曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
MEGALOVANIA Toby Fox A3 鬼18 120-240 581/115(116)

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
126 107 165 104 107


譜面


クリア難易度投票

スコア難易度投票


動画


解説

  • 2022/05/19配信。インディーゲーム「UNDERTALE」の楽曲。とあるボス戦のBGMとして使用されている楽曲。(ネタバレ注意)
    • DDRでは該当シーンのゲームプレー動画を編集したムービーがつけられている。
  • ショックアロー実装以降初となる「鬼譜面以外()のショックアロー搭載譜面」を持つ。
  • BPM推移:120-240-120-240-120
  • BPMが高いためかショックアローが非常に反応しやすい。矢印を早めに踏むことと、踏んだ後すぐに足を離すことを常に意識したい。
    • できるだけ交互に踏む(スライドに頼らない)ようにすると離し遅れにくい。ハイスピを遅めにするのも有効。
  • ショックアローの印象が強いが、↑・↓のフリーズアローを踏みながらの2連打や、同時踏みの絡んだ8分など、地味に嫌らしい配置が多く体力を削ってくる。
  • 2回目の低速地帯を抜けた後、フリーズアローの終点と次の同時踏みが重なって3つ押しのようになっている配置がある(おそらく配置ミス)。
  • 最後の低速地帯にある、ショックアローに挟まれた黄色矢印は片足を中央に置いて処理するとやりやすいかもしれない。
  • ↑↑で言及されている「3つ押し」は、5月31日のアップデートで修正された模様 (2022-06-01 00:52:19)
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 配置自体は音に忠実なので原曲をしっかり聞き込む、同時が入るSAは基本的に大ジャンプでよける、一度SA引っかかたら連続で引っかからないように立て直す意識を持つ、ハイスピを通常より0.25下げる。これらを守ればクリアまでは難しくない (2022-06-19 20:26:07)
    返信0件
  • 体力の持っていかれ方がエグい。動画で見た印象と全然違った (2022-06-25 21:40:55)
    返信0件
  • 同じレベルの20thポゼと比べてショックの置き方が稚拙すぎるからもうちょっとテストプレイしてどういう動きになるか考えて作った方が良い (2022-07-24 00:16:03)
    返信0件
  • 20thポゼも大分配置汚いけどな 普通に動きは足18相応として考えられて配置されてる (2023-04-04 01:25:43)
    返信0件
  • KAC2023予選ラウンドBに居るけどスコア詰めキツ過ぎて笑えぬ (2023-10-01 17:40:01)
    返信0件
  • WORLDからショックアローの吸い込みが無くなって本当に楽になった。今ならDeath by Glamourの方が難しいくらいかもしれない。 (2024-06-14 19:46:04)
    返信0件
  • ショックアロー判定が緩くなった&コンスタントがそこそこ有効なのでWORLDで大幅に難易度が下がった印象 18で一番スコア出しやすいまであるかも (2024-06-22 22:31:57)
    返信0件
  • 今までであれば4分同時SAのジャンプ避けが少しでも遅れると容赦なくNGを食らっていたが、WORLD以降はSAを意識せず普通に4分同時を踏む感覚で小ジャンプでも全く引っかからなくなった。細かいFAとSAの組み合わせによる視覚難は相変わらずなので人によっては予習必須だが、今までとはもはや別ゲーなのでSAを食わず嫌いしていた人もこれを機にチャレンジしてみる価値あり。 (2024-06-24 11:54:46)
    返信0件
  • SAが緩和されたことにより現状間違いなく足18最弱、譜面自体は16強〜17弱程度なので、ある程度の地力を持っている方であればAAAも目指せるかと。 (2025-01-06 21:58:45)
    返信0件
  • 今更だけどフレアゲージにするとSA避けても回復しなくなるから注意 フレアⅠでもしんどかった (2025-05-09 09:36:08)
    返信0件

公式音源

+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution A3
  • CHALLENGE
  • LEVEL 18
  • ショックアロー
  • カテゴリ:GOLD
最終更新:2024年10月18日 00:24