曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
Monkey Business |
kors k |
DDR2013 |
踊9 |
80-160 |
348/49 |
STREAM |
VOLTAGE |
AIR |
FREEZE |
CHAOS |
59 |
80 |
29 |
67 |
58 |
譜面
動画
解説
- BPM推移:160-(3拍停止)-160-(停止)-160-80(1拍)-160-(停止)-160-(停止)-160-80(1拍)-160-(停止)-160-(停止)-80(低速地帯開始)-160-80-160-80-160
- 譜面自体は捻りがほとんどない足8程度のものだが、停止や急減速のギミックが非常に多い。2回目・4回目・6回目の停止で表拍と裏拍が入れ替わり、3回目・5回目の停止と後半の減速でまた表拍と裏拍が入れ替わる。
- 停止の直前はFAが設置されており、FA・FA・縦二連と並んでいるのが急減速の合図。
どちらも4分のタイミングで踏めばいい。
- 低速地帯は単に曲の速さが半分になるだけなので、それまでの8分と同じタイミングで踏めばいい。
- 再加速後に2回ある急な減速と8分縦連に注意。
- ちなみにDDR2013ではGOOD判定でもライフゲージが減らないので、EXTRA STAGE突破が以前よりも楽になっている。
- 足9に自信ない人の確認画面はこちら楽譜面(6)動画
コメント(感想など)
最終更新:2024年10月15日 23:52