atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Backpack Hero @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Backpack Hero @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Backpack Hero @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Backpack Hero @ ウィキ | Backpack Hero 攻略
  • よくある質問

よくある質問

最終更新:2024年10月15日 03:52

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

住民・施設クエストに必要なアイテムが集まらない!

アイテムを解放していくと相対的に必要になるアイテムの出現率が下がっていきます。
敗北しても1つ持ちかえることができるので、パーセル前に負け筋が見えても序盤は持ちかえりを優先してしまった方がいいかもしれません。
また、「このアイテムはハバーサック・ヒルで使用する」と説明されているアイテムは
送ってしまえばアイテムプールから消滅するので優先して送ってしまいましょう。
(ただしCR-8の部品は全部集めるまで重複する可能性あり?)
またクエストで解放したアイテム+αを要求されるx次クエストもいくつかあるため、+αを事前に調べておくといいかもしれません。
ただし、トートの彫刻はパーセルで送れない上、敗北した瞬間にバックパックに配置していなければ持ちかえれないため集めにくいです。

パーセルが出現しないし、アイテムを持ちかえれなかった!

スタンダード以外の一度クリアしたクエストからはアイテムを持ちかえれません。
レアアイテムが出現しやすいイージーなどで必要なアイテムが出るまで突入と帰還を繰り返すのも手です。

ポシェットが仲間にならない!出現しない!

序盤に登場するポシェットですが、仲間になるのは凍てつく心臓部解放後です。
また、同じ層の後から出現するフロアだけを進まなければ登場しないため、
蔦まみれの遺跡→魔力帯びの沼地→凍てつく心臓部と進む必要があります。
地下墓所→魔力帯びの沼地→凍てつく心臓部でポシェットが出現。

海外でも情報が交錯しているようなので参考までに。情報がまとまったら追記

地下墓所

種類 名前 HP 経験値 特性 攻撃 防御 能力(攻撃パターン) 小ネタ
イベント ポシェット 80 5 7-9 8-10 ミニオン召喚(ベベ),防御1回&攻撃1回,攻撃1回 ポシェットは、ダンジョンに生息するヤドカリの家族に育てられた女の子。ペットと一緒にいる方が、彼女は落ち着くんだって!
ミニオン ベベ 45 0 弱虫 13-14 13 防御1回 (テキスト無し)

施設クエストで納品時に複数クエストでまたがって納品されることがある?

恐らく効率の値が影響している?修正されるかもしれません。
ただし、町役場を通しても複数施設にまたがって多重納品にはならないようです。

食料・資材・財宝が足りない!

序盤はアイテムを売るしかありませんが、必要になりそうなアイテムを売ってしまわないように注意。
戦利品カテゴリのアイテムは追加で素材が手に入ります。
説明文にあるように「コインの袋・巨大」はスペースの割りに「財宝袋」に劣るため優先度は低くなります。

パーシャから農地と石の道を解放した後、採石場や農場を4~6つ特定の置き方で配置すると前者2つはかなり改善します。
効率化タイルを複数の施設で共有するように配置しましょう。
ただし財宝は研究所施設と売却からしか生成できず、前者二つほど効率よくは生産できません。
魔法の菌糸、寺院を神聖で、兵舎をターゲット(軍事の1マスアイテムはそれのみ)で囲むのもよいですが、
銀行では食料・資材が手に入らないかわりに財宝が多めに手に入る特殊な売却ができます。(追加分は手に入る)
また、混沌の闇クリア後にマシューが喪失のスパークを若干量の財宝で買い取ってくれます。

鋼鉄のブーツ解放に必要なアンコモンの靴が見つからない!

アンコモンの靴はトートの彫刻「カエル魔術師の靴」のみなので、所持した状態で勝利するかバックパックに配置した状態で敗北するかしかありません。
トート自体が難しめのキャラなので先にグリーブを解放し、それを使って解放したほうがいいかもしれません。

CR-8のアイテム「ギア」がエナジーを当てても回転しない!

ギア系アイテムには自分から回転する効果を持っていないものがあります。
例えば「スチールギア」というアイテムにエナジーを当てる必要があります。(1エナジー消費)
「ビッグギア」「ギア」などには自分から回転する能力がないので、スチールギアに隣接して配置する必要があります。
またスチールギア自体も連結させていると連携して発動するため、サンゴなどで数が集められるならビッグギアより有用です。

「祝祭」「夏」タグのアイテムが見つからない!

クリスマスとハロウィン等リアル特定の時期にのみ出現するアイテムが該当します。詳しくはゲーム外ニュースをご覧ください。
クリスマスイベントの祝祭アイテムは主に道中で手に入るプレゼントを保持しダンジョン内の子供にあげることで手に入ります。
(ただしプレゼントをあげてプレゼントが手に入るというケースもあるので、その時は送り返してください。1フロア内で何回も利用できます。)
要確認:一度手に入れれば通常のランでも出現するか?
夏は別に催事ではないから固有タグ?

基本的にスペースが足りない!

パッシブアイテムが固まりすぎると得てしてそういう状況になりがちです。
消耗品、とくに浄化系や売却するアイテムを入れておくスペースを考慮してみるといいかもしれません。
どうしても欲しいアイテムが出たら入れて、レベルアップ時のスペースはまた消耗品用にする・・・等。
消耗品は総じてレア度が低めなので戦闘後に再度回収できることも多いです。

このクエストが難しい!

(挙げられた難関クエストに回答するか、難関クエストに専用のページを作る)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「よくある質問」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


Backpack Hero @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • システム
  • ダンジョン攻略のコツ

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • よくある質問

データベース

  • アイテム一覧
  • ダンジョン内イベント
  • 建築物
  • ボス
  • 住人イベント
  • クエスト

ストーリーチャート

第一層
  • 地下墓所
  • 蔦まみれの遺跡
第二層
  • 仄暗い洞窟
  • 魔法帯の沼地
第三層
  • 火山の中枢
  • 凍てつく心臓部
第四層
  • 混沌の闇(ラスボス)
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ダンジョン攻略のコツ
  2. よくある質問
  3. システム
  4. アイテム一覧
  5. 住人イベント
  6. クエスト
  7. 混沌の闇
  8. 凍てつく心臓部
  9. 雑談・質問
  10. ダンジョン内イベント
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    ダンジョン攻略のコツ
  • 1日前

    アイテム一覧
  • 1日前

    ダンジョン内イベント
  • 1日前

    システム
  • 1日前

    ボス
  • 2日前

    クエスト
  • 4日前

    コメント/雑談・質問
  • 16日前

    住人イベント
  • 17日前

    建築物
  • 17日前

    メニュー
もっと見る
人気タグ「国王の親衛隊長」関連ページ
  • 地下墓所
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ダンジョン攻略のコツ
  2. よくある質問
  3. システム
  4. アイテム一覧
  5. 住人イベント
  6. クエスト
  7. 混沌の闇
  8. 凍てつく心臓部
  9. 雑談・質問
  10. ダンジョン内イベント
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    ダンジョン攻略のコツ
  • 1日前

    アイテム一覧
  • 1日前

    ダンジョン内イベント
  • 1日前

    システム
  • 1日前

    ボス
  • 2日前

    クエスト
  • 4日前

    コメント/雑談・質問
  • 16日前

    住人イベント
  • 17日前

    建築物
  • 17日前

    メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.