【元ネタ】史実
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】ネブペフティラー
【性別】男性
【身長・体重】173cm・68kg
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力B+ 耐久B 敏捷A 魔力C 幸運C 宝具A+
【クラス別スキル】
対魔力:B
魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。
大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。
騎乗:A
幻獣・神獣ランクを除く全ての獣、乗り物を自在に操れる。
【固有スキル】
神性:B
神霊適性を持つかどうか。高いほどより物質的な神霊との混血とされる。
彼の場合は太陽神ラーの息子を称している。
カリスマ:B
軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
カリスマは稀有な才能で、一国の王としてはBランクで十分と言える。
二重冠の恩寵:A
上下エジプト統治者としての偉業の象徴。少数の神王のみが持ち得る特殊スキル。
ウアジェト神とネクベト神の相乗寵愛と、対神・混沌・悪といった反秩序属性に対する特攻を得る。
同ランクの
皇帝特権の効果も持つ複合スキル。
戦乱の落とし子:B
戦に必要なあらゆるスキルを使いこなす。
未知の技能であっても、それが戦に関することならば短時間で習得することが出来る。
先王たちの戦いを受け継いで自ら戦を起こし、国家を軍国主義へと造り変えたが故のスキル。
【宝具】
『災嵐祓うは天つ旭光(チェス・ターウィー)』
ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:30人
宝具『軍国戦斧』の真名解放。
上下エジプト統一の象徴にして、王の軍国主義を顕す武の光輝。
通常使用としても数多の
神々の加護の結集として刃から炸裂する光熱が顕現するが、
真名解放の際には刃が巨大化し、上下エジプトの国土がそのまま搭載されているかの如き
超重量の斬撃で対象を跡形もなく潰滅する。
―――暗黒の時代であっても日はまた昇り、その光輝で嵐神を奉じる異邦の民を殲滅した。
【weapon】
『軍国戦斧(メエリィ・メンチュ)』
現存する宝具。
セイバーの偉業を語るかの如く、永遠の時空神、上下エジプトの王権神、
護身獣と鷲獅子、そして武を奮う王の姿と御名が刻まれている。
―――意匠と共に刻まれしその銘は、「戦神に愛されし者」という。
【解説】
古代エジプト新王国時代・18王朝の開祖。軍国王イアフメス1世。在位紀元前1570-1546年。
王国始祖
メネス、中王国創建者メンチュヘテプ 2世と並ぶ、三人目の上下エジプト統一王。
エジプト最後のピラミッドを建造したことでも知られる。
イアフメスの先代二王は異民族ヒクソスの圧力からエジプトを解放する為に戦ったが、
いずれもヒクソス放逐は成らず、王位はイアフメスに受け継がれた。
王はこの時まだ少年であり、実質的にエジプトを統治したのは恐らく母后だったという。
成長したイアフメスはヒクソスへ戦争を仕掛け、まずメンフィスを取り戻した。
次に
アバリス都を攻め、数度に渡る遠征と総攻撃をもってエジプト全土の支配権を取り戻した。
更にヒクソス本拠地パレスチナへ侵攻し、ヒクソス勢力を殲滅した。
次に南方ヌビアの反乱鎮圧に出撃し、更にデルタ地帯の反乱鎮圧にも自ら軍を率いた。
イアフメスは治世の中で、少年期を除けば戦場にて駆け抜けた王と言っていい。
同時に地方豪族に領地を任せたり、戦争で功績あった兵士に褒賞を与えることで
前時代に乱れた国家体制を修復していった。ただし前時代の再現でなく、革新でもあった。
それまでのエジプトはどちらかというと農耕民族らしく穏和な統治だったが、
イアフメスはエジプトを軍国主義国家に造り変え始めたと言われている。
これはヒクソス以外の外国勢力であるミタンニ・バビロニア・カッシート・ヒッタイトなどの
脅威に備えるためであったと考えられている。
18王朝から王の血統が変わったわけではないが、上下エジプト統一という偉業を区切りとして、
イアフメスの治世からエジプトの黄金期――「新王国時代」の幕が開けられたのである。
彼の太陽王の『永遠の城』には、上下エジプトの統一者たる三人の神王の姿が刻まれている。
イアフメスはアビュドスで神格化され、太陽王の御世に神託を下す神として記録に残される。
尊大極まる太陽王も、イアフメスを含む三人の統一王にはリスペクトを寄せていたのだろう。
【コメント】
ヒクソスってタア2世の頃から「侵攻されたら抵抗はする」程度のことしかしないのが違和感あるな。
イアフメスが持ってたものと、母の棺に副葬したのと、斧は二つあったみたいな話も見たけど、
まあどっちでも似たようなもんだろう。
斧に刻まれた「戦神に愛されし者」はメリメンチュなのかメンチュホテプなのかどっちかわからんけど、
オジマンよろしく「メエリィメンチュ(メンチュの愛よ)」とか言ってほしいから、メリメンチュの方にした。
最後のピラミッド建設者というが、ヌビア人のピラミッドはノーカンらしい。
適正クラスはセイバーとライダー。
最終更新:2020年03月23日 22:40