる。前半は曲の聞き込み、後半は踊で速度慣れだべ -- 名無しさん (2012-02-10 11:27:03) - 前半は一応音あわせに近い形のリズムではある。譜面もFAと低BPMのせいで見えにくいだけで実際のところはたいしたことがなかったりする。視覚難…とでも言えば良いのかな -- 名無しさん (2012-03-14 08:50:16) - 鬼譜面と差別化するために激16にしてもいいと思う。 -- 名無しさん (2012-04-10 19:13:40) - 前半のFAはガン無視でいいがBPM165〜228の中に一個だけやや長めのFA(矢印の向きは→)があり、そこは踏み続けないといけないので注意。(しかも↓↑↓という遠めのスライド) -- 名無しさん (2012-04-25 01:17:53) - クリアだけなら17最弱かな?唯一できた17だし。次にできそうなのは抹茶プリンだったけどラストが全くついていけなかった。16中位~くらいかな?伝説に入ったらウィニングラン -- 名無しさん (2012-06-25 16:42:33) - でるたまっ! ~FAが多すぎてぜんぜん見えないのだ~ ……とまあ冗談はさておき、サブタイの通り、序盤がまったく見えない。適当にバタバタしていれば抜けられないこともないが、スコアは出ない。ハイスピ慣れしてしまっているプレイヤーにとっては辛い -- 名無しさん (2012-06-25 17:39:23) - roppongi抜けられない俺でもクリアできた。クリアだけなら14~15適正の人でも望みはあるね -- 名無しさん (2012-07-01 18:06:10) - 同じく足15適正で突破した 最初をしっかりと見極めれる力があるなら他の足17や16が全く出来なくても余裕でワンチャンある -- 名無しさん (2012-07-14 18:07:35) - スコア難度は17妥当。序盤を抜けて以降も↑絡みの配置が多いためグレはかなり出やすい。 -- 名無しさん (2012-07-15 01:40:01) - HS1.5でスコア伸びた者ですが邪道ですか? -- 名無しさん (2012-10-18 13:03:57) - ↑いいえ正道です。高いスコアを出すためならどんなオプションを使っても構いません。より高いスコアを出すことこそがゲームの真髄です -- 名無しさん (2012-10-18 15:23:25) - スコアは個人的にはFA多い分、ポゼ激の次に出しやすい足17と思ってる。 -- 名無しさん (2012-10-19 00:27:14) - 最後入り足ミスって後ろ向いた。 -- 名無しさん (2013-01-29 15:42:22) - クリアならワンチャンある、とのことでプレイしてみた。確かに序盤殺しでDANGERになりつつも、そこさえ耐えれば後半は平易。少なくとも伝説激をHS1.5(BPM499.5)でクリアできるなら、でるたま激の後半はある程度見切れるはず。 -- 名無しさん (2013-01-29 22:44:17) #comment()
#image(http://www21.atwiki.jp/asigami?cmd=upload&act=open&pageid=180&file=deltaMAX.png,center) |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):曲名|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):アーティスト|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):フォルダ|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):難易度|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):BPM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):NOTES/FREEZE(SHOCK)| |ΔMAX|DM Ashura|X2|激17|100-573|573/110| |BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):STREAM|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):VOLTAGE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):AIR|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):FREEZE|BGCOLOR(#3483DA):COLOR(#FFFFFF):CHAOS| |CENTER:94|CENTER:106|CENTER:89|CENTER:31|CENTER:75| [[踊譜面(13)>ΔMAX(踊)]] / 激譜面(17) / [[鬼譜面(17)>ΔMAX(鬼)]] * 譜面 [[http://eba502.web.fc2.com/fumen/ddr/x2mf/deltamax_4m.html]] //[[http://www.geocities.jp/machi_a_n2/deltaMAX_ESP.html>http://www.geocities.jp/machi_a_n2/deltaMAX_ESP.html]] * 動画 //&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=HoF8k1wK0Hk){425,350} //[[http://www.youtube.com/watch?v=HoF8k1wK0Hk>http://www.youtube.com/watch?v=HoF8k1wK0Hk]] //(x1.0,VIVID) &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=0XAfaZi63oc){425,350} http://www.youtube.com/watch?v=0XAfaZi63oc (1P側:x1.0,NOTE 2P側:x1.5,NOTE) &youtube(http://youtu.be/Xcnq2LAl4hU){425,350} http://youtu.be/Xcnq2LAl4hU (Handclap,1P側:x1.0,NOTE 2P側:x1.0,RAINBOW) * 解説 - BPM100からスタートし、そこから1拍につきBPMが1ずつ増加、最終的にBPM573になる曲。&br()なお、背景の数字がそのまま現在のBPMを表している。 - 個人差の強い譜面。譜面を見切れさえすれば足17では弱く感じるだろう。 - 譜面の傾向がBPM230辺りを境にガラリと変わり、BPM300辺りで大分楽になる。 - 前半はFAだらけで見辛いうえリズムが複雑で、前半難と言える。 - 後半は速いだけ。と言っても、その速さが尋常ではないので、高速曲にHSをつけるなどの練習が必須。 - プレイできる人は[[MAX.(period)(激)]]なども練習するといい。この曲がだいぶマシに思えてくる。 - ラストの7連は右足から入るべし。 - 余談だが、BPM293〜332の譜面は[[The legend of MAX(激)]]の序盤からの引用譜面。引用元と微妙に配置が異なる部分もある。 - 色でフリーズアロー+αの+αのタイミングを見切る力が必要。タタンというリズムになれると随分楽 -- 名無しさん (2010-07-28 16:38:40) #comment() * コメント(感想など) 最新の10件を表示しています。[[コメント過去ログ>コメント/ΔMAX(激)]] #pcomment(,noname,reply,10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: