5.その他の機能
BattleCraft1942には基本的なMAP作成機能だけではなく
その他の開発支援ツールも搭載されています。
(↓)
5-1.MAP内のミニマップ生成
5-2.MAPアーカイブに他のファイルを追加
5-3.オブジェクトの位置修正
5-4.手書き編集
5-5.ペインター
5-1.ゲーム内のミニマップ生成
Generate In Game Map をクリックすると
読んでそのまま。ゲーム内で使用するミニマップを自動生成してくれます
弾薬箱とメディックロッカーをミニマップに自動で書き込むオプションなどもついており
便利な機能です(↓)
<Index>
5-2.MAPアーカイブに他のファイルを追加
Add File to Archive をクリックすると
こんな画面になり、MAPファイルの中に他のファイルを追加することが出来ます
下のリストで追加先フォルダを選択し、 Add でファイルを追加します
オブジェクトを追加するときや独自のロード画面を追加するときなど便利です
<Index>
5-3.オブジェクトの位置修正
Snap All Objects to Ground と Snap Selected Objects to Ground は
地面にめり込んだオブジェクトを地表まで戻す機能です
間違って、せっかくめり込ませたオブジェクトを元に戻してしまわないように注意しましょう。
<Index>
5-4.手書き編集
通称「テガッキー」
CON File Editor を起動すると
こんな感じのConファイル選択画面になります
ダブルクリックで指定すると
このようにMAPを解凍しないで直接的にConファイルを編集できるようになります
しかしこの機能は極めて上級者向けなので、
知識がない場合は無闇に弄ることをおすすめしません(;´д`)
なお、[Save]をクリック後に[SaveLevel]()を実行してしまうと
変更された内容にデフォルトの内容が上書きされてしまい
書き換えた意味が全くなくなるので注意しましょう
<Index>
5-5.ペインター
その他にもMAPテクスチャに直接筆を加えられる
Surface Map Painterも搭載しています
(1) これを有効にするとペインターが起動します
(2) ペイントに使用するブラシの種類とブラシサイズ
(3) テクスチャの合成方法
(右から [暗くする] [明るくする] [指定したテクスチャを塗る] [指定したテクスチャを混ぜる] [色を指定])
(4) ペイントに使用するテクスチャを指定
(5) ペイントの強さ
(1) をクリックしてしばらくするとカーソルアイコンが筆の形になりまので
それで準備完了です。
左クリックをしてペタペタ塗っていきます(↓)
タイヤの後などMAPのディテールを行うのには最適のツールです
美しいMAPを作るためにぜひ使用しましょう
! CAUTION !
Surface painter を使用し広範囲のテクスチャ編集を行うと
MAP保存時にBCがクラッシュするバグがあるようです
ペイント中は、こまめにMAPを保存することをおすすめします。
しかし、何度も ペイント → MAP保存を繰り返していると
テクスチャに謎の緑の斑点が浮かんできて、非常に汚くなってしまいます
おそらくテクスチャに使用しているDDSファイルの劣化だと思うのですが
詳しいことは管理人には良くわかりません( ´Д⊂ヽ
<Index>
なおPrefab Manager については現在解析中れす
<Back>
最終更新:2008年04月20日 01:11