プロフィール
台詞
「私もいつか、"そこ"に辿り着けるかしら──」
「貴方も存分に、私を守って、私に守られなさい」
「さすがね部長」
基本情報
- 読み:さきはら ゆい
- 年齢:17~18歳
- 性別:女
- 身長:160cm
- 体重:44kg
- 職業:高校生
- 好きなもの:オカルト、超常、未知、スニッカーズ
- 嫌いなもの:辛いもの
- 好きな人:同士、大切なみんな
- 苦手な人:誰かの不幸を笑う人
- 尊敬する人:ヘレナ・P・ブラヴァツキー
- 夢:まだ見ぬ未知との遭遇
- 趣味:オカ板閲覧、読書
ステータス
-STR 10
-DEX 12
-INT 12→13
-CON 14
-APP 12
-POW 18
-SIZ 11
-EDU 16
技能値
職業技能:オカルト コンピューター 電子工学 電気修理 図書館
- オカルト:90%
- コンピューター:90%
- 図書館:66%
- 電気修理:66%
- 電子工学:50%
趣味技能:隠れる 信用
成長技能:聞き耳 写真術 目星 機械修理 回避 歴史 クトゥルフ神話 クトゥルフ神話耐性
- 目星:40%
- 歴史:30%
- 聞き耳:29%
- 機械修理:28%
- 回避:28%
- 写真術:21%
- クトゥルフ神話:51%
- クトゥルフ神話耐性:10%
家族構成
離婚後の接触は無し、顔もほとんど覚えていない。
同じ町内の教会の神父だが、全く気付いていない様子。
娘の趣味を理解しつつ、身の回りを心配してくれる良き母。
離婚のことについて訊いても、話してはくれない。
人物背景
別世界が確かに存在すると信じて疑わない、オカルトに熱心な女子高生。
その左目は常に眼帯で隠されている。
自身の物心がつく以前に父親は罪を犯し、離婚。現在は母子家庭である。
母親の仕事の都合で、家に一人暮らしの期間も度々あったりする。
趣味はオカ板を眺めること、スニッカーズが好物。
左目は
『時』の一件で『感覚を伴い、魔法を扱う義眼』となった。その瞳は緑色。
宇宙的な要素で魅力が上がってしまうので、未だ眼帯は着け続けている。
活躍
初出は
『夢』。当時はまだ魔法も獲得しておらず、ただオカルトに熱心な女子高生であった。
とは言えその探求心と物怖じしない行動力は人一倍で、他PCからはしばしば驚かれることも。
そんな彼女の内面だが、それ以外は至極真っ当で、むしろ友達思いな人物である。
自分の行動が他人の妨げになるように思えば、潔く身を引くこともできる。
『時』では
真理との対話の末に魔法を獲得し、不知火一族とも対峙した。
その力は『見たものを何処か彼方へ追いやる力』。
あらゆる法則を無視して対象を何処か遠くへ消し飛ばしてしまうもの。
───だと考えていたが…
更にその後の
『鐘』で
小野坂 怜の危機に直面した際、この力の真実に辿り着く。
それは『見たものを自分の思い浮かべる任意の場所に追いやる力』であった。
これにより小野坂を救出。事件も解決へと向かった。
しかし
『輩』では再び、小野坂含む仲間たちに厄災が降り注ぐ事態に。
紆余曲折ありながらも事件の解決に乗り出すが…
仲間が死に追いやられた際には己の無力を嘆き、
『みんなが死んだ事実、それを守れなかった自分』を呪うように強い現実否定を発現する。
──結果として仲間は蘇生、事件も解決へと至ったが、そこには強い後悔が残った。
故に彼女は事件の道程であった"
真理"や、"
星空 檸檬の献身の果て"に理想を求め、
解決後は"真理の探究"へと傾倒してゆくこととなる。
…しかし、その道に在っても決して彼女は独りではない。
その胸には『助けを求め、互いに助け合う』ことを誓った言葉が刻まれているのだから。
関係者
PC
同級生。超人的な身体能力を持ち、また彼女も真理に触れている。
度々同じ事件に巻き込まれては、協力してこれを乗り越えている。
しかし、そんな彼女も人間であることを理解しており、常々心配している。
[[『時』]]での一件で彼の正体を知る。
しかし逆に、彼女の興味は深まるばかりだ。
『時』での一件で、また彼の正体も明かされた。
彼の知る魔術に対する興味が尽きない。
同級生、[[『鐘』]]では旅行を共にした。
そこで彼もまた真理に触れていることを知る。
同級生。『鐘』では何度と彼に助けられた。
特別な力を持つ訳ではないが、それとは関係なしに大切な友人の一人である。
NPC
オカルト部OBにして現在でも部長を務める男。
この世界に彼よりオカルトに詳しい者は居ない。
同級生。オカルト部の部員ではないが、よく活動を共にしている。
素直でない"似た者同士"である彼のことを常に気にかけている。
『鐘』の事件以降は、彼の車椅子を押す光景もよく見られ、
現在に至るまでの間にも、良好な関係を築いているようだ。
同級生。彼女と共に、メリーの帰りをいつまでも待っている。
同級生。彼女は『友達なんて居ない』とふざけた風に言うが、
自分はそんな彼女の友達であると、強く思っている。
担任教師、謎の多い人物で興味もあるが…
彼女に関しては、まるで深淵を覗いているかのような感覚になる。
[[『輩』]]の一件以降は敵対心が強く、その正体や動向についても思巡している。
小ネタ
- 元ネタは「another」より「見崎 鳴」、いないもの扱いの女子中学生。
- 最近は、スニッカーズはミニの方を愛好している。
- イメージソング① → 「realize-夢の待つ場所-/Cyua」『無限の果てまでも進むしかない 自分で選んだ未来だから』
イメージソング② → 「MELTY BLOOD/岸田教団」『コノメニウー』
イメージソング③ → 「ミルク色の峠/チリヌルヲワカ」『解けない魔法は もうすでに始まっている』
最終更新:2019年05月21日 01:04