新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
SP皆伝(CS DJ TROOPERS)
CS DJ TROOPERS SP 皆伝
STAGE
TITLE
BPM
notes
LEVEL
1st
NEW GENERATION -もう、お前しか見えない-(黒)
165
1895
12
2nd
Blue Rain(黒)
144
1702
12
3rd
Anisakis -somatic mutationtype "Forza"-(黒)
185
1971
12
FINAL
ICARUS(黒)
126-251
2000
12
コメント・攻略
黒雨乱難できるくらいの地力があればイカの対策次第で楽に受かる -- 名無しさん (2009-03-31 20:42:40)
2P側にとってはイカ>冥。4鍵を右手で取れないと苦戦しそう。 -- 名無しさん (2010-01-05 09:44:55)
アニサキス黒は相当キツイよ。序盤は回復があるからまだいいけど後半は皆伝にふさわしいレベル -- 名無しさん (2011-02-21 22:17:58)
イカロス以外は皆伝挑戦レベルなら序盤で回復できるはず。イカロスは低速地帯が皿絡みなので穴冥のそれより段位ゲージが辛いかも。余談だけどAC、CS共に嘆き抜けられない十段の自分にとってはこのラインナップはありがたい。 -- 名無しさん (2011-03-10 01:00:58)
卑弥呼、冥がいないので全体的にACに比べると楽。
ニュージェネは十段でもノマゲできるレベルなので空気。黒雨は前半ベホマ後半耐えゲー。アニサキスから本番、
不沈艦CANDYを若干遅くして密度を上げた感じ右側階段が多いのでそこを意識してとっていくといい。
ICARUSは密度が高くなかなか回復させてもらえないが低速までになるべく回復したい。
冥と同じく2鍵連打だが後半は冥より速くなるため非常に難しい。この後1鍵軸→1,3トリルになるがBADはまりしやすいので注意。
低速抜けたらウィニングランだが前半と大差ない難しさなので油断しないように。 -- ああああ (2011-10-27 10:51:13)
イカ次第に見えるが、実は黒雨,アニサキスが重要。イカの低速までに貯金を作れば何とかなる場合が多い -- 名無しさん (2012-01-29 09:21:51)
どうしてもイカの低速で詰まるのであれば低速に80くらいで入れるようにしておいて、普段の緑数字のままサド+なしでやると意外とあっさり抜けられることも -- 名無しさん (2013-01-17 20:39:53)
黒雨にまぐれでも緑付けられる地力があれば受かる可能性はある。
イカの低速は3〜7鍵が全部右手で取れるくらいに弱いので1Pは左手を皿と2鍵縦連に集中出来る。
-- 名無しさん (2013-02-06 20:33:18)
2Pは黒雨難しててもICARUSの1鍵ビーム落ち余裕でしたってなるほどICARUSが鬼門。上にもあるが冥より苦手な人多いと思う。 -- 名無しさん (2013-02-07 08:52:56)
ニュージェネは置いといて後3曲は前半で回復できるのでしっかり回復すれば自然と耐えられる。2P側はイカスミが難しいからACより難しく感じる人も少なくないと -- 名無しさん (2013-10-09 01:08:14)
1P黒雨難安定4P黒難済だけど眉サドでようやく黒イカ6%抜け。 -- 名無しさん (2013-11-10 01:46:38)
↑続き つまり低速苦手だと地力とか関係なくイカ抜けられないから低速耐性は必須 -- 名無しさん (2013-11-10 01:48:01)
麺が居るのに入れなかった理由がわからない…それほどにニュージェネは空気 -- 名無しさん (2014-01-29 11:50:08)
3曲めまではACより楽だが、イカルスが冥よりBPが出やすい気がする。100%突入でも皿なし加速までたどり着けん・・・orz -- 名無しさん (2014-03-18 15:35:34)
達成率100%→100%→96%→アボーンしたよww達成率88%で不合格初めて見たww 黒譜面軒並み難しても、合格できるとは限らない。 -- 名無しさん (2014-05-21 16:21:04)
イカの131地帯で既に冥より難しくて抜けられない -- 名無しさん (2014-07-07 02:02:24)
1曲目は嘆き同様、階段+デニムなのでやはり癖がつきやすい。 -- 名無しさん (2014-07-07 18:59:51)
ぶっちゃけイカは冥より難しいんじゃなイカ? bpmがアホすぎる。まあ、加速までに回復しやすいのはいいのだが… -- 名無しさん (2014-08-13 08:03:46)
100→18→70→0でイカ低速前100%で不合格。イカ対策は必須だと思った。けど、トレモで加速部分をいくらやっても全く上達しない…冥は段位ゲージ100%からちょくちょく抜けられるんだが…普通にクリアも段位も黒イカ>冥 -- 名無しさん (2014-10-03 23:35:02)
大犬で段位落ちかける十段下位だがイカルスの加速地帯までは辿りつけた…やっぱり黒イカをどうこなすかが鍵。高速が得意な人はあえてハイスピ変えずに見切るという手もあると思った。 -- 名無しさん (2014-12-03 15:59:41)
バドマニメンデス難出来るレベルだが、黒イカは対策次第でなんとかなる。低速が全くダメな人は、低速入って黒鍵盤2回。途中の同時皿(タッタッタッタッタッタタンの部分)終わってすぐ白鍵4回。段位ゲージならそれほど減らされずになんとかなるのであとは気合。最高速はいつものハイスピより少し早い程度になるだけなのでオススメです。最高速終わってすぐハイスピ戻すのを忘れずに!(黒鍵2回)CS限定の技だが穴の方にもハード、下手したらフルコンまで活用できます。 -- 名無しさん (2015-03-24 14:03:25)
1も言っていたように所詮イカ。皆伝挑戦レベルで冥ノックしていたらイカの低速なんて慣れればどうってことない。早く皆伝とりたいのならDJTか一番 -- 名無しさん (2015-10-29 17:47:51)
どうしてもイカロスだけダメでしたが↑2 のやり方で抜けれました。中伝受かる地力があれば後は対策次第でいけるはず。 -- 名無しさん (2016-01-16 21:55:05)
達成率83パーで落ちる段位ってもうなんだよ・・・。黒イカ以外前座だな -- 名無しさん (2016-06-27 21:31:13)
ニュージェネ黒と黒雨が皆伝の課題曲の中で弱すぎるためか、(アニサキス黒はちょっと強い)この段位は黒イカゲーなので、イカ対策すれば普通に取れてしまう段位なので歴代最弱皆伝だろう。 -- 名無しさん (2016-08-27 22:12:53)
今の時代なら中伝でも(イカ対策すれば)普通に受かってしまいそう。それぐらい弱い皆伝 -- 名無しさん (2016-08-29 20:29:32)
中伝でも黒イカの低速までたどり着ける可能性はあるけど黒イカの加速を突破できるかは微妙。黒イカの開幕で50%くらい回復できる地力がないと合格は難しいと思われます。黒イカの対策として、低速2鍵の3連打と皿を完全に覚えてしまうことをお勧めする -- 名無しさん (2016-09-04 06:45:48)
やたら弱い弱いと言われているけど、AC含めこれ以外の皆伝全部受かってても一度落ちたし黒イカ自体はなめてかかるとヤバイ。道中が弱いのは同意だが... -- 名無しさん (2017-01-25 19:05:37)
現行の灼熱卑弥呼冥入りの皆伝より簡単だけど、黒イカは対策しないと普通に落ちるので注意。 -- 名無しさん (2017-09-30 22:25:52)
黒イカは卑弥呼より強く感じる。気のせいかな? -- 名無しさん (2018-03-20 23:48:23)
黒イカは対策ゲーだから、皆伝最弱って意見もわかるし、一方で穴冥なんて目じゃないくらい難しいって人もいるだろうね -- 名無しさん (2018-03-22 21:33:51)
地力あって対策してないと冥より難しく感じるよ 黒イカ恐ろしい -- 名無しさん (2018-03-24 05:38:49)
EX段位ゲージがない時代でよかったとしみじみ思う曲目 -- 名無しさん (2020-11-26 13:55:41)
烏賊の低速暗記と縦連餡蜜(縦連はするしないはともかく)、231の餡蜜は挑戦レベルならほぼ必須 -- 名無しさん (2020-11-27 11:39:55)
AC皆伝まだ受からない中伝だけど先日合格しました アニで70%抜け 黒イカ加速開始100%で何とかって感じです 加速開始1上げ→正直道中の皿同時で適当に捨て3下げ→抜け2上げで対策可能なので抜けるだけなら楽でした -- 名無しさん (2020-12-17 11:11:36)
CH極皆伝で採用。 ゲージ減少率が段階的に上がるのであとの方に残すと難易度はとんでもなく跳ね上がる -- 名無しさん (2022-01-06 18:26:39)
92-100-90-36で85%で合格。イカロス以外はシグムンドより弱いし今だと中伝でちょうどいいレベルですね。 -- 名無しさん (2022-01-06 19:35:45)
CH皆伝は一発合格したし前3曲は余裕なのに黒イカが抜けれない…低速入り時点で最発狂に備えてHS下げてるんだけどそうすると2鍵が見えない… -- 名無しさん (2022-01-07 00:35:33)
低速入りは1個上げてもいいと思う 見えなくなってきた辺りで1個さげて更に加速する辺りでもう1個さげる スコア狙いの時やってる方法だけど段位ならこれくらいHSいじっても生き残れる -- 名無しさん (2022-01-07 00:38:51)
普段旧筐体でやってる人はスタートボタン押せないので多少練習した方がいい。通常のHS(1.5,2.0ってやつ)にして加速地帯だけサドプラ外す戦法はスタートボタン連打さえできればいいのでオススメ -- 名無しさん (2022-01-07 12:27:55)
クリアはしたが加速後のギアチェンミスって36%残しでクリアだった 今作で初めて触ったけど完全にイカゲー でも加速地帯自体は冥より厄介でゲージかなり減らした リザルト見る限り100→20%くらいかな?2鍵の3連打は無視して8分でひたすら叩いて他を取りこぼさないようにしたほうがいいのかもしれん -- 名無しさん (2022-01-08 13:30:56)
今では中伝と皆伝の間の難易度に感じた。 -- 名無しさん (2022-01-08 22:49:17)
↑5の者だけど低速入りでHS1上げて7連皿のとこでHS2下げる方法で合格できた!上げるようアドバイスくれた人ありがとう -- 名無しさん (2022-01-09 01:13:32)
ゲージ天井90%と仮定して1.5倍減で黒イカを抜けようとすると許容BPは70〜80程度。黒イカハード済でないとギリギリの戦いになるので注意。 -- 名無しさん (2022-01-10 04:23:31)
達成率出しやすいから3回目に回すのはあんまり得策じゃない気がする 2曲目までは楽々100%出せるぐらいでないとどこかで詰まる -- 名無しさん (2022-01-10 05:34:29)
黒雨前は乱当たりじゃなきゃ見えなかったけど、久々に正規でやったらBP43で100%残せた。皆伝にしては弱いけど認識力測るのは向いてますね。 -- 名無しさん (2022-01-10 10:49:24)
1P極ラスト上限70%でやったけどやっぱり黒イカゲーだった。低速序盤で凡ミスとハマって30%まで減ったけど補正が意外と強いので自分を信じて餡蜜すれば意外と生き残れる(結局発狂16%抜けBP69だった) -- 名無しさん (2022-01-11 16:34:45)
黒イカBP167で抜けちゃったけどそれで良いのか感が半端ない。AC皆伝受かってるなら途中まで冥の要領でやっとけば行けると思う。たぶん皿同時押しをスカさずに取ることが大事 -- 名無しさん (2022-01-17 00:49:34)
いつかここに行きたい -- 名無しさん (2023-05-03 23:00:08)
黒イカで落ちました。やっぱりどれだけ物量に耐えられるのかが重要だと思う -- 名無しさん (2023-07-18 21:56:43)
前三曲はもはや中伝基準でも弱め。黒イカは段位で抜けるだけならそう難しく無いらしいが正規系当たりかつ全白や全EXH狙いでダントツで苦戦するレベルの譜面なので癖がつくと後が悲惨。絶対粘着はしないこと。 -- 名無しさん (2024-01-11 19:58:21)
極とるレベルなら前3曲は100%付近取れるはずなので初回は達成率的にもこれがやっぱ一番良さそう、100*3と80くらいでも95%くらい出るので余裕をもって2回目にいける 黒イカは減少等倍ならそこまでだがやっぱり激ムズなので後に回すとかなりキツイと思う -- 名無しさん (2024-01-17 20:36:29)
黒イカ2P側がきつすぎたので1Pでやったら一発合格できた。練習モードで2P鏡でやっても一発合格だった。 -- 名無しさん (2024-12-30 09:11:26)
前作に続き極皆伝で採用 黒イカがあるとはいえ皆伝にしては最弱クラスなので他コースとの難易度差が目立つようになっているのも相変わらず。 -- 名無しさん (2025-01-10 00:01:55)
冥がラストじゃない表皆伝がCS14と15しかないからこれからも極皆伝で採用されるだろう。地力上げて黒イカ対策すれば越えられるはず -- 名無しさん (2025-01-17 20:04:42)
名前:
コメント:
「SP皆伝(CS DJ TROOPERS)」をウィキ内検索
最終更新:2025年01月17日 20:04
メニュー
トップページ
メニュー
連絡・コメント
暫定連絡板
質問・雑談
運指について
曲・段位攻略
AC Pinky Crush
AC EPOLIS
AC RESIDENT
AC CastHour
AC BISTROVER
CS ULTIMATE MOBILE
CS INFINITAS
CS EMPRESS
過去作
☆7
☆8
☆9
☆10
☆11
☆12
LEGGENDARIA
黒譜面
その他
SP各段位攻略
ソフラン曲・対策
その他
ゲーム仕様解説
テンプレート
新曲用
段位用
@wikiプラグイン一覧
wiki編集のすすめ
リンク
beatmania IIDX 32 Pinky Crush 公式サイト
beatmania IIDX 31 EPOLIS 公式サイト
PC用 beatmania IIDX INFINITAS 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX 16 EMPRESS 公式サイト
BEMANIwiki
TexTage
(譜面サイト)
e-AMUSEMENT
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
(DPの話題はこちらで)
更新履歴
取得中です。
更新順ページリスト
合計:
-
今日:
-
昨日:
-