曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
perditus†paradisus iconoclasm GP/A3 激17 172 781/25

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
135 107 9 53 109

踊譜面(14) / 激譜面(17)

譜面


動画


https://www.youtube.com/watch?v=lf-kS7XSkuw
(1P:x3.0, NOTE 2P:x3.0, NOTE, REVERSE)

解説

  • 2022/8/10追加。コナステ版「DanceDanceRevolution GRAND PRIX」との連動で先行プレー可能になる特典曲。
    • DDR GPのベーシックコース加入&DDR GP用のDanceDanceRevolution 専用コントローラの購入特典である『コントローラ購入者特典楽曲パック』の入手でプレー可能。
      • 専用コントローラを購入していても2022/09/04までにDDR GPを起動しないと特典が付与されない。
  • beatmania IIDX 18 Resort Anthemからの移植曲。
  • 曲名の読み方は「ペルディタスパラディサス」である。 (2023-01-22 06:22:10)
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 流石にその2曲は足17の中でも群を抜いて弱いんだし比較としては微妙じゃない?弱~弱めの中ぐらいだとは思う (2023-08-29 03:12:19)
  • 本当に複雑な要素が一切ない地力譜面で、このくらいの物量は17の上位と戦うためには余裕で踏みこなしたいところではある。体力以外はほとんど必要としないので、基本的に早めに埋まる曲であるのは揺るがなさそう。 (2023-08-29 22:45:17)
  • 他の物量系にあまり見られない特徴として、1拍空けの5連配置が非常に多いことが挙げられる。光らせるためにはストップ&ゴーが正確に出来るかが肝要で、ちゃんとやろうとすると意外と疲れる。 (2023-09-03 15:32:20)
  • 上から見ると簡単だけど、下から見るとこの物量を最後まで裁ききれるのかは謎。17~18あたりの体力譜面に向けての練習曲としてマークしておきたい。 (2023-09-18 16:31:05)
  • MAX360激の土台としていい練習になるはず。ちょっとした捻りはあるけどクリアに直結するようなのでもないし17挑戦段階の人はクリア安定させれば他の体力曲(プラレボやビアヒ等)もクリアが見えてくる。 (2023-09-20 08:58:21)
  • 個々の乱打は短くほぼ正面なので接続するまでなら簡単なのだが、ストップ&ゴーのせいでパフェ以上はそれなりに難しい印象。これを安定して光らせられる人(程度にもよるが)は相当上手いと思うし、EXスコアベースの課題曲に向いてるかもしれない。 (2023-10-16 12:37:51)
  • 高ノーツのフレアEX入門。フルコン安定でもP以下を抑えるのは中々難しいので良い練習になる。これでも17の中ではフレア難易度低いから脅威。 (2024-06-17 10:15:59)
  • 精度持久力測定にもってこい。これのFEXが踏み切れないようじゃ他のLV17のEX (2025-02-23 13:30:40)
    • 他のLV17のEXは踏み切れないと思う。 (2025-02-23 13:33:37)
  • WORLD取得を狙うにあたってこれのフレアEX取れるのはほぼ必須、という意味では間違いないが、17のフレアEXを取ることだけが目標なのであればこれより簡単なのは普通にあると思う。個人的には例えばポゼとかグリ天とか。あと速くて近い配置が得意ならエレクリとか。 (2025-08-10 21:06:27)
  • 開幕から飛ばして5連地団駄地帯入りまで繋ぐも、ブレイクら辺で体力尽きかけてミスりまくったけど、最後踏ん張ってフレアIでクリア。CtM激より少し体力が必要かな。 (2025-08-20 14:40:06)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution_A3
  • EXPERT
  • LEVEL_17
  • カテゴリ:GOLD
  • beatmania_IIDX
最終更新:2025年02月16日 01:38