曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
PARANOiA |
180 |
1st |
激11 |
180 |
319/0 |
STREAM |
VOLTAGE |
AIR |
FREEZE |
CHAOS |
67 |
52 |
25 |
0 |
17 |
譜面
動画
解説
- 初代DDRで最速BPMを誇り、また初のコナミオリジナル楽曲として作られた伝統の曲。
- BPMがやや高めなのでビジステップ・8分縦連に注意。
特に終盤の縦連は長めで慣れていないと難しい。
- 終盤の譜面配置はSTRICTRY BUSINESSやLITTLE BITCHから引用している。
- ver.1.0ではコナオリはこれだけだった。 -- 名無しさん (2012-04-06 22:22:41)
- ver1.5のラスボス曲も、今となっては前期中級者卒業検定といった程度か。NOTES数はさほど多くないが、嫌らしい配置が結構多い。 -- 名無しさん (2012-12-15 21:43:12)
- 黎明期の楽曲の譜面によく見られる、8分踏みの捻りや回転の多い配置の譜面も特徴的である。 -- 名無しさん (2014-08-10 15:52:28)
- bpmは180となってるが全くの嘘で、実際は169-183の間でソフランしてる。 MAする際は正確に把握しよう -- 名無しさん (2018-09-26 15:05:23)
コメント(感想など)
最終更新:2024年10月14日 15:48