- 物量こそ多いものの全体通して難所が1ヶ所ある軸足地帯程度しか存在しない。15でも最弱程度の難易度しかなく逆詐称だろう。 - 2013-04-26 02:18:10
- ↑典型的な譜面だけ見て判断するタイプかしら?BPMを物量をまるで考慮してませんね…合法鬼より速い軸3連ラッシュがある時点で足15は有り得ない - 2013-04-26 23:41:26
- ↑は実際踏んだのか?これが15最弱とか踏んでない証拠。 - 2013-04-26 20:20:23
- 物量はパラコロ激といい勝負だけど、同時が少ない上に配置も簡単、更に目立つ発狂がないから16って感じ。しかし16の最大ノート数大幅更新曲なので体力消費はお察しの通りw - 2013-04-27 00:29:03
- 踏んでみたが、難しい配置がほとんどないので思ったほど体力消費は無かった。脱力踏みの練習に良いと思うよ - 2013-04-27 12:52:13
- 譜面を見るだけなら愛無双鬼ぽく見える - 2013-04-27 20:49:58
- 16中位までAA埋めしてるくらいの足前の自分からしてみたら、15強に感じた。フルコンも狙いやすいほうだが早いうえに休憩が無いのでだんだん遅れてきたり焦ったりしてグレがでやすい。 - 2013-04-29 15:35:57
- クリア面なら体力が持てば、AAは高速でもリズムキープが出来ればといったところ。 AA難度は紅焔鬼とどっこい位に感じたかな。 - 2013-04-29 15:38:07
- ある程度地力があり、力抜いて踏める人にとってはなんてことなくそれほど疲れない譜面、だけど、地力不足で全力じゃないと踏めないって人にとっては地獄を見る譜面だと思う。とはいえ足さえ動けばクリアはできる。発狂挑戦者にとっての省エネ練習譜面としては最適だと思う。 - 2013-04-29 23:22:00
- 足15~17適正の人の練習にはなりそう - 2013-04-30 01:32:39
- これってX3の計算式を使うとSTRが127.9らしいんだが…。 - 2013-04-30 22:35:00
- 簡単だと聞いてやってみたが……普通に足16じゃね? という感想。BPM190の地団駄は愛無双のような軸足地団駄だし、8分は交互難、片足拘束の3連地団駄地帯(当然伝説激より速い)、そして圧倒的なノートの多さ。上から見ると逆詐称気味なのかもしれないが、下から見ると普通に難しいと思う。 - 2013-05-03 12:31:36
- 16としてはかなりの物量譜面ではあるが16分捻りが無いので実際にやってみると意外と楽。↑4にもあるが省エネ練習に最適。 - 2013-05-03 13:51:25
- 高BPMと地団駄が苦手な自分にとっては地獄のような譜面だなぁ…ただ、これは個人的なことなので総評として見れば足16弱なんだと思う。 - 2013-05-04 01:44:17
- 同じ16の物量譜面にGAIAがあるが、あちらと比べてBPMが10早い分、配置が素直で足の動かす距離が少ない。また乱打が短くばらけているので見切りも容易。個人差はあるが概ねこちらの方が簡単と感じると思われる。 - 2013-05-15 01:27:32
- FAXXの5連乱打のいい練習になると思う - 2013-05-20 19:24:19
- この曲の激譜面を確認しようとしたら踊譜面になってました - 2013-06-19 18:08:15
- 修正しました - 2013-06-19 22:15:32
- 後半より前半の方が難しく感じた - 2013-06-22 12:04:38
- スコア狙うとサビの四分がつらい - 2013-06-26 02:21:08
- ↑訂正。八分です - 2013-06-26 02:21:26
- 道中は感覚的に近い冥激を練習するといいかも。後半の交互難の方ががむしろポイントかな。スライドは必須。 - 2013-06-28 01:00:20
- サビで出る回転配置や随所の同時の混ざり方が結構エグい。ここが苦手だと激GAIAより辛く感じるので逆詐称のレッテルに騙されず挑もう。 - 2013-07-16 10:18:55
- 逆詐称…?どう見ても14の譜面には見えんが、詐称ではなく? - 2013-09-01 06:12:49
- この曲足16じゃないか。俺は何を勘違いしていたのか。スマソ - 2013-09-04 06:46:11
- 高速乱打が苦手なら16弱、得意なら15中~強くらいの範疇じゃないか? - 2013-09-01 08:08:04
- 素直とはいえこの速度物量は15弱勢に劣るとはとても思えない - 2013-09-01 08:08:43
- ひょっとしてストロングスタイル暫定最多ノート数かな - 2013-09-01 14:14:24
- 足16初クリアがこの曲だった。ヨロロ激のクリアだけでも安定できるならやってみる価値はあるかもしれない - 2013-10-21 21:57:39
- ⬆︎2 今はスパニッシュ鬼が一番 - 2013-12-09 12:09:48
- こんな感じの譜面は苦手過ぎて、体感足17クラス(Anti-Matter激位)に感じる…。まず体力が持たない…。 - 2014-01-04 02:58:02
- 足16の項目だけ妙に曲名欄が長いなと思ったらお前のせいかwwwwww - 2014-05-02 15:59:41
- これを詐称と感じるひとは乱打で必要以上に力入れているのかも。楽に踏んで逆詐称に思えるくらい練習しよう。そうすれば超発狂への道が開けてくる。 - 2014-05-25 08:04:14
- 16最多ノーツの座から陥落 - 2014-06-20 00:08:14
- 素直で簡単ってよく聞くからやったけど、この物量の中に捻りスライドアフロが何度も入ってきて結構つらかった。 クリアはそこそこ体力あれば苦じゃないけどスコア詰めようとすると中々大変だと思う。 - 2014-07-28 16:34:06
- 慣れてくれば16の中でもスコア出しやすいほうだゆ。 - 2014-11-03 21:22:32
- これの上位互換的な譜面がナイツ鬼 (2019-07-21 20:05:34)
- 16挑戦時も難しいなと思ってたけど、17半分以上クリア、18を8曲程度クリアしてる今でも逆詐称には全く思えん。苦手な人は相当苦手な個人差激しい譜面だと思う。 (2021-07-24 15:39:06)
- 495ノーツ~の片足軸地帯が苦手な場合は地団駄で踏むと安定しやすい。16分は素直な配置で省エネが効くが、8分が捻り・回転・同時混じりと地味に体力を削ってくる。なんだかんだBPM190は速い (2024-12-18 00:49:32)
最終更新:2024年12月18日 00:49