どのようにやろうと個人の自由ですが、参加しようと決めたら自分で出来る限りの努力はすべきだよね
- 毎年7月前半・11月中旬頃
①次回の予定の確認
今回の詳細の発表と同時に次回の日程が発表される
②ホテルの暫定確保
キャンセル無料のホテルを暫定的に確保
確保後もホテルは定期的に探してより良い条件を求める
良い条件ほど先に無くなっていくので注意
ホテルによって通年予約を受けているところや半年前から、3カ月前からと対応が異なるので定期的に確認する事
今回の詳細の発表と同時に次回の日程が発表される
②ホテルの暫定確保
キャンセル無料のホテルを暫定的に確保
確保後もホテルは定期的に探してより良い条件を求める
良い条件ほど先に無くなっていくので注意
ホテルによって通年予約を受けているところや半年前から、3カ月前からと対応が異なるので定期的に確認する事
- お盆と大晦日
コミケに参加
- 2月・8月頃
①飛行機の予約(特に遠方の方)
コミケに行くと必ず荷物が増えるからLCCはお勧めしない
帰省の時期だから元々の運賃が高い上に、荷物のオプションを付けたら結局はフルサービスより高くなる
近場の方はとりあえずどうやって行くかを決める
②予算を確保するための計画を立てる
ホテル代、交通費、食費など計画する
まずは相場を知るべき
毎月の積立額を決める(ボーナス等は加味しない)
コミケに行くと必ず荷物が増えるからLCCはお勧めしない
帰省の時期だから元々の運賃が高い上に、荷物のオプションを付けたら結局はフルサービスより高くなる
近場の方はとりあえずどうやって行くかを決める
②予算を確保するための計画を立てる
ホテル代、交通費、食費など計画する
まずは相場を知るべき
毎月の積立額を決める(ボーナス等は加味しない)
- 6月後半・11月前半
①サークルの当落の確認
カタログ課金するか、X等で確認して無料で使うかは自由
ただ課金した方が便利ではある
②ホテル探しを本格的に行う
カタログ課金するか、X等で確認して無料で使うかは自由
ただ課金した方が便利ではある
②ホテル探しを本格的に行う
- 毎年7月前半・11月中旬頃
①アーリー入場チケットの申込
②アーリー入場が落選したら午前入場リストバンドの確保
大体3~4週間ほどで売り切れる
地方の方は通販が望ましい
店舗在庫はそれほど多くは無い
売り切れる順番はアニメイト、メロンブックス、とらのあな
②アーリー入場が落選したら午前入場リストバンドの確保
大体3~4週間ほどで売り切れる
地方の方は通販が望ましい
店舗在庫はそれほど多くは無い
売り切れる順番はアニメイト、メロンブックス、とらのあな
- 7月中旬・12月前半
①飛行機以外の場合は移動手段の確保
新幹線は1ヶ月前の午前10時から販売開始
高速バスは路線や運行会社によって異なる
②ホテル探して予約の切り替え
③公式の諸注意ページの確認
前回と館内の移動方法などが違う場合もあるので確認する
新幹線は1ヶ月前の午前10時から販売開始
高速バスは路線や運行会社によって異なる
②ホテル探して予約の切り替え
③公式の諸注意ページの確認
前回と館内の移動方法などが違う場合もあるので確認する
- 8月前半・12月後半
①サークルのお品書きチェックと購入するものをリスト化と配置図の準備
②予算の修正
ボーナス等を加味して欲しいものがどれだけ買えるか確認する
③アーリー入場チケットの発券
④旅行の準備
②予算の修正
ボーナス等を加味して欲しいものがどれだけ買えるか確認する
③アーリー入場チケットの発券
④旅行の準備
- お盆と大晦日
コミケに参加
前後で東京観光をしてもよい
終わったら荷物をまとめる必要があるが、預入手荷物や機内持込手荷物の基準は予め確認する事
特にサイズ・重量・個数・バッテリーなど
追加の手荷物料金って高いよ
前後で東京観光をしてもよい
終わったら荷物をまとめる必要があるが、預入手荷物や機内持込手荷物の基準は予め確認する事
特にサイズ・重量・個数・バッテリーなど
追加の手荷物料金って高いよ
これの繰り返し