ゲーム全般
プレイするのにどれくらいかかりますか?
前2作を経験済みでメインミッションだけなら、数時間位。
サイドミッションやその他の収集要素を含めると、経験者でも数十時間は掛かると思います。
難易度による違いはあるの?
ハードまでなら、敵の人数や配置は変わらず、敵の強さ(コンバットなら攻撃スピードや追尾性能)が変わる位ですが、
ノーマルやハードクリア後に解禁されるニューゲーム+(以下NG+)やアイ・アム・ザ・ナイトの場合、配置はそのままでも
敵の種類が変わって、倒すのにひと手間掛かる事が多くなります。
アイ・アム・ザ・ナイトって、どんなモード?
ノーマルとハードクリア後のNG+クリア後に解禁される物で、難易度はNG+と同じですが、
ゲームオーバーになるとコンティニューによるやり直し不可で、また一番最初からスタートという物。
これだけ聞くとかなり難しそうですが、これ以外のモード同様、ある程度まで進行させると、
所々でオートセーブされるので、やられそうになったらリスタートという手段が取れます。
心配なら、セーブデータのバックアップも取っておくといいでしょう。
進み方がわからなくなった
デスストローク強すぎませんか?
戦闘方法は町をうろついている雑魚敵戦とほぼ同じですが、ただボタンを押しているだけでは勝てない様になっています。
攻撃を仕掛けている時も、常に相手のカウンター攻撃が来るという事を頭に置いておきましょう。
攻撃→リダイレクトの繰り返しもある程度有効ですが、全く相手の反撃を発生させないというワケでは無いので、過信は禁物です。
何度か攻撃を成功させ、画面左上のコンボメーターが黄色になったら、スペシャル・コンボ・テイクダウンが使えるようになったら
積極的に使っていきましょう。
バットクロー速射(+スラム)も、避けられなければダメージソースとして優秀なので、適度に混ぜていきましょう。
動画を参考にしたり、難易度を下げる、何度も挑戦してパターンを把握するのが最も確実かと思われます。
ストーリー関連
本作の時系列は、どの辺り?
一番最初。ビギンズ→ブラックゲート→アサイラム→シティ→ナイトの順
ブルースがバットマンとして活動して、約2年半。
本作以降で協力していたゴッサム市警とはまだ敵対関係で、1人で活動していた頃の話。
後に宿敵となるジョーカーとの出会いも、ここから。
その他
オンラインってまだプレイ出来ますか?
人はいませんが(時間帯による?)、なんとか接続できる模様。
※Youtubeに投稿されている方法を参考にしました。
最初にエラーメッセージが表示されたらボタンを押して一旦タイトル画面に戻り、戻ったら一定時間何もボタンを押さずに放置。
放置する時間は、解説動画によって異なり、10分から1時間とバラバラ。(自分は、試しに30分位放置したら接続できました)
数年前からオンラインメインメニューの画面上部に「Online survices to be retired.」と表示されているが、
今のところ問題無くプレイ可能。(PC版の方は不明。情報を頂けると助かります。)
上記のメッセージの後に、「Warner Gamesのフォーラム(英語)をチェックして下さい」とあるが、
特にマルチプレイに関しては言及されていませんでした。
切断しやすい、フリーズしやすい等の問題はそのままですが。
ロビーで待っていても誰も来ませんが。
そのまま1人で待っていても良いですが、素直に退出して何回か入退出を繰り返して、数人待っているロビーを見つけて
そこで8人集まるまで待っていた方が賢明かと思います。
モードが2つありますが、どっちが人いますか?
間違いなく「姿無きプレデター」モードです。
最大の理由として、「ハンター・ハンテッド」の「全陣営、1回やられるとそこで終了」というルールの為。
マッチ終了時のポイントは勝っても負けても多め(勝利+2500xp、敗北+750xp)というメリットもあるが、
1回倒されると後は試合終了まで画面を見ているだけになるので、退屈になる事が多い。
部屋の細かい指定は出来ないんですか?
はい。
残念ながら、クイックマッチとプライベートマッチの2種類しかないので、自分の条件に合う部屋で遊ぶ事が
難しい。(オンゲーの宿命として、月日が経つと人が減っていくのも加わって)
あまりにも実力差があると、続けるのが苦痛になってくる人もいるので、時間をずらして部屋を検索しなおしたり、
気の合いそうなプレイヤー(殆ど海外の人で、日本人はごく少数)をフレンド登録をお願いしてプライベートに誘ったり
するのも選択肢の一つです。
※補足
強い人と対戦すると実力差に凹みそうになるのも分かるが、「テクニックを見て学ぶ」という意味では、とても有用である。
味方になった際にも、こちらがやられてリスポーン中にカメラの切り替えで動きを少しの間見れるので、参考にさせてもらおう。
あまり活躍出来ずに負けてしまいました・・・。
皆、初めは初心者です。
やられながら少しずつ覚えていきましょう。
・どこでどう撃たれたか(もしくは、テイクダウンを仕掛けられた)
・何故、あの場面でああいう攻め方は強いのか?
等の点を踏まえて、該当するステージの動画を見返してみると、後に活かせると思います。
マッチ中にギャングのリーダーに指名されている時にヒーローにKOされると
自陣のボス(ジョーカーなら本人かハーレー、ベインなら本人かバード)に煽られるか、叱責されるが、あまり気にせず。
※補足
ジョーカー、ベイン陣営共にレベルが15に達すると、初期のに加え、もう1つボスからの激励メッセージが聞けるよ!
マルチプレイのメインメニューから行ってみよう。
何から覚えていけば良いですか?
(あくまで参考程度に。異論反論があれば、どんどん修正をして下さい。)
ヒーロー側
・基本は、孤立している敵を狙っての1on1
・正面からのゴリ押しは、極力控える
・(出来れば)格闘攻撃よりもテイクダウンを優先
・有利なギャング側の制圧済みのコントロールポイント(ジョーカーなら紫色、ベインなら水色)へスクランブラー設置
・攻め手が単調にならない様、ヴァンテージ・ポイント(以下VP)から以外のも少しずつ覚えていく
ギャング側
・数で押す(1人で突っ込みすぎない、1対多数で攻める)
でも、チームの人にただ付いて回るのはNG(この手のジャンルを始めたばかりであれば、迷惑にならない範囲でならOK)
・自陣のコントロールポイントを少しでも多く完全制圧
・待ち構えている敵の射線上にむやみに出ない
・特殊視野を使って、様々な情報を仕入れる(敵の人数の有無、VP上の確認等)
・各マップの弾薬補充ポイントの把握(とにかく弾切れしやすいので)
○○が見つかりません、どこにありますか?
最終更新:2022年03月27日 15:45