使用感・備考など
(秋アプデ対応済み記事)
前作と同じく安定感のあるドイツ製M4。
尖ったところがなく、すべてが平均点以上にまとまっている万能銃。
万能銃、といえばACE23もそうだが、あちらと比べると反動と拡散値とリロード速度とが少し優れ、
後は全て同じか少し劣る。なので
スタビーフォアグリップで拡散値を更に良くし、
指切りせずに当てる事を狙う、というカスタムならもしかしたらACE23との差は付けられる…かもしれない。
強いていえば、ACE23にUGLレールは付かないが、こちらは付けられる上、M320、M26とどちらも付けられる。
まあ、カスタム次第で近距離から中距離~遠距離どの距離もそつなくこなすことが可能。
言い換えれば、面白みに欠けるとも言える。自分の使いやすいようにするのが一番良い。
秋パッチにてリロードモーションが変更されたが、冬のパッチにてリロードモーションがもとに戻った。
使用動画
武器外観・アイアンサイト
各状態におけるクロスヘアサイズ
ゲーム外解説
ドイツ ヘッケラー&コッホが開発したM4カービンの発展型。
実際の名称は「HK416」だが、版権の問題からBf4では「M416」と書かれている。
内部構造はM4とは全く異なり、作動方式を「リュングマン方式」から「ショートストロークピストン方式」に変更、
レールシステムの標準装備等様々な改良を行った。
主に、これまでAR-15系列の弱点とされてきた埃や塵への弱さ、耐久性の低さを向上に焦点が当てられている。
また、
アイアンサイトが独特のリング型、ドラム型になったりセレクター部にMP5に見られるようなマーキングが追加された。
レシーバー自体も黒っぽくなるなど、総じてHKテイストが加わったドイツなM4としてアレンジされている。
…ただし、その改良によりM4とは比べ物にならない程高価になってしまった。
ガスオペレーションでリュングマン並みの精度なんて出そうとするから…
アメリカ特殊部隊にはすでに納入され、次期正式ライフルとする案もある。
我が国の陸上・海上自衛隊でも「特殊小銃」として試験運用中。
EU各国の特殊部隊はもちろん、アルバニア警察対テロ部隊、韓国のUDT-SEALなど様々な国の精鋭部隊が配備している。
コメント欄
最新順
最終更新:2015年03月07日 11:03