曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
お米の美味しい炊き方、
そしてお米を食べることによるその効果。
大日本鉄倶楽部
【あさき&96】
DDR2013 激16 190 679/6

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
128 105 41 10 102

踊譜面(12) / 激譜面(16)

譜面


譜面動画


解説

  • 私立BEMANI学園における隠し曲。同時収録ではあるがあさきの移植曲以外の新曲は初。
  • 17どころか18中堅に匹敵する圧巻のノート数679。Xまで最多を誇っていたFascination MAXX(鬼)を超えるノート数の超体力譜面。
  • 8分の間に16分3連や5連をひたすら踏んでいく譜面。16分はほとんど地団太で乱打は少ない。8分の箇所は捻りやスライドなどが必要となっている。
  • 中盤の縦連や、片足拘束の3連地団駄がやや難しい。
  • サビ2回目の頭の方には3連符の乱打が存在する。
  • 最後の最後に声合わせの微妙にリズムの取りづらい箇所がある。 (2013-04-26 00:48:19)
  • 単純な配置の地団駄がメインの譜面なので、省エネ踏みができるのならば足15強程度の逆詐称に感じられるかもしれない。
    ただし足15以下ではBPM190の16分の5連以上の地団駄を踏ませる譜面や、NOTE数が600を超える譜面はあまりないため、
    高速地団駄と物量に慣れていない人にとっては難しく感じるだろう。
    • 以上のことから人によって難易度の感じ方に差が出る、個人差譜面とも言える。
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • ⬆︎2 今はスパニッシュ鬼が一番 - 2013-12-09 12:09:48
  • こんな感じの譜面は苦手過ぎて、体感足17クラス(Anti-Matter激位)に感じる…。まず体力が持たない…。 - 2014-01-04 02:58:02
  • 足16の項目だけ妙に曲名欄が長いなと思ったらお前のせいかwwwwww - 2014-05-02 15:59:41
  • これを詐称と感じるひとは乱打で必要以上に力入れているのかも。楽に踏んで逆詐称に思えるくらい練習しよう。そうすれば超発狂への道が開けてくる。 - 2014-05-25 08:04:14
  • 16最多ノーツの座から陥落 - 2014-06-20 00:08:14
  • 素直で簡単ってよく聞くからやったけど、この物量の中に捻りスライドアフロが何度も入ってきて結構つらかった。 クリアはそこそこ体力あれば苦じゃないけどスコア詰めようとすると中々大変だと思う。 - 2014-07-28 16:34:06
  • 慣れてくれば16の中でもスコア出しやすいほうだゆ。 - 2014-11-03 21:22:32
  • これの上位互換的な譜面がナイツ鬼 (2019-07-21 20:05:34)
  • 16挑戦時も難しいなと思ってたけど、17半分以上クリア、18を8曲程度クリアしてる今でも逆詐称には全く思えん。苦手な人は相当苦手な個人差激しい譜面だと思う。 (2021-07-24 15:39:06)
  • 495ノーツ~の片足軸地帯が苦手な場合は地団駄で踏むと安定しやすい。16分は素直な配置で省エネが効くが、8分が捻り・回転・同時混じりと地味に体力を削ってくる。なんだかんだBPM190は速い (2024-12-18 00:49:32)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution (2013)
  • EXPERT
  • LEVEL 16
  • カテゴリ:WHITE
最終更新:2024年10月15日 23:36