ゲーム内解説
有線誘導方式の対戦車ミサイル。
高い威力を持ち、重装甲車両及び爆発の範囲内にいる歩兵に大きなダメージを与える。
使用感・備考など
IFV
IFVが持つ対装甲車両戦の切り札。
これを装備すると砲塔の横にランチャーが装備される。
LAV-25は展開収納ギミックがある。
操作の仕方はSRAWと同じで、照準の中心にミサイルが誘導される。
障害物に邪魔されなければ、先制攻撃も十分可能。
発射すれば武装変更しても誘導できる為25mm主砲と併用する形での運用が可能。
相手側が
反応装甲を付けていなければ
TOW2発と25mm主砲1マガジン半程でMBTも破壊可能である。
他の乗り物でも言える事だが、メイン武器のリロード中に切り替えて発砲する事で隙を最小限に抑えられる
…が歩兵に対しては若干勿体無い気もするので、出来るだけ敵の装甲車を優先しよう。
高速戦闘艇
使い方はIFVの物とほとんど変わらない。
水に当たるとアウトなので、波が高い状況では使いにくいかもしれない。
また戦闘挺はそれぞれサブ武器の発射位置が違うので、距離や種類によっては当てづらい事も。
高速戦闘艇は仰角が高く取れるのでヘリの撃墜を狙うこともできる。
攻撃ヘリ
ヘリパイロットが使用できる武装。
ロケットランチャーと同時装備できるので地上戦力を攻撃する時に役に立つ。
照準はHUDの+の下にある|を参考にするとよい。
ちなみに上記2種と違い2連射が可能。
そのままロケットポッドも叩き込めばガンナーが不在でもMBTを一回の掃射で倒しきる事も可能。
ミサイル設置場所の関係上、若干左右にずれて発射されるので標的に近すぎると横を素通りしてしまうこともある。
これで敵ヘリを撃ち落とそうとすると顕著に感じるだろう。但し当てればほぼ一撃で倒せる。
コメント欄
最新順
最終更新:2014年12月08日 00:29