曲名 アーティスト フォルダ 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
BITTER CHOCOLATE STRIKER L.E.D.-G A20+ 鬼18 165 663/5

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
100 105 107 18 107

踊譜面(10) / 激譜面(14) / 鬼譜面(18)

動画


https://www.youtube.com/watch?v=qY2IF1uGviY
(1P: x3.25, NOTE 2P: x3.5, NOTE, REVERSE)

解説

  • 2023/2/2に追加された鬼譜面。
    • 公式告知では「『恋せよDDRのバレンタイン&ホワイトデー2023』にあわせて」と言われているが、イベントとは連動しておらず無条件解禁。
  • DanceDanceRevolution WORLDにてLevel17から18へ変更
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 実際にやると動画で見るよりもしんどい。正直足18でもいいんじゃないかなこいつ… (2023-02-06 16:21:35)
  • 終盤の縦連交じりの同時ラッシュは18でも通用しそうな難しさ。その代わり休憩が多いのと、前半が比較的緩めだから17止まりといった感じ (2023-02-06 17:37:59)
  • 最後の左足酷使部分、やばすぎでは (2023-02-07 01:12:38)
  • 足の指ボキリそうの譜面 (2023-02-07 21:13:51)
  • 足17の12分譜面ということで捻りもマシマシかと思いきや捻る箇所は終盤の2回しかなく、実は激譜面より捻らないゴリゴリの正面系譜面である。もっとも同時が酷すぎるので多少捻りが入ろうが誤差の範囲みたいなところはありそうだが。 (2023-02-07 22:28:59)
  • 激譜面もそうだけど、3連符が主体になっただけでリズムが難しいとされる曲ってDDRには多いから同じようなリズムなのにIIDXとは真逆の立ち位置にされてるのは結構面白い。 (2023-02-09 01:03:57)
  • 序盤中盤は同時絡みが縦連中心なのがむしろ温情ポイントで終盤から移動配置が増えてるのがかなりきつい。クリア視点だけど中盤にちゃんと休憩もあるし17最上位層よりは少し楽に感じた (2023-02-21 10:02:37)
  • 捻り箇所自体は少なく、しっかり正統派しているけど実質BPM247.5の8分同時交じりの配置となると話は別。ラスト付近にはPreyを超えるフットスピードが求められる箇所もありスコア狙いは酷。クリアなら中盤にしっかりとした休憩はあるので17上位でとどまるように感じる (2023-03-05 12:17:22)
  • 18昇格しましたね。他にあげるべき曲があるような気もするけど、、 (2024-06-12 10:17:00)
  • NGOと難易度揃えたんだろうけども、こっちよりジャカルタの方が先やろどう見ても (2024-06-12 12:44:35)
    • ジャカルタじゃねえユクンダだわ (2024-06-12 12:48:10)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution A20 PLUS
  • CHALLENGE
  • LEVEL 18
  • カテゴリ:GOLD
  • beatmania IIDX
最終更新:2024年10月17日 22:46