天武天皇

【元ネタ】史実
【CLASS】キャスター
【マスター】
【真名】天武天皇
【性別】男性
【身長・体重】162cm・71kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷E 魔力A 幸運B 宝具C
【クラス別スキル】
陣地作成:B
 魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
 “工房”を形成する事が可能。

道具作成:C
 魔力を帯びた器具を作成できる。
 自身の魔術行使を補助する道具を作り上げられる。

【固有スキル】
カリスマ:C
 大軍団を指揮する天性の才能。
 カリスマは稀有な才能で、小国の王としてはCランクで十分といえる。

皇帝特権:C
 本来持ち得ないスキルも、本人が主張する事で短期間だけ獲得できる。
 該当するスキルは騎乗、剣術、芸術、カリスマ、軍略、等。

神性:D
 神霊適正を持つかどうか。高いほどより物質的な神霊との混血とされる。
 かなり薄まってはいるものの天照大神の血を引いており、存命中に神格化もされた。

占術:A+
 中国から伝わり、日本においても発展した東アジア圏独自の魔術体系。
 吉兆や天候を占い、怪異や災厄を祓う他、式神と呼ばれる使い魔の使役を得意とする。
 このランクならば、占うのみならず、術者自ら自然干渉を行う事が可能。

【宝具】
『天文遁甲盤(てんもうとんこうばん)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
 天武天皇が愛用した式占盤。
 使用者の魔術行使を強化・補助し、消費魔力・詠唱時間を削減する。
 この宝具を用いる事により、天武天皇は「世界に訴えかける」魔術の個人での運用を可能とする。

【解説】
 第40代日本国天皇。日本古代最大の反乱とされる壬申の乱に勝利して即位した。
 即位後は庶民の官僚への登用と貴族や豪族の弱体化政策を進め、皇族の政治的権力を高め、中央集権的統治制度を確立させた。
 また、自身も得意とした占術の他に陰陽術や、神道、仏教も振興し、天皇の宗教的権威を高める事にも成功。
 日本最古の貨幣の発行を行い、また、「天皇」という称号を使い始めた最初の天皇であるともいわれる。
最終更新:2016年09月23日 20:18