曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Sparkle Smilin' BEMANI Sound Team "Qrispy Joybox" feat.いちか A20+ 激14 180 580/16

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
108 97 18 10 95

踊譜面(11) / 激譜面(14)

譜面


クリア難易度投票


スコア難易度投票


動画


解説

  • 「毎週!いちかの超BEMANIラッシュ2020」(20/7/29 10:00~20/10/29 23:59)書き下ろし楽曲。
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 休憩や単純な正面8分が少なくて全体的な運動量がかなり大きい。8分交互が綺麗なだけに一回崩れると大惨事なので持久力が肝になる譜面。 (2020-07-31 12:12:10)
  • 疲れる14は上から見れば楽だけど挑戦レベルからすると下手な15よりも難しくなる典型例 (2020-07-31 14:50:47)
  • 交互に踏むと楽しい譜面だと思うが、特に後半はリズム覚えとかないと体力的にキツイ(><;) (2020-08-02 01:21:22)
  • 14最上位のVEGAと元14のメイドランチの厄介な要素を合わせた譜面、これで14は流石に無理があるかと… (2020-08-02 08:31:53)
  • BPM・物量・配置のどれも手加減なし。15入門曲より全然強いわ (2020-08-02 11:58:07)
  • STREAMがノーライフクイーンと同値の108で、足14でも上から数える程度の高さ。配置自体は(12分滝がちょっと長いが)概ね足14相応なものの、休める箇所がほとんどないので挑戦〜適正クラスだと大変だろう。 (2020-08-02 16:04:16)
  • pfcできるがこの物量は14じゃない、配置とか関係ないくらい、体力面を軽視し過ぎやぞ (2020-08-02 23:27:09)
  • 体力面に関してもバウトリとさほど変わらず、それこそ配置はあちらより楽なので強めだが足14の範疇に感じる。15に上がったメイドランチのこと考えると微妙だが、VEGAやバウトリが15に行かない限りは14だと思う。延々続く8分への耐性次第かな (2020-09-06 18:47:43)
  • 同時が16分交互に置き換わったrevolution激といった感じ。体力有れば13クリアレベルでも十分戦えるが体力ないと15挑戦レベルでもかなりしんどい (2020-09-19 20:25:18)
  • 出だしの前奏が長いためグルーヴレーダー以上に密度は高めで休憩もほぼなしで14としては相当厳しめの体力譜面ではある。が、長い捻り滝や16分地団駄に同時が絡んでバランスを崩したりしてこない為譜面としては14で良いような気もします。長い滝や捻りに耐性がないと厳しいことに変わりはないと思います。 (2020-10-19 17:15:06)

+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution_A20_PLUS
  • EXPERT
  • LEVEL_14
  • カテゴリ:GOLD
最終更新:2024年10月17日 23:11