xohbaが盆鯖民の家紋をマップポスター化するプロジェクト
既存のものは1枚1000$で販売中
新規作成依頼は1種5000$、完成後郵送いたします
既存のものは1枚1000$で販売中
新規作成依頼は1種5000$、完成後郵送いたします
取扱店はワープポイント「kamonshop」前
注文はゲーム内チャットもしくはこのページのコメントフォームから
注文はゲーム内チャットもしくはこのページのコメントフォームから
- 雪不足が甚だしいです!ohba8にて64個100$で買取中 -- ohba (2013-07-05 21:58:12)
予約家紋リスト
- 亀甲型巴の字
- 鶏紋
- 海老の丸
- 下り藤
- 丸に二つ引両
- 織田木瓜
作品リスト
![]() |
日本の象徴たる皇室の紋章”十六菊”。神社や戦艦の船首にどうぞ。 |
![]() |
かつて勇猛な鳥として好まれた鷹の羽が2枚描かれた家紋のうちの一つ”丸に違い鷹の羽”。 |
![]() |
竹の根強さ、繁殖力の強さ、風雪寒暖に対する強さ。強き竹の葉が9枚描かれた”丸に九枚笹”。竹中半兵衛の家紋でもあるらしい。 |
![]() |
十字が描かれた”丸に十の字木”。十字には、二匹の龍を組合せたもでからみあって昇天する様であるという説や二本の箸を交叉して出陣戦勝の呪いにした説など様々あるらしい。 |
![]() |
日本人に愛された梅が幾何学的に図案化された梅鉢紋のうちの一つ”亀甲に梅鉢”。各地の天神様の社紋には梅と関係したものが多いらしい。 |
![]() |
楚々たる風情が古くから文人に好まれた葦の葉3つが紋章化された”三つ葦の葉”。 |
![]() |
賀茂神社の賀茂祭に用いられる零草にして、かの徳川氏の家紋でも用いられた葵。その葵が描かれた家紋のうちの一つ”藤輪葵”。 |
![]() |
”亀甲型巴の字”。現在作成中 |
![]() |
”下り藤”。現在作成中 |
![]() |
”丸に二つ引き”。現在作成中 |
![]() |
”丸に田字草”。現在作成中 |