- 解説には詐称とあるが、Another Phase(激)とMagnetic(激)を足して割ったような物量と譜面傾向で、15強ではあるが16ではない。ただし、ラストの捻り16分滝は局所的に16強相当の配置なので挑戦レベルは注意が必要。 - 2015-01-02 18:20:24
- 1回やったけど、局所的に16クラスあるけれどそれ以外考慮すれば15強というのは同感です - 2015-01-03 02:18:35
- 解説を修正しました - 2015-01-03 10:13:09
- ラス滝に捻りがあるだけで、複雑なソフランや12分スイッチ滝が出てくるわけじゃないんだから、解説の「全体的に要求される技術が高く」は間違いだろ - 2015-01-02 18:32:47
- 解説を書いた者だが、さすがに終盤の後ろまで向く捻り地団駄は、12分スイッチ滝に匹敵する難所だと思う。あと基本16分だけしかないマグネ激などの足15リズム難譜面とは違い、12分と16分が混在した滝を踏みこなすのに「要求される技術が高い」と感じた次第です。 - 2015-01-02 18:48:14
- ラス滝後ろ向かないだろw - 2015-01-02 19:03:08
- 後ろ向きというよりは横向きか。すまない。 - 2015-01-02 19:07:00
- あと、リズム難はあくまで覚えれば対処できる点から、技術が高いとはどうしても言い難いとおれは考える。もちろん、リズム難を捌くのも技術のひとつだが、そのひとつしか技術要素の要求されない譜面に「技術が高い」とは語弊であろう。もっと様々な技術が要求される譜面をこそ「技術が高い」と称すべき - 2015-01-02 19:08:29
- もう少し解説を書いてくれた方に敬意を払ったら?あと、キミの言う技術が高い譜面ってなに? - 2015-01-03 14:03:06
- 金セイバー、スパニッシュ、赤MAX激などなど - 2015-01-04 07:59:44
- 緑からの黄色。でも休憩がしっかりある。ここでしっかり予習しました。最後は、焦らず。多分回らなくても大丈夫な気がしました。 - 2015-01-03 15:06:32
- 阿波踊り・Nostalgia is Lostの移植 そして新曲…U1-ASAMI復活する? - 2015-01-04 09:01:26
- 動画をクラップ付きのものに差し替えました 関係ないけど8分12分16分入り混じる緩急付いたリズムは技術が高い譜面と呼んでもいいんじゃないかな - 2015-01-04 15:40:28
- ステマニを使用していない動画を追加しました。 - 2015-01-10 00:45:05
- アドレナリン=ダガッキ、ドーパミン=jubeat、エンドルフィン=DDR・・・次はセロトニンとかきそうだな。ただセロトニンは眠りを司る物質らしいから大人しく・・・なるのかな - 2015-01-13 23:29:36
- U1だからそれは絶対ないと思う - 2015-01-14 00:07:46
- 遅めBPMの15だからかBPM以外の難度が高め。灼熱と似たような傾向かな。跳ねるリズムで体力も結構必要。クリア難度高めでAAAまでのスコア難度は低め、15中~強ってのが個人的な感想。16相当に感じる方は地力が足りてないと思う。 - 2015-01-20 16:59:43
- やっと今日解禁。最後の捻りはミスりまくったけど、それ以外でスコア稼いでAAまで伸ばした。基本どこが12分でどこが16分なのかしっかりリズムの切り替わりを把握しないとGr量産してスコア伸び悩むから、ある程度回数こなして切り替わり部分を把握するのがスコア伸ばす上でのポイントのような気がする。 - 2015-01-20 18:38:59
- 16分の長い地団駄成分はなかなかにテクニカルだが、その他はリズム難ではあるものの密度が高くない。クリアなら足15でも中~強中ぐらいで詐称にはかすりもしない印象がある。 - 2015-01-29 01:41:04
- マグネ激に難所を追加して譜面レベルを足15相当まで引き上げた感じ。最初はリズム難に苦しむけど覚えれば楽しくなるのもマグネ激と同様 - 2015-04-04 19:35:21
- 12分と16分の目まぐるしいリズムが後半は混ざり合うかのようになり、人によってはハンドクラップを聞くよりも目押し(踏み)したほうが楽。クリア・スコアとも難度は15中上位と言ったところ。 - 2015-06-02 23:23:32
- セロトニン予言…… - 2015-11-19 18:20:04
- 16幾つかクリアしてポゼ激をcut2でクリアできるけどこいつは初見で落ちた。とにかくリズムがわからなくて無駄に体力使わされる。 - 2015-12-27 03:42:46
- ポゼ激普通に抜けられても体力的には相当疲れるし初見DANGERだった、しょうがないさ 激鯖MAXとかの長めの捻り滝ある中速譜面が相互練習になると思う - 2016-01-10 01:18:18
- ラストの捻り滝は軽く踏みに行く感じで踏むといい感じになる。スライドだと次のパァーノゥに反応しにくい。 - 2015-12-27 21:56:06
- 個人的には捻りも少なくて、ヨロロくらい(15入門)に感じた。 - 2017-02-18 07:28:39
- 見た目(動画)の感じと実際やってみた感じにかなり差のあるタイプで踏みにくさこそないが頻繁に切り替わる12分と16分を延々と踏まされる上に休憩もない為クリアもスコアもどっこいどっこいといった感じ。流石に上位陣には及ばないがスコアメイクを意識し出すと非常にその強さを分からされる一曲。クリア狙いは中盤の長い16分でスタミナ切れを起こさないように注意。 (2019-09-10 06:52:08)
- 頻繁に切り替わるリズムで惑わされてどんどん体力を削られ、トドメの長い16分。Lv15の中でかなり苦手… (2022-09-18 13:10:21)
最終更新:2022年09月18日 13:10