たくさんの施設にはそれぞれの役割がありそれぞれの効果を持っています。
今回は倉庫について触れていきます。
今回は倉庫について触れていきます。
倉庫が持つ効果は、《敵から襲撃を受けた際に最低限の資源を保護する》ことです。
言い換えれば略奪できない資源量です。
言い換えれば略奪できない資源量です。
こちらが略奪する際に一定量の資源が保護されているのはそれが理由です。
※ファームアカウントはあえて倉庫を育てない方が略奪しやすくなります。
倉庫レベルによって保護される資源量は倉庫のその他情報から閲覧できます。
研究などでも保護量は増えるのでご注意を
研究などでも保護量は増えるのでご注意を
【略奪時の補足】
敵を偵察した際に、《資源埋蔵量》と《未収穫》の2つがあります。
敵を偵察した際に、《資源埋蔵量》と《未収穫》の2つがあります。
資源埋蔵量は、未収穫を除くすべての資源量を指します。(バッグ内も除く)
未収穫は、敵城内の生産施設による資源で回収されていない分を指します。
倉庫の効果が適用されるのは、前者の資源埋蔵量のみです。未収穫は略奪可能な資源量といっても差し支えありません。
ただし埋蔵資源量が倉庫の保護量を下回っている場合は略奪できません。
無意味な攻撃を避けるためにも資源埋蔵量が少ない城への攻撃は控えるようにお願いします。
無意味な攻撃を避けるためにも資源埋蔵量が少ない城への攻撃は控えるようにお願いします。