新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Dance Dance Revolution SP総合wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution SP総合wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dance Dance Revolution SP総合wiki
Give Me(鬼)
メニュー
トップページ
コメント時の注意
管理人へのご意見
現行作情報
DDR_WORLD新曲 足9~リスト
DDR_WORLD フレアスキル
旧作情報
現行AC削除曲・CS専用曲
DDR_GP 版権曲
レベル別曲リスト
足8以下
…補遺
足9
足10
足11
足12
足13
足14
足15
足16
足17
足18
足19
Wiki編集者向け
Wikiの編集方法
新規ページ作成テンプレート
難易度投票場/クリア難易度テンプレ
難易度投票場/スコア難易度テンプレ
会議室
編集者向け会議室
動画リンク切れ対策所
その他情報
BEMANIシリーズ移植曲一覧
おすすめ練習曲リスト
NOTE数ランキング
ショックアロー譜面リスト
ストロングスタイル譜面リスト
用語集
DDR楽曲コンポーザー
おすすめDDR用シューズ
おすすめDDR用ドリンク
Q&A
雑談&情報交換所
難易度投票場
アンケート投票所
過去コメント格納所
現行スレ・過去スレ一覧
リンク
今までの訪問者
-
本日の訪問者
-
現在:
-
ここを編集
更新履歴(難易度投票含まず)
取得中です。
更新履歴(難易度投票含む)
+
...
取得中です。
曲名
アーティスト
フォルダ
難易度
BPM
NOTES/FREEZE(SHOCK)
Give Me
Relect
A20
鬼16
174
577/10
STREAM
VOLTAGE
AIR
FREEZE
CHAOS
119
87
60
39
103
踊譜面(12)
/
激譜面(15)
/ 鬼譜面(16)
譜面
動画
https://www.youtube.com/watch?v=JG1WuLY13nc
(1P:x2.75, NOTE 2P:x2.75, NOTE, REVERSE)
解説
2022/8/18先行解禁(金筐体)の追加鬼譜面。2022/8/24に金筐体以外でも通常解禁される予定。
コメント:
コメント(感想など)
最新の10件を表示しています。
コメント過去ログ
激とはガラッと譜面傾向が変わってる印象。癖の強い配置が減った代わりに密度と同時の割合がかなり増えてる。 (2022-08-19 09:44:06)
リズム難の軸混フレ地帯が無くなってるのでスコア難易度はこっちの方が下かと (2022-08-19 18:50:41)
激で混フレ地帯だった序盤はstoicのような同時込み8分滝になっており、踏みやすさはともかくとしてリズムは取りやすくなった。地団駄や滝要素も皆無となっており足16としては不相応な程簡単…かと思いきや、303歩目から始まるStep This Wayの局所難を長くした配置がかなり難しく、ここだけ足16上位クラスはある。クリアだけなら同時を捨てる戦法が有効。 (2022-08-21 17:56:59)
ちなみに347歩目からの3連(↑↓←)は普通に交互に踏むと捻りになり、直後の同時も捻って取ることになる。捻るのが嫌なら前述の3連を入足スライドして左足から始めれば正面で取れる。 (2022-08-21 18:05:01)
ひたすら同時が絡む配置が続くので体力が必要。反面443コンボ目からはウィニングラン状態なので、クリア目標ならそこまで頑張って耐えよう。 (2022-08-21 18:00:58)
303歩目は確実に16の中では強いけど、全体的に見ると個人的には激の方が苦手かな。 (2022-08-21 19:52:47)
激とは一転して同時交じりの乱打譜面に生まれ変わった。Step This Wayの終盤同時絡み配置を緩くした代わりに長くしたものが中盤に降ってくるようになり、高難易度への同時押し耐性が問われる譜面に。上にもあるけど347コンボ目の配置は真面目に踏むと捻り→捻り状態からさらに捻りとキツイ配置なのでスライドも視野に。激をこじらせている人はこっちの方がスコア出しやすかったり…。 (2022-08-22 01:06:04)
こちらも旧筐体解禁されたので挑戦。確かに中盤まではリズムも取りやすくさほど苦労しなかったがやはり件の後半部分が非常にキツく追い付くのがやっとでした。幸いそこさえ抜けてしまえば残りはウイニングラン的な感じ(クリア目線)だったので体力温存と言うよりは難所の適宜捨てが有効かなと。 (2022-08-27 11:13:42)
タグ:
DanceDanceRevolution A20
CHALLENGE
LEVEL 16
カテゴリ:GOLD
+ タグ編集
タグ:
DanceDanceRevolution A20
CHALLENGE
LEVEL 16
カテゴリ:GOLD
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「Give Me(鬼)」をウィキ内検索
最終更新:2024年10月17日 22:19
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|