曲名 アーティスト バージョン 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Fascination -eternal love mix- 2MB SuperNOVA 習9 100-400 226/2

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
46 49 40 11 0


譜面


動画


http://www.youtube.com/watch?v=QeAcTWJJKNs
(1P:x1.0,NOTE 2P:x1.5,NOTE)

解説

  • BPM推移:100-(停止)-200-400-200-400-200-(連続停止)-200-400-200-400-(停止)-200(CSでは100)(ラスト)
  • ソフラン・停止が難解。中盤の連続停止地帯はフリーズアローが1本だけなので今は覚える必要はない。
  • BPMが400と非常に高い。BPM200の4分相当のリズムが大部分を占めるものの、この速さでの同時踏みは慣れないと対応しにくい。
  • 終盤はBPM200として考えると、まず付点4分がきて、その後裏打ちがくるので自分でリズムを刻みながら踏むこと。
名前:
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 人によってはValkyrie dimension以上に厳しく感じる習譜面最強候補だと思う。実際埋まったのも後だった。道中の滝も適正だとほぼ交互不能でBPM400も見切れない。90度踏みや8分が存在しないのが救い。 - 名無しさん 2017-04-02 22:20:57
  • 現時点で存在する習9では「4分踏みは同方向」「方向を変えるときは1拍以上空ける」が唯一守られている譜面。これに限らず当時の習譜面は例えボス曲でも(停止が絡まない限り)律儀にこの原則を守っており、そのせいか突然ウラウラに変わる変なリズムだったり高速縦連が頻発してやたら難しかったりする。 - 名無しさん (2024-10-05 19:02:02)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DDR SuperNOVA
  • BEGINNER
  • LEVEL 9
  • カテゴリ:CLASSIC
最終更新:2024年10月14日 22:35