曲名 アーティスト バージョン 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
Battle Against a True Hero Toby Fox A3 鬼18 75-150 567/5(147)

STREAM VOLTAGE AIR FREEZE CHAOS
155 82 141 20 135

踊譜面(12) / 激譜面(15) / 鬼譜面(18)

動画


https://www.youtube.com/watch?v=wQLzr7Xz2gU
(1P: x3.25, NOTE 2P: x3.25, NOTE, REVERSE)

解説

  • 2023/08/10配信。インディーゲーム「UNDERTALE」から収録された版権曲。
    • 激譜面までは無条件解禁。鬼譜面はDDR GPのベーシックコース加入&「スペシャル楽曲パック feat.UNDERTALE」を購入で先行プレー可能。
  • 同ゲームから収録の「MEGALOVANIA」と同じく、踊譜面からショックアロー搭載。
  • BPM推移(暫定):75-150-(一瞬停止)-150-75-150
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 結局のところSAメインの対策ゲーだから、かなりの初見殺しとはいえ慣れるとメガロバニアとさほど変わんないかも? (2023-08-27 18:22:12)
  • 個人的にMEGALOVANIAの方が圧倒的に楽かな…どちらも研究兼ねて100回以上選曲した上でメガロがFC&鳥、こっちはAA+Lifeが安定しない程度には差がある、あとやはり判定がおかしい。 (2023-08-28 09:53:07)
  • 原作知らないからただSAが異常な配置されてるだけの駄譜面にしか見えなくて困る (2023-09-18 15:49:51)
  • 立ち位置にもよるけども縦連地帯を踏む際に体が前に出て例のSA交互地帯でとっさに右足がでてしまって左パネルに足が届きにくい場合はミラーありかもしれない (2023-10-10 17:58:50)
  • 4枚抜きじゃクリアできない良譜面。19できてもこれできない人も (2024-03-20 22:21:37)
  • WORLDで他のSA譜面も含めて易化。これまでのビリビリはなんだったんだっていうくらいSAが引っかからない。あっけなくクリアできてしまった。 (2024-06-12 21:18:46)
  • 簡単にはなったけど、SAの判定ってこんなもんだろうって思う。今までがおかしかった (2024-06-13 00:12:48)
  • SAの判定が変わりすぎで殆ど引っ掛からない。例の8分SA地帯は片足スライド処理で全く問題ない。原作再現の↑16分4連が踏みづらいからミラーもありか (2024-07-20 20:49:51)
  • 今なら16分の合間のSAは小ジャンプ避けでもほとんど引っかからない。踏み方が分からなくなったらとっさに小ジャンプでゴリ押しするのも良し(終盤低速明けは流石に研究しないと厳しそうだが) (2024-07-21 14:23:14)
  • 序盤の『↑』パネル縦連を踏みやすくするためにMIRROR推奨。8部音符のリズムでSAが流れるところは片足処理すれば引っかからない。何回かやればBPM遅いのも相まってスコアは取りやすいと思う (2024-07-24 23:03:58)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution A3
  • CHALLENGE
  • LEVEL 18
  • ショックアロー
  • カテゴリ:GOLD
最終更新:2024年10月17日 23:47