900シリーズとは
この訴えは毎日続けるつもりです。
917 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/07(火) 22:38:17 ID:NfhPdkHn0
>>900
できたぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4860333
960 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/07(火) 23:57:46 ID:OXKzSAEN0
>>917
顔が違う!!
元動画に関する考察
CheeZのサイトURLが最初に出てくるものの他にturkcomic.comが画面中央下部にずっと表示されている動画などもある。
中にはBGMが後付けされていると思われる動画や、追加する意味が分からない謎トランジションを使用しているものも。
20070527
20080114
20090519
このように、類似する動画が多数のユーザーによって様々なサイトにアップロードされている為、長年900本編の初出が分からないままであったが、2025年4月になって元は2006年にサウジアラビアで撮影された映像である事が判明した。
ネット上にアップされた最古の900本編が下記の動画で、アップしているチャンネルも撮影者のもので、900羊がサウジアラビアに居たというだけでなく、本人の明言によって900がヤギではなく羊であることの証明にもなった。
撮影者(Ali氏)のコメント
お問い合わせありがとうございます。はい、このビデオは私たちが2006年9月頃に撮影したものです。場所はサウジアラビア(私の母国)の牧場です。残念ながらオリジナルのビデオは持っていません。以前もお伝えしたように、Nokiaの携帯電話で撮影したのですが、どの機種だったかすっかり忘れてしまいました(笑)。まさか日本のウェブフォーラムで使われるとは思ってもいませんでした。とても興味深いですね。少しでもお役に立てれば幸いです。
エア本民とのやり取り
1.ビデオ中に聞こえる笑い声はあなたのものですか?
2.仮面をつけた羊には名前が付けられていましたか?もしそうなら、覚えていますか?
3.羊に何が起こったか知っていますか?
4.牧場はまだそこにありますか?
5.海外で羊が人気になっていることに対する最初の反応はどうでしたか?
1.それは私のいとこの笑い声でした(笑)
2.いいえ、名前は付けられていなかったと思います。
3.羊に何が起こったのかはよく分かりませんが、羊の寿命を考えると死んだものだと思います。
4.いいえ、残念ながら牧場はもう存在しません。
5.反響は圧倒的でした。こんなに人気が出るとは思ってもいませんでした。YouTubeに面白い動画をアップロードするのは初めてで、ご覧の通り、これが最後でした(笑)。メキシコのチャンネルからたくさんのリクエストをもらいましたし、他のチャンネルでも、インターネット動画を紹介する面白い番組の一環として、この動画をテレビで紹介してほしいと頼まれたのを覚えています。特に抵抗はなく、放送の許可も得ました。正確には覚えていませんが、2007年の終わりか2008年の頃でした。
素材一覧
900シリーズ テンプレート
最終更新:2025年10月06日 15:44