パーンツィリ-S1

 

使用感・備考など

 ロシア陣営の固定対空兵器。

 性能はC-RAMと同じで、陣地に飛来したスポット済み敵航空機を驚異的な精度で迎撃する。
 3陣営の中で一番図体が大きく、回るレーダーと相まって非常に威圧的。

ゲーム外解説

 ロシア連邦の近距離対空防御システム。
 Панцирь(パーンツィリ)とは「鎧」の意。

 有人機からUAV、ヘリ、果ては巡航ミサイルや弾道ミサイルも迎撃可能と言われている。
 実物は12発の短距離対空ミサイルも搭載可能。
 ツングースカの後継として、徐々に入れ替えが開始されている。

コメント欄

最新順

  • カッーンカカカカカカンッ - 2014-08-06 01:04:08
    • や…やめろぉ!!! - 2015-06-18 14:20:02
  • UCAVもこれに迎撃されるな - 2014-04-06 00:15:54
  • 動画見たけど左右各六連計一二連もランチャー載せれるんだな… - 2014-03-08 02:46:21
    • 元々、ハイブリット式はロシアが得意だからね。 - 2014-03-16 11:43:20
  • ソチの会場にあったよ。テレビで見た。 - 2014-02-09 15:41:46
  • AAタンクの頭にこいつ乗っけてドライバーのみでいいんじゃね?プレイヤーが乗るより良い仕事すると思うんだが - 2014-02-09 12:17:50
    • シルカ→ツング、パーンツィリ→ターミネーター(最新の輸出向け?AA) - 2014-08-02 22:22:56
  • いい仕事しまっせ - 2013-12-29 00:08:08
  • パーンツィリはツングースカの後継で現実世界では移動型がある。 - 2013-12-25 12:29:23
    • というよりも、パーンツィリは基本が移動型じゃなかったっけ?現実だったらどう考えても走れなさそうなほどミサイルが積まれていたような・・・ - 2013-12-25 15:04:19
  • 基本的にコレを移動可能にした物がツングースカだそうだ。 - 2013-12-23 23:20:25
    • ツングースカと同型の車両に乗っけた奴やトラックに乗っかったタイプがある。 - 2014-08-02 19:54:41
    • ちゃうわボケ - 2014-06-01 10:36:30
  • 自動迎撃 - 2013-12-22 02:34:45
  • オブジェ? - 2013-12-16 18:11:53

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年04月03日 16:03
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|