リニューアル後の概要
リニューアル後のスペック
TYPE(能力値) |
能力重視(体力:10 攻撃:30 防御:30 速度:30) |
文字色 |
黄緑 |
アイコン |
女~髪飾り |
攻撃時の台詞 |
「実は私、何か怪しい人がいるなと思ってここに来たんだけど……。」 |
回避時の台詞 |
「何かこの子非常に危なそうな気が……。早く何とかしないと……。」 |
被弾時の台詞 |
「いや、別に私はあなたのことを舐めてはいないよ?」 |
会心時の台詞 |
「お願いだから自分勝手に物事を決めつけたりしないで!」 |
勝利時の台詞 |
「まぁ、これでようやく喧嘩が治まったから、再び勇者捜しでもしよう。」 |
敗北時・逃走時の台詞 |
無し |
リニューアル前の概要
初登録から2日後の4回目の挑戦で
D-BR杯出場まであと一歩までいったが、アレックスと違って奇跡を起こすことはできず、結局四退に終わった。
その後彼女は同日の6回目の挑戦でやっと初の
D-BR杯に進出したが、初っ端から
かみさまや
カンフーマンにボコボコにされてしまい、結局一抜けで終わってしまった。
同年の9月18日、モビラー氏は彼女の本名を「フローレンス・ブラウン」にすることに決定し、それから8日後の9月26日にその名前で登録した。
なお、4週目では苦戦続きで未勝利敗退になりかけたが、最後の最後で何とかその危機を乗り越えた(D-BR杯には出場できなかったが)。
6週目ではモビラー氏がほぼ全てのキャラに変形時の能力値を設定したことにより、彼女の変形時のTYPEを堅守高速型にすることにし、その能力値で登録した。ちなみに変形時の彼女の能力値はあの
天帝プロビデンスと能力値が全く同じだったりする。
予選ではいきなり3連勝を達成する等、今までの不調は一体何だったんだと思わず言いいたくなるほどの活躍を見せ、LIFE8の時点でD-BR杯再出場を確定させた。
そして本大会では
ネームレスに止めを刺し、今度こそ前回の汚名返上なるか?……と思いきや、
島 鉄雄?の攻撃によりまたしても優勝を逃してしまった。
まぁ、デ杯に出場できた分
彼女と同じく能力値を変えたのにデ杯出場はおろか黒星を帰してしまった女よりはマシなのだが……。
7週目では中盤までほとんどパッとしなかったが、何と最後の最後で2連勝を達成し
D-BR杯再出場を確定させた。
その後本大会では最初から戦々恐々した状況でありながらも
966?を会心の一撃で倒すという見せ場を作り、勝負は
かみさまとの一騎打ちに。
そして何と彼女は相手の攻撃を全てかわしつつ、「会心の一撃→通常攻撃→また会心の一撃」というコンボで相手を倒し、見事初優勝を成し遂げたのだ。正直言って変形時の彼女と同じ能力値を持つ
天帝様が可哀想である(オイ)。
まぁ、そもそも彼女が
最強型ステータスで登録した上、その時は
第八回WBRに出場している人達もいたので、彼等にとっては相当迷惑極まりないことだったに違いない(オイオイ)。
ちなみに9週目でも予選4連勝を達成したおかげか、勝利数8で
D-BR杯再出場を確定させた。
そして本大会では何と
若き日の軍曹、
杉内 美絵子、
日吉 登美恵?の3人全員に会心の一撃を喰らわし、その内
杉内 美絵子以外の2人を彼女が倒すという活躍を見せた上、2度目の優勝も飾った。
その後
防衛戦では序盤こそ苦戦を強いられるものの、中盤以降で
賀舵 啓志と
海城守を会心の一撃で倒し、見事
タイトル初防衛を成し遂げた。
余談だがこのせいでますます
天帝様の立場が危ぶまれてきたような気がする(オイオイ)。
なお、
女性限定WBRでは変形時の彼女がモビラー軍の出場キャラの一人に選抜されており、
彼女は予選B組で戦うことになったが、高火力系連中に苦戦しながらも
リフュレンに次ぐ2位で無事予選通過を果たした。
そして決勝戦ではデ杯での出現率が高かったおかげか、見事優勝を成し遂げた。
決して最強型だから当たり前だろとか言ってはいけない。
リニューアル前のスペック
TYPE(通常時・能力値) |
能力重視(体力:10 攻撃:30 防御:30 速度:30) |
TYPE(変形時・能力値) |
堅守高速(体力:10 攻撃:10 防御:30 速度:50) |
文字色 |
黄緑 |
アイコン |
女~髪飾り |
攻撃時の台詞 |
「おりゃーっ!(種を投げて攻撃)」 |
回避時の台詞 |
「わあっ!びっくりした~!」 |
命中時の台詞 |
「い、いった~い!」 |
会心時の台詞 |
「ええい、これでどうだーっ!(如意棒を使って攻撃)」 |
勝利時の台詞 |
「やったぁ!私、相当頑張ったよ!」 |
敗北時の台詞 |
「あーあ、もう終わっちゃったのか……。まぁ、しょうがないや。」 |
逃走時の台詞 |
「……ごめん。私、出直してくる。」 |
最終更新:2011年07月30日 13:10