ゲーム内解説
M416をスケールアップした本銃は、厚みを増した16インチのバレルと、7.62mm弾を使用するために拡大されたレシーバーを備えている。
その高い精度とストッピングパワーはスナイパーライフルとして理想的であり、世界中の多くの軍隊で配備されている。
弾薬 |
20 [7.62x51mm NATO] |
連射速度 |
セミオート |
自動射撃 |
× |
単発射撃 |
○ |
バースト射撃 |
× |
射程距離 |
とても長い |
備考・使用感など
DLC「Close Quarters」で新たに追加されたセミオートスナイパーライフル。
アイアンサイトはM416や
M27 IARと違いMk11 Mod 0に似たサイトをしている。
SKSに似た性能だがこちらは威力が高く、近距離2発キル出来る代わりに縦反動と腰だめ時の集弾性が若干悪い。
だが、反動がやや大きいとはいえ癖もさほど無く横反動はSKSよりも小さいので、前線でも余裕を持って戦っていける武器。
装弾数が20発なので、近距離で乱射してもごり押しがきく。狙撃とは無縁なホロサイトを装備、バトルライフル化して暴れまわるのも面白い。
リロード速度が
Mk11 Mod 0と並びSRカテゴリ中最速である点も見逃せない。
ただしADS精度や弾速に関してはMk11の方に一歩譲る。逆に縦反動の低さや連射速度、装填数ではこちらが上である。
また、近距離対応型スナイパーライフルである
QBU-88に腰撃ち精度は及ばない。
同じ手数で圧倒するSKSと比較してSKSが近~中距離向けならばこちらは中~遠距離向けといえる性能だろう。
アサインメント武器なので解除には条件が必要。
解除条件は「
T-UGSで10回アシスト」と「フラッグを20回獲得」
コンクエストで積極的に味方と拠点を攻めればさして苦労するほどの条件ではないであろう。
アイアンサイト
武器拡張
アタッチメント |
Kills |
アクセサリー1 |
Kills |
アクセサリー2 |
Kills |
ACOG(4x) |
10 |
フォアグリップ |
30 |
レーザーサイト |
20 |
ホログラフィックサイト(ホロ) |
50 |
バイポッド |
60 |
タクティカルライト |
40 |
バリスティック(12x) |
80 |
---- |
-- |
サプレッサー |
70 |
リフレックス(RDS) |
90 |
---- |
-- |
---- |
-- |
IRNV(IR1x) |
100 |
---- |
-- |
---- |
-- |
PKS-07(6x) |
125 |
---- |
-- |
---- |
-- |
M145(3.4x) |
150 |
---- |
-- |
---- |
-- |
PSO-1(4x) |
175 |
---- |
-- |
---- |
-- |
PK-AS(ホロ) |
200 |
---- |
-- |
---- |
-- |
KOBRA(RDS) |
235 |
---- |
-- |
---- |
-- |
PK-A(3.4x) |
270 |
---- |
-- |
---- |
-- |
ゲーム外解説
HK416(ゲーム内名称はM416)を改修して7.62x51mm NATO弾に対応させたモデル。G36シリーズのようなシースルーマガジンが特徴だが、ゲーム内では残念ながら再現されていない。民間市場向けにフルオート機能をオミットしたMR762A1が展開されており、ドイツ軍で使用されているG28 マークスマンライフルもHK417ではなくMR762A1を基にしているという。各国の特殊部隊で使用されているHK416を基にしただけあって信頼性は折り紙つき、と思いきや本銃を使用しているアメリカ陸軍のデルタフォース隊員曰く「信頼性はイマイチ」とのこと。
最終更新:2013年04月29日 00:16