「加工関係」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

加工関係」(2011/04/12 (火) 23:40:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

絵の仕上げの加工やテクスチャの使い方、チェックや水玉などの模様系背景についてはこちら。 1ページのまとめは話題20個を目安に。 中身の記述は他の項目と同様の形式で。 #contents() //レス本文の行頭に半角4つ入れるといい感じにスペースが空きます。 //ちなみにファイアフォックスでスレからレスをコピーすると、最初からスペースが入るそうな。 //by管理者 この項目の他のページ #ls_line(加工関係,sep=・) //新規ページ作成は、容量とか行数の警告が出たらでOK。 **1~10 ---- ***グロー効果の効き目 part152   2011/02/07 918 : すげえ、グロー効果! これやるだけで、なんか見映えが良くなった感じだ! 色選びが下手でも、ぱっと見は綺麗! サムネマジック発動するかな。 919 : グロー効果すごいよね。色補正も どうしても淡い冴えない塗りになる自分には欠かせない 920 : 光をちゃんと表現出来ないとのっぺりした感じになりがちだからねー グローつええ あと加算合成は俺の嫁 ***木目テクスチャの重ね方 part153~154  2011/02/11 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:17:01 ID:a7tfpgYI フォトショで例えばテーブルにグレースケールの木のテクスチャ貼り付ける時って どういう手順でやるんだろう? 木のベタ塗りの上に乗算でテクスチャ、レイヤーの透明度下げてベタ塗りと結合 なんか綺麗にならないんだよね。その上に影塗ってもハッキリしないし #region(close) 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:21:29 ID:yBsoF0GJ グレースケールのテクスチャ重ねるんなら 乗算より焼き込みの方が良いかもしれないよ 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:23:50 ID:ARJs+AI4 乗算でテクスチャを重ねると、色が全体に暗くなるからお勧めしない。 >>859の手の方がいい。ちなみに自分ならオーバーレイでやる。 状況により、ソフトライトとかスクリーンとか、色々試してみるといいよ。 うー・・・これは図を上げた方がいいかな? 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:23:01 ID:ARJs+AI4 >>831みたいに、テクスチャの貼り方で困ってる人どうぞ。 あんまり細かくやると切りがないから省略したけど、 同じテクスチャ2枚をそれぞれ違うレイヤーモードで重ねると、さらに化けるよ。 #image(適当CG講座(2ch投下)5.jpg,page=作業時のノウハウ/加工関係まとめ1,width=500) 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:31:36 ID:Cwll/3sa >>908 うおお!これ便利!ホームセンターの壁コーナーみたいだ!使わせて貰うわよう 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:35:59 ID:bXoHxwlk こういう素直すぎる柾目にはあまり魅力を感じないな 黒松の板目とか黒檀の杢を描けるようになりたい 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:45:13 ID:zjvz71Lo >>977 練習すればすぐ描けるようになるよ 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:49:09 ID:bXoHxwlk マジか 参考資料として突き板買ってきてスキャンしよう DIYerの腕が鳴るぜ 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:51:40 ID:ARJs+AI4 >>976 ホームセンターwww言われてから気付いたwてけとーに使っておくれ。 >>977 そりゃこれ、即席でベタ塗りにノイズかけて移動ぼかしかけただけの代物だから・・・ww 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:02:25 ID:a7tfpgYI >>859 >>872 おおお!レスありがとうございます なるほど、焼きこみとかオーバーレイとかか 明るい場合はソフトライトとかスクリーンって感じで乗算がいけなかったんだな。 >>908 ぬお!す、すごい…ありがたく3箇所に保存 ありがとうございます 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:07:12 ID:+2BGDUy3 >>980 ああ、なんかラワンっぽいのはそれでか。やっぱ本物じゃないと駄目だな 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:09:04 ID:a7tfpgYI 布とか生地って、布のテクスチャ落としてくるよりも 単なる粒子とかを配合した方がそれっぽく見える事が多いよね。 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:12:48 ID:VggSCwvD テクスチャをものの質感に使った事はないな、手描きの質感よりなんかのっぺりしがちだし 背景全体とか画面全体に調子を加える時に部分的にマスクして不透明度変えて使ったりするけど 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:14:39 ID:a7tfpgYI >>984 かなり大胆に模様を出す場合は、そうなる事もあるけど 例えば壁に粒子でざらざら感を出してから塗るとか 布に細かい網目模様を薄く入れてから塗るようにすると絵に現実感とか深みが出るよ。 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:17:04 ID:VggSCwvD >>985 水彩ならそれでもいいかもしれんが、俺の場合厚塗りに近いから それやっても完全に塗りつぶされて意味がなかったり 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:17:47 ID:ARJs+AI4 >>982 とりあえずの見本だからね~。こだわるなら本物スキャンが一番手っ取り早いw >>983 前にギンガムチェックを作ってから上に斜め線の細かいパターンを貼ったら、何となく織り目っぽくなった。 織り目を何かで再現するとそれっぽくなるのかもね。 実物の布はスキャンの時によれちゃいやすそうだし、素材にするのが難しそう。 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:23:59 ID:a7tfpgYI >>986 いや、テクスチャの上に塗る場合の影だと乗算とかだから地の模様は塗りつぶされないが >>987 なるほど。それ良さそうだなー 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:25:44 ID:ARJs+AI4 >>988 実際の図は、必要なら次スレにでも上げるよん。 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:27:28 ID:VggSCwvD >>988 いやいや・・・厚塗りだから乗算ではなく塗りつぶしだの 油彩に近いといえばわかりやすいだろうか 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:30:15 ID:a7tfpgYI >>989 うおっ、よろしくお願いしますです(;´ω`)ノ >>990 あーごめん。厚塗りって本当のやり方はレイヤー分けないんだよね 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:30:33 ID:ARJs+AI4 >>990 それ、テクスチャを一番上に置いてオーバーレイにでもすれば潰れないんじゃない? 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:31:38 ID:88Mfm+ry >>991 厚塗りでもレイヤー分けるときあるし本当のやり方とか無いから 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:31:52 ID:+2BGDUy3 >>991 厚塗りでもレイヤーは分けることもあるだろ。ただし合成は通常レイヤー 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:38:28 ID:VggSCwvD >>992 テクスチャを一番下にひいて、それを不透明度を下げた筆などで描くと 適度にパターンが消えて一律にかけるのと違って結構ランダムな感じが出るから、それの事を言ってるのかと 油彩に近い厚塗りだと、不透明度が100%に近いから下の色も下地も見えなくなってしまうから意味がないだけだの 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:40:39 ID:ARJs+AI4 >>996 なるほど。確かにそれだと厚塗りは相性悪そうだ。 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:54:01 ID:gYljCYZb 使ってるツールにもよるけど後から部分的にテクスチャ載せるとか ブラシにテクスチャ適用するとかキャンバスにテクスチャ適用するとか いろいろやり方はあるわな。 運筆だけで木目なりを表現したいならそれでいいし。 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:03:55 ID:j32miAS3 前スレ991へ。チェック模様に斜め線を合成したらこんなかんじ。 斜め線をもっと目が細かいのでやったり、その上から合成するテクスチャ変えればさらにそれらしいかも。 #image(適当CG講座(2ch投下)6.jpg,page=作業時のノウハウ/加工関係まとめ1,width=500) #endregion ***フリー素材使っても平気? part153    2011/02/09 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:56:16 ID:IylzUuIM スレチだったらスマソ フリー素材使ってなんとか見栄えするように するのってやっぱりウヘァって思われるのかな 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:58:47 ID:/x40q+IY ちょっと意味がわからないです 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:59:29 ID:RJZYE2aN YOU使っちゃいなYO! 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:08:00 ID:LOr9oLgh ハハ、馬鹿だな、そんな事気にする必要はないさ ウヘァって思われるほど閲覧数伸びないだろ?底辺なら 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:08:28 ID:AG2au72G あんまりにも画力に違いがありすぎると絵として破綻するわな ニューヨーク近代美術館の展示物に泥人形が混じっているような感じ まあ多分大丈夫 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:09:26 ID:bL1fLjnm 規約さえ守ってれば何とも思わんけど。 そんでもって文章抽象的すぎんだろ。 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:11:37 ID:IylzUuIM 底辺だからこっそっつーか 底辺の癖に素材乱用乙みたいに思われるかと レスthx 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:15:12 ID:IqZAwF/2 まぁでも素材はあくまでもアクセント程度にしておかないと 上達にも支障が出ると思う 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:15:33 ID:v3qJRVnq 背景として使うのか、質感に使うのか知らないけど、別に何とも思わない 実際組み合わせてみて、違和感のないようにね ただ、背景にべたって貼る素材の縦横比を変えるのはやめときな いくつも見たけど、大体みっともない仕上がりだったから。部分切り抜きとかならそうならないけど 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:22:47 ID:AG2au72G いつだったか「pixivで最近点が伸びない…」ってVIPで相談してる奴(底辺層ではない)がいてな VIPPERから「背景が魅力的だし上手いじゃん。これを極めたら絶対伸びる」っていうアドバイスを受けて >>1が「実はこれフリー素材」って返す流れにはちょっと心が痛んだ 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:23:00 ID:wcwws6D6 素材とか大して画力もないくせに見栄えばっかりよくする技術は心得てるとか・・・ みたいな意見なくはないけど使ったやつよりいう方がちょっとあれだろうと思う ***イラスタでグロー効果の手順って? part155 2011/02/16 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:52:21 ID:X+7OVMXJ すまん。ちょっと確認したいんだが、最近はやりのグロー効果ってやつ。 レイヤーの複製→レベル補正→ガウスぼかし→レイヤー合成モードをスクリーンに で、いいのか?なんか講座やメイキングとか、やってる人によって微妙に違うんで 少々、混乱してるんだが・・・。 #region(close) 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:53:48 ID:luCsv5cC グロー効果 SAI と検索したらSAIでのグロー効果のだしかたのってたはず 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:58:04 ID:X+7OVMXJ >>116 ありがとう。そうか、使用ソフトを検索ワードにいれてなかった。 イラスタ使ってるんで、もう一度検索してみる。 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:07:38 ID:sqr7oIAC グロー効果はいわゆるレベルアッパーと書いてあったな 俺のヘチョイ絵でも少し幻想的になる いつもお世話になっておりますです 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:27:52 ID:NQWlJgHG 乗算、加算、スクリーン辺りの合成方法が具体的に何をやってるのか覚えとくとグローも自分で調整し易くて楽かも 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:32:03 ID:3z0Lag8S >>117 イラスタは一発でグロー効果出せるんだけど、それじゃだめなの? 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:33:17 ID:X+7OVMXJ >>137 ごめん。検索してて遅レスになった。 それはもしかして、アクションに設定されてるグローってやつのことかな? もしそのことなら、レベル補正がかかってないみたいで光りすぎちゃうんだ。 今、検索したら、このレベル補正の具合が肝みたいなんだよね。 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:49:23 ID:3z0Lag8S >>140 レベル補正ねが肝ね、それは知らんかった 自分は光りすぎたら単に不透明度下げてるわ 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:52:03 ID:n/zn36BA >>140 グロー効果は>>115であってるよ 使ってる感覚だとスクリーン、ぼかし、レベル補正は順番とか無い 個人的にはレベル補正→スクリーン→ガウスぼかしがオススメ 最初にレベル補正で光らせる範囲を決めて、最後にガウスぼかしで光の量を決めれるからね ちなみに、「レベル補正」がないソフトなら「明るさ・コントラスト調整」で似たようなことが出来る 場合によっては何回か調整しないとだけどね 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:52:05 ID:CZ7LLIZM レベル補正いじると、光る色の範囲を変えられるからねー フォトショ式だけど、全レイヤーをコピーしたレイヤーを、 あらかじめレベル補正でいじってからその機能じゃきつい? 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:52:28 ID:X+7OVMXJ >>137 連レスすまん。今見たら、もうひとつハイライト強調ってのがアクションに追加されてた。 アップデートで追加されたのかな・・・。 これがいちばんグロー効果に近いみたいだ。 ちょっとやってみる。ありがとう。 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:59:02 ID:3z0Lag8S >>144 なん…だと…?ハイライト強調なんてアクションねぇw ってレスしようと思ったらCLIPにあった 多分自分でダウンロードしてたんだよw 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:02:50 ID:X+7OVMXJ >>142 ありがとう。順番はあまり関係ないのか・・・。手動のほうが細かく調節できるんだね。 >>143 一応、レイヤーを統合してから複製してやってみる。イラスタはちょっと動作が重いんだ。 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:22:37 ID:X+7OVMXJ >>145 そうかもしれない。使えそうだと思うとすぐダウンロードしちゃうからw よく自分でも忘れてたりするんだw とにかくありがとう。 #endregion ***背後照明の効果 part158 2011/02/25 471 :455:2011/02/25(金) 00:44:17.01 ID:kaYxsq9Y #ref(巫女さん.jpg,,width=400) >>445 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1373006.jpg 塗り絵楽しかったよありがとう pixivで流行ってるっぽいゼリー塗りみたいなやつを目指してみたけど難しかったよ… 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:26:23.98 ID:7b6RZo0W >>471 こういう後ろから光を当てたような表現ってどうやるの? ソフトはPixia 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:33:59.85 ID:DG0NOboB >>642 オーバーレイで白く塗ってると予想。 横からすまん 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:34:27.69 ID:/KZP1QZO >>642 そういうのやったことないけどハイライトでレイヤの濃度変えればできるんでね? 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:39:34.05 ID:bdtYaU9H >>642 illust_id=3341139 illust_id=10041130 ここらへんのグロー効果使えばそれっぽくなるんじゃ? Pixiaで出来るかは知らないけど ***フリー素材頼りでも難しいデザイン系背景 part159    2011/02/28 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:22:26.48 ID:surUSUzn 風景じゃないデザイン的な背景って難しいよなぁ 感覚で使っちゃってるけど以前それで爆死してもう使ってない いっそ背景は真っ白にした方がキャラが映えてよく見えるレベル 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:26:05.61 ID:lDOF/mvu そういうときはフリー素材を活用しようぜ 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:30:03.05 ID:surUSUzn >>177 残念ながらフリー素材でもどれをどう使えばキャラが映えて 全体として見栄えがよくなるのかわからないのだw 爆死した絵っていうのもフリー素材を背景に使ったが後から見ると陳腐だった 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:19:03.31 ID:a4AaUfKo >>179 そういうのはもう練習でセンスを磨くしかない いくつか使えそうな候補を出してあわせたり、人が借りて使った結果を見て印象を比べたり、 これも結局経験で上手くなるもんだから >>168のいう素材講座が気になるところだが、数が少ないんだよな確か ***グロー効果とパステルカラー絵 part159    2011/02/27 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:50:59.57 ID:QdsWqQFw ここでグロー効果が見栄えUPに良いときいて、パステルカラー系の絵に使ってみたら死んだ。 グローも万能ではないのか……。 絵柄や色合いによっては安っぽくなって逆効果。 アニメ調の絵だとほんとに映えるのにねぇ。 ***逆光の絵を引き立てる背景色 part160    2011/03/05 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:07:28.73 ID:eI9V2DyN サムネ映えする背景色ってなにか役に立つルールみたいなものがあるんだろうか? 次弾までもが0/0で塵すら残らず壮絶な爆死して泣きそうなんだが、なんか配色アイデアない? 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:10:06.48 ID:+eB1QnEl >>383 絵を見ないと何とも言えない・・・メインのキャラの配色に寄るじゃないか。 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:17:37.83 ID:eI9V2DyN >>384 そっか・・・なんというか逆光の絵で、キャラは黒っぽいんだ だからメインは目を引く配色じゃないんだ 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:25:49.68 ID:9zTEQR1U 一番上に濃い目の色のオーバーレイを作って不透明度20%とかに調整する覆い焼き キャラの顔とか背景とか適当に明るめのスクリーンをエアブラシで置きつつ不透明度いじる これでそれなりに映えるんじゃないか 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:37:05.13 ID:eI9V2DyN >>389 ありがとう、こういう感じのレイヤ構成でよろしいか ↑ ・濃い色のオーバーレイ ・覆い焼き(不透明20%) ・キャラ本体+明るい色のスクリーン(部分) ・背景+明るい色のスクリーン(部分) ↓ ちょっとやってみる 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:45:07.75 ID:9zTEQR1U >>390 それだととんでもなく暗くなると思うぞ! ・濃い色オーバーレイ(10~30%くらい) ・適当なスクリーンもやもや(キャラの顔が映える程度にうっすく) ・元の絵 でおkだと思う ***乗算レイヤーで色調整 part161    2011/03/13 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:32:38.32 ID:Kgmd3txe 乗算で全体を覆って色調節すると上手くまとまるんだけど そういう作業を要するってことは着色のセンスがいまいち足りてないって話だよな、うーん 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:35:13.89 ID:vjHfP3kQ それは上手い人でも結構やるみたいだよ 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:39:35.52 ID:6CClG4Gw >>133 そうやってるな、とばれない程度なら全然おkじゃね フィルタやレイヤモード何使ってるかまでバレバレの人はどうかと思うが 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:39:58.08 ID:4ewMxDX+ 乗算って色塗るときに主線を消さないようにする機能じゃなかったん? マスクの代わりみたいな。色調節するってハイレベルですね ***凝ったテクスチャ質感の表現 part162 2011/03/17 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:02:16.67 ID:TC0rgP8v どうやるんだろね。なんか流行ってるカビみたいな背景。あれ不思議だ。作ってみたい 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:05:58.38 ID:qWjz26Ir カビってwwワロタw 自分はテクスチャでやってるよ。 ゴチャッとザラッとした感じのヤツを乗算やスクリーンとかで乗せるとそれっぽくなる。 ---- -&link_up() **11~20 ---- ***SAIの市松模様は貰い物で 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:07:23.06 ID:7RFsgxeg 市松模様ってどうやっているんだろう。SAIでは無理なんだろか… 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:09:02.39 ID:W6euHmlx 作るくらいなら取ってきた方が早い起臥す saiは自由変形お手軽にできるからいいよな 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:13:00.06 ID:7RFsgxeg なるほどその手があったか!感謝してやまない! 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:21:21.53 ID:GqDfdQpZ 市松模様の作り方を昔お気に入りの人が講座出してたなぁと思い出した ***お手軽素敵加工 part164 2011/03/24 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:35:17.35 ID:OR5q2UZm ところでグロー効果すげぇな まさに俺はこういうフィルタを掛けたかったんだって感じだ なんかオススメのフィルタのかけ方知ってたら教えてくれ #region(close) 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:44:08.11 ID:ifA+Ucri >>70 ソフトはなにをつかってるんだい? 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:47:02.20 ID:OR5q2UZm >>71 SAIとPSEという初心者環境さ グロー効果みたいにさくっとレベルが上がる感動的なの頼むぜ 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:19:08.02 ID:Jq88KoLQ >>72 グロー効果みたいな奴と言われると、あれほど便利なのはちょっと知らないな・・・。 でもフィルタとかの加工ならこの辺かな? エレメンツ最近使ってなくて、使えない機能を使うのが混ざってたらすまないが。 illust_id=4058249 画面がキラキラする。ノイズとかぼかし、レベル補正を使う。 illust_id=17167967 この講座で作れる「コーヒーのしみ」とかを オーバーレイとかで重ねると質感表現が出てちょっと見栄えよくなる。 とりあえず個人的なお勧めは、紙のテクスチャとかを探して来て重ねる事かな。 どんな設定のレイヤーで重ねるとどうなるかは、 ウィキの加工関係のどっかに乗ってるし、説明できる範囲なら答えるよ。 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:29:55.50 ID:aeeT/kCs 適当なテクスチャを適当に効果コロコロ変えながら薄く重ねていくと ちょっとランカーっぽくなったりならなかったりする マジおすすめ 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:38:32.83 ID:OR5q2UZm >>74 ありがとう! こういうテクスチャ作成も知ってるのと知らないのとでは大違いだなあ 覚えたぶんだけ幅が広がるし、手っ取り早く上達できてイイネ! 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:47:00.13 ID:ifA+Ucri >>72 GIMPってソフト加工におすすめだぜ 俺はいつもsaiで作品つくってギンプで加工にってかんじ 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:29:38.40 ID:xxMeDBHF テクスチャは海外サイト漁る時間を考えると案外自分でスキャン・撮影したほうが早い テクスチャバレしないためには二枚以上使うこと、 全面にマスク掛けてから質感を出したい場所をそっとそっとこすり出すこと 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:16:55.62 ID:Jq88KoLQ >>85 自分で作る時は、珍しい紙を扱う紙屋さんが便利だね。ミューズとか竹屋とか。 ハンズで売ってるしネットで見本検索出来たりもする。 同人誌を作る道具を扱ってる店でも置いてそうだ。 ちなみにピクシブ内でも結構配ってる人は多いから、海外サイトに抵抗ある人はそっちがお勧め。 #endregion ***テクスチャの貼り方 part164 2011/03/25 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:26:11.95 ID:NWzfv+bH テクスチャの話が出てるけどそもそも使い方が解らない 色塗ってるレイヤーの下に敷いておくの? 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:27:20.94 ID:3t/9v3pM >>112 乗算やら焼きこみやらスクリーンやらで上にぶっかける 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:27:37.28 ID:+Ys0cBko SAIだとブラシいじってボコボコの厚紙の上で鉛筆こするような感じに模様が浮かび出てくるんだ 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:37:03.48 ID:NWzfv+bH >>113-114 ありがとう。今まで下に敷いて上のレイヤーの不透明度いじってた… SAIは持ってないけど説明文見るだけでも使いやすそうに思える。検討してみる 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:44:44.11 ID:bx4ZkEPe >>115 テクスチャは使いたいところの上に乗せるもの。 全体にかぶせたいなら、基本的に一番上に乗せるのさ。 背景にだけやりたいなら背景の上、キャラの下に挟めばいい。 ちなみにSAIに限らず、レイヤーが使える色々なソフトで出来る。 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:49:23.57 ID:j9MoGQm2 >>115 >>113の手順はSAIに限らず、どのソフトでもできるような基本的なことだよww >>114みたいなブラシのカスタマイズは圧倒的にイラスタのほうが豊富。 でもイラスタは重いらしい。重いってところを除けばSAI以上に良いソフト。 裏を返せば、重いってのは決定的な欠点でもある。 俺のパソコンで重いと感じたことはほとんどないけどな。 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:55:46.46 ID:PlL8WS5L >>121 自分のイラスタも基本重くないんだけど ・ベクターレイヤー使ったとき ・パターンブラシを選択するとき ・ブラシで水彩境界をonにしたとき このときが重い、キャンバスサイズやレイヤー数の影響もあるけど 水彩境界はめったに使わないけどこれが改善されたら神ソフトだな 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:05:24.80 ID:1F71YsEa うちはイラスタは下絵用に割り切ってるから苦労はないかも。 出来たらそのままコミスタかフォトショに持っていくので まぁ、手ブレ修正とペン先のエミュレートさえしてくれればお腹一杯。(´∀`) 髪の毛のラインとかで1つのラインが長過ぎる場合は最悪でパスで片付ける事にした。 ***エロ絵の書き文字 part164 2011/03/27 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 06:47:20.22 ID:M0A/EAuO みんなエロ絵に入れる文字の「くちゅっ」とか「ずぼっ」みたいな書き文字って SAIとかフォトショップだったら、どういうペン設定で書いてる? 文字書いてから白とか黒でふちどりするけど、なんかバサバサして汚くなるんだよね… 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 06:48:44.49 ID:M0A/EAuO 途中で送信してしまった… なんか良い手書き風のエロ文字フォントとかもあれば教えて欲しい。 あとエロい文字の形のコツって何だろう 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:17:07.69 ID:pYa1bvaK フォントでも手書きでも好きなほうでいんじゃん? その手のは恥ずかしいからピクにはあげないが 手書き多いよ ***テクスチャの使い方 part165 2011/03/29 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:34:39.18 ID:LySFlmHL テクスチャの作り方とか使用方法とかはしばしば見かけるんだけど、 肝心の使い方がよくわからんのよねー。影が広がるだけで全然使いこなせない 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:39:57.75 ID:vP/Q0XRa テクスチャは簡単に質感を表現したり、色の階層を増やしたり調子を加えたりする場合に使う事が多い ***面倒なら背景はごまかせ part165 2011/03/29 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:45:52.33 ID:h7jlfKdI 塗りが綺麗に出来すぎて背景描きたくねえ(´;ω;`)ウッ 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:47:36.68 ID:oBIZoVAA >>273 適当なテクスチャで誤魔化すんだ ***テクスチャの盛り具合 part166 2011/04/02 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:50:45.99 ID:lk2MLlGx テクスチャの量に迷うな 苔生えてるとは言われたくないし 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:53:42.98 ID:67ywD/Pq >>502 とりあえずてんこもりにして、自分の目でやりすぎたと思ったら間引く。 後、全部のレイヤーに載せるんじゃなくて、 背景に1枚、人物に背景と別種のを2枚とか工夫すると吉。 テクスチャバリバリの画像、個人的には大好きだよ。無しの直球のも乙だけど。 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:55:42.25 ID:67ywD/Pq >>504に追記。テクスチャを一杯貼り付ける時は、各レイヤーのモード選びと濃度調整が肝だと思う。 全部オーバーレイってのも上手い効果が出てればありだけど、 いまいちなら1枚陰影レイヤーを不透明度を20%位まで下げて載せるとか、いじり倒すと吉。 ***ホラーなシリアスに似合う文字 part166 2011/04/03 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:42:18.35 ID:8P4BKdIN 今漫画描いてるんだけど、フォント何選んだらいいのか迷ってる ホラー気味シリアスに合うのって何がいい? 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:44:12.52 ID:KHqvA7hX 恋文だったっけなぁ、シリアス系のホラーなら結構マッチする気がする。 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:45:24.75 ID:KHqvA7hX 恋文ペン字だった。 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:51:45.11 ID:8P4BKdIN おおすごい、一気に不気味になった! あえて綺麗なもの使うのもいいな。レスありがとう 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:57:42.68 ID:bayW8NOI 普通のふきだしの普通のセリフなら一般的なものがいいんじゃね。 ***きれいなかけあみが描きたくて part166 2011/04/03 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 05:29:14.42 ID:QOU6qBe0 平行線って練習していけばいつかはうまくなる? いくら描いてもきれいなカケアミが描けないんですけど・・・ 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 06:26:38.19 ID:bayW8NOI >>574 なる。 ぬりえを色鉛筆でタッチを付けずに塗るっていう 練習方法をどこかで聞いたことがあるけど今日日流行らないか。 ***魔女っ娘エフェクト part169 2011/04/10 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:58:47.71 ID:j+4RSXMz #image(magic-169-300.jpg,height=400) >>296ごめん次からそうします バストアップで本気絵は初めてなんだけど物足りない感じがしまして 塗りもデッサンもまだまだなんだろうけどどこを改善しようか悩んでる 絵は魔法使いなイメージ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1520020.jpg 参考までに キャラのみ:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1520029.jpg 線画:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1520033.jpg #region(close) 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:06:31.20 ID:tD60g9tV 「CGです」って感じで効果が馴染んでない気がする。何故だろう 背景ベタ塗りだからかな?? 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:25:01.95 ID:1mm/m8wR >>300 手の角度がちょっと辛くないか? もちょっと前のめりにした方が自然だと思うよ あとは稲妻が青っぽい光なので、”キャラのみ”に黒を乗算するのではなく青を乗算するとマッチすると思う 参考:illust_id=15987756 キャラはかわいいよ! 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:39:55.08 ID:svMrksWz >>300 強い発光体があるのに人物の陰影は普通の環境光っぽいのが違和感があるね。 明るい部分と暗い部分のメリハリをもっと付けて、 人物の暗い部分に所々青を薄く乗せるといい感じになるかな。 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:42:55.21 ID:ojRoqWGC 手を前に出してるんならもっと大きくして 左肩をもっと意識して描くとそれらしく見えるかも 今のままだと肩から手にかけてが適当に見えるとおもう パース?がきつい絵はバランスが難しいからうまくアドバイスはできないな キャラが可愛いのは同意だw 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:46:58.77 ID:ojRoqWGC 手の角度を真っ直ぐじゃなくて傾けるのも可愛いかも 意図があるならすまんがw 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:20:06.00 ID:kj0ErBNp >>300 突き出してる手ってすごいよくそうなるけど俺も立体感を出すため多少傾けた方がいいと思う 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:22:14.74 ID:j+4RSXMz #image(magic-169-316.jpg,height=400) レスくれた人ありがとう! 言われた事は全部納得しました、そして参考イラスト見て格の違いを見せられた! 手はつい描きやすいアングル選んでしまった、言われてみると変ですね とりあえず突貫で直せるとこ修正 乗算を青っぽく、キャラのコピーを青っぽくしてソフトライト60% 背景にもグラデ、あと参考イラストの演出を真似してみた ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1520331.jpg あとかわいいって言ってくれた人ありがとう! 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:35:06.42 ID:kJkjVm3a 唐突だが>>316の参考イラストって超電磁砲かい? 前似たような雰囲気の絵を見たことあるような気がして 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:38:20.50 ID:j+4RSXMz >>317 あ、自分が>>316で言った参考イラストは>>304さんが紹介しているものです 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:16:02.30 ID:qln08DZF まず観客にどこに注目してもらいたいか考えようよ わざわざ手を目に被せてさらに発光させて見にくくしたものを中心にもってくる意図が汲めない 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:36:31.87 ID:j+4RSXMz >>319 レスありがとう まずこのポーズありきで描き始めたのですが エフェクトで顔が見づらくなるあたりで悩みました 次に生かすようちょっと考えます 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:35:10.79 ID:THHEvwuh #image(magic-169-345.jpg,height=400) >>300 とり急ぎ気になったところを。 全体的に体のバランス(首の場所とか、肩の位置とか)が 気になったので、ちょっとポーズ変わってしまって申し訳ない。 キャンバスにも書いてありますが、個人的に気になった点など。 ・髪はもうちょいバラけさせてもいいかもと思った。 汚くならない程度に、ですが。 ・左肩が見えてたほうがいいと思い、ちょっと角度を変えました。 ・元絵だと、伸ばしてる腕の側のケープ?というかマントが見えなかったのが 気になったので、見える方向で考えてみました。 ・リボンは、そういう硬めのものという可能性もあるのである意味蛇足。 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1520856.jpg #endregion ---- -&link_up() &topicpath()
絵の仕上げの加工やテクスチャの使い方、チェックや水玉などの模様系背景についてはこちら。 1ページのまとめは話題20個を目安に。 中身の記述は他の項目と同様の形式で。 #contents() //レス本文の行頭に半角4つ入れるといい感じにスペースが空きます。 //ちなみにファイアフォックスでスレからレスをコピーすると、最初からスペースが入るそうな。 //by管理者 この項目の他のページ #ls_line(加工関係,sep=・) //新規ページ作成は、容量とか行数の警告が出たらでOK。 **1~10 ---- ***グロー効果の効き目 part152   2011/02/07 918 : すげえ、グロー効果! これやるだけで、なんか見映えが良くなった感じだ! 色選びが下手でも、ぱっと見は綺麗! サムネマジック発動するかな。 919 : グロー効果すごいよね。色補正も どうしても淡い冴えない塗りになる自分には欠かせない 920 : 光をちゃんと表現出来ないとのっぺりした感じになりがちだからねー グローつええ あと加算合成は俺の嫁 ***木目テクスチャの重ね方(※画像有) part153~154  2011/02/11 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:17:01 ID:a7tfpgYI フォトショで例えばテーブルにグレースケールの木のテクスチャ貼り付ける時って どういう手順でやるんだろう? 木のベタ塗りの上に乗算でテクスチャ、レイヤーの透明度下げてベタ塗りと結合 なんか綺麗にならないんだよね。その上に影塗ってもハッキリしないし #region(close) 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:21:29 ID:yBsoF0GJ グレースケールのテクスチャ重ねるんなら 乗算より焼き込みの方が良いかもしれないよ 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:23:50 ID:ARJs+AI4 乗算でテクスチャを重ねると、色が全体に暗くなるからお勧めしない。 >>859の手の方がいい。ちなみに自分ならオーバーレイでやる。 状況により、ソフトライトとかスクリーンとか、色々試してみるといいよ。 うー・・・これは図を上げた方がいいかな? 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:23:01 ID:ARJs+AI4 >>831みたいに、テクスチャの貼り方で困ってる人どうぞ。 あんまり細かくやると切りがないから省略したけど、 同じテクスチャ2枚をそれぞれ違うレイヤーモードで重ねると、さらに化けるよ。 #image(適当CG講座(2ch投下)5.jpg,page=作業時のノウハウ/加工関係まとめ1,width=500) 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:31:36 ID:Cwll/3sa >>908 うおお!これ便利!ホームセンターの壁コーナーみたいだ!使わせて貰うわよう 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:35:59 ID:bXoHxwlk こういう素直すぎる柾目にはあまり魅力を感じないな 黒松の板目とか黒檀の杢を描けるようになりたい 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:45:13 ID:zjvz71Lo >>977 練習すればすぐ描けるようになるよ 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:49:09 ID:bXoHxwlk マジか 参考資料として突き板買ってきてスキャンしよう DIYerの腕が鳴るぜ 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:51:40 ID:ARJs+AI4 >>976 ホームセンターwww言われてから気付いたwてけとーに使っておくれ。 >>977 そりゃこれ、即席でベタ塗りにノイズかけて移動ぼかしかけただけの代物だから・・・ww 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:02:25 ID:a7tfpgYI >>859 >>872 おおお!レスありがとうございます なるほど、焼きこみとかオーバーレイとかか 明るい場合はソフトライトとかスクリーンって感じで乗算がいけなかったんだな。 >>908 ぬお!す、すごい…ありがたく3箇所に保存 ありがとうございます 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:07:12 ID:+2BGDUy3 >>980 ああ、なんかラワンっぽいのはそれでか。やっぱ本物じゃないと駄目だな 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:09:04 ID:a7tfpgYI 布とか生地って、布のテクスチャ落としてくるよりも 単なる粒子とかを配合した方がそれっぽく見える事が多いよね。 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:12:48 ID:VggSCwvD テクスチャをものの質感に使った事はないな、手描きの質感よりなんかのっぺりしがちだし 背景全体とか画面全体に調子を加える時に部分的にマスクして不透明度変えて使ったりするけど 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:14:39 ID:a7tfpgYI >>984 かなり大胆に模様を出す場合は、そうなる事もあるけど 例えば壁に粒子でざらざら感を出してから塗るとか 布に細かい網目模様を薄く入れてから塗るようにすると絵に現実感とか深みが出るよ。 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:17:04 ID:VggSCwvD >>985 水彩ならそれでもいいかもしれんが、俺の場合厚塗りに近いから それやっても完全に塗りつぶされて意味がなかったり 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:17:47 ID:ARJs+AI4 >>982 とりあえずの見本だからね~。こだわるなら本物スキャンが一番手っ取り早いw >>983 前にギンガムチェックを作ってから上に斜め線の細かいパターンを貼ったら、何となく織り目っぽくなった。 織り目を何かで再現するとそれっぽくなるのかもね。 実物の布はスキャンの時によれちゃいやすそうだし、素材にするのが難しそう。 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:23:59 ID:a7tfpgYI >>986 いや、テクスチャの上に塗る場合の影だと乗算とかだから地の模様は塗りつぶされないが >>987 なるほど。それ良さそうだなー 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:25:44 ID:ARJs+AI4 >>988 実際の図は、必要なら次スレにでも上げるよん。 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:27:28 ID:VggSCwvD >>988 いやいや・・・厚塗りだから乗算ではなく塗りつぶしだの 油彩に近いといえばわかりやすいだろうか 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:30:15 ID:a7tfpgYI >>989 うおっ、よろしくお願いしますです(;´ω`)ノ >>990 あーごめん。厚塗りって本当のやり方はレイヤー分けないんだよね 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:30:33 ID:ARJs+AI4 >>990 それ、テクスチャを一番上に置いてオーバーレイにでもすれば潰れないんじゃない? 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:31:38 ID:88Mfm+ry >>991 厚塗りでもレイヤー分けるときあるし本当のやり方とか無いから 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:31:52 ID:+2BGDUy3 >>991 厚塗りでもレイヤーは分けることもあるだろ。ただし合成は通常レイヤー 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:38:28 ID:VggSCwvD >>992 テクスチャを一番下にひいて、それを不透明度を下げた筆などで描くと 適度にパターンが消えて一律にかけるのと違って結構ランダムな感じが出るから、それの事を言ってるのかと 油彩に近い厚塗りだと、不透明度が100%に近いから下の色も下地も見えなくなってしまうから意味がないだけだの 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:40:39 ID:ARJs+AI4 >>996 なるほど。確かにそれだと厚塗りは相性悪そうだ。 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:54:01 ID:gYljCYZb 使ってるツールにもよるけど後から部分的にテクスチャ載せるとか ブラシにテクスチャ適用するとかキャンバスにテクスチャ適用するとか いろいろやり方はあるわな。 運筆だけで木目なりを表現したいならそれでいいし。 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:03:55 ID:j32miAS3 前スレ991へ。チェック模様に斜め線を合成したらこんなかんじ。 斜め線をもっと目が細かいのでやったり、その上から合成するテクスチャ変えればさらにそれらしいかも。 #image(適当CG講座(2ch投下)6.jpg,page=作業時のノウハウ/加工関係まとめ1,width=500) #endregion ***フリー素材使っても平気? part153    2011/02/09 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:56:16 ID:IylzUuIM スレチだったらスマソ フリー素材使ってなんとか見栄えするように するのってやっぱりウヘァって思われるのかな 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:58:47 ID:/x40q+IY ちょっと意味がわからないです 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:59:29 ID:RJZYE2aN YOU使っちゃいなYO! 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:08:00 ID:LOr9oLgh ハハ、馬鹿だな、そんな事気にする必要はないさ ウヘァって思われるほど閲覧数伸びないだろ?底辺なら 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:08:28 ID:AG2au72G あんまりにも画力に違いがありすぎると絵として破綻するわな ニューヨーク近代美術館の展示物に泥人形が混じっているような感じ まあ多分大丈夫 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:09:26 ID:bL1fLjnm 規約さえ守ってれば何とも思わんけど。 そんでもって文章抽象的すぎんだろ。 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:11:37 ID:IylzUuIM 底辺だからこっそっつーか 底辺の癖に素材乱用乙みたいに思われるかと レスthx 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:15:12 ID:IqZAwF/2 まぁでも素材はあくまでもアクセント程度にしておかないと 上達にも支障が出ると思う 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:15:33 ID:v3qJRVnq 背景として使うのか、質感に使うのか知らないけど、別に何とも思わない 実際組み合わせてみて、違和感のないようにね ただ、背景にべたって貼る素材の縦横比を変えるのはやめときな いくつも見たけど、大体みっともない仕上がりだったから。部分切り抜きとかならそうならないけど 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:22:47 ID:AG2au72G いつだったか「pixivで最近点が伸びない…」ってVIPで相談してる奴(底辺層ではない)がいてな VIPPERから「背景が魅力的だし上手いじゃん。これを極めたら絶対伸びる」っていうアドバイスを受けて >>1が「実はこれフリー素材」って返す流れにはちょっと心が痛んだ 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:23:00 ID:wcwws6D6 素材とか大して画力もないくせに見栄えばっかりよくする技術は心得てるとか・・・ みたいな意見なくはないけど使ったやつよりいう方がちょっとあれだろうと思う ***イラスタでグロー効果の手順って? part155 2011/02/16 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:52:21 ID:X+7OVMXJ すまん。ちょっと確認したいんだが、最近はやりのグロー効果ってやつ。 レイヤーの複製→レベル補正→ガウスぼかし→レイヤー合成モードをスクリーンに で、いいのか?なんか講座やメイキングとか、やってる人によって微妙に違うんで 少々、混乱してるんだが・・・。 #region(close) 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:53:48 ID:luCsv5cC グロー効果 SAI と検索したらSAIでのグロー効果のだしかたのってたはず 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:58:04 ID:X+7OVMXJ >>116 ありがとう。そうか、使用ソフトを検索ワードにいれてなかった。 イラスタ使ってるんで、もう一度検索してみる。 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:07:38 ID:sqr7oIAC グロー効果はいわゆるレベルアッパーと書いてあったな 俺のヘチョイ絵でも少し幻想的になる いつもお世話になっておりますです 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:27:52 ID:NQWlJgHG 乗算、加算、スクリーン辺りの合成方法が具体的に何をやってるのか覚えとくとグローも自分で調整し易くて楽かも 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:32:03 ID:3z0Lag8S >>117 イラスタは一発でグロー効果出せるんだけど、それじゃだめなの? 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:33:17 ID:X+7OVMXJ >>137 ごめん。検索してて遅レスになった。 それはもしかして、アクションに設定されてるグローってやつのことかな? もしそのことなら、レベル補正がかかってないみたいで光りすぎちゃうんだ。 今、検索したら、このレベル補正の具合が肝みたいなんだよね。 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:49:23 ID:3z0Lag8S >>140 レベル補正ねが肝ね、それは知らんかった 自分は光りすぎたら単に不透明度下げてるわ 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:52:03 ID:n/zn36BA >>140 グロー効果は>>115であってるよ 使ってる感覚だとスクリーン、ぼかし、レベル補正は順番とか無い 個人的にはレベル補正→スクリーン→ガウスぼかしがオススメ 最初にレベル補正で光らせる範囲を決めて、最後にガウスぼかしで光の量を決めれるからね ちなみに、「レベル補正」がないソフトなら「明るさ・コントラスト調整」で似たようなことが出来る 場合によっては何回か調整しないとだけどね 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:52:05 ID:CZ7LLIZM レベル補正いじると、光る色の範囲を変えられるからねー フォトショ式だけど、全レイヤーをコピーしたレイヤーを、 あらかじめレベル補正でいじってからその機能じゃきつい? 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:52:28 ID:X+7OVMXJ >>137 連レスすまん。今見たら、もうひとつハイライト強調ってのがアクションに追加されてた。 アップデートで追加されたのかな・・・。 これがいちばんグロー効果に近いみたいだ。 ちょっとやってみる。ありがとう。 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:59:02 ID:3z0Lag8S >>144 なん…だと…?ハイライト強調なんてアクションねぇw ってレスしようと思ったらCLIPにあった 多分自分でダウンロードしてたんだよw 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:02:50 ID:X+7OVMXJ >>142 ありがとう。順番はあまり関係ないのか・・・。手動のほうが細かく調節できるんだね。 >>143 一応、レイヤーを統合してから複製してやってみる。イラスタはちょっと動作が重いんだ。 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:22:37 ID:X+7OVMXJ >>145 そうかもしれない。使えそうだと思うとすぐダウンロードしちゃうからw よく自分でも忘れてたりするんだw とにかくありがとう。 #endregion ***背後照明の効果(※画像有) part158 2011/02/25 471 :455:2011/02/25(金) 00:44:17.01 ID:kaYxsq9Y #ref(巫女さん.jpg,,width=400) >>445 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1373006.jpg 塗り絵楽しかったよありがとう pixivで流行ってるっぽいゼリー塗りみたいなやつを目指してみたけど難しかったよ… 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:26:23.98 ID:7b6RZo0W >>471 こういう後ろから光を当てたような表現ってどうやるの? ソフトはPixia 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:33:59.85 ID:DG0NOboB >>642 オーバーレイで白く塗ってると予想。 横からすまん 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:34:27.69 ID:/KZP1QZO >>642 そういうのやったことないけどハイライトでレイヤの濃度変えればできるんでね? 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:39:34.05 ID:bdtYaU9H >>642 illust_id=3341139 illust_id=10041130 ここらへんのグロー効果使えばそれっぽくなるんじゃ? Pixiaで出来るかは知らないけど ***フリー素材頼りでも難しいデザイン系背景 part159    2011/02/28 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:22:26.48 ID:surUSUzn 風景じゃないデザイン的な背景って難しいよなぁ 感覚で使っちゃってるけど以前それで爆死してもう使ってない いっそ背景は真っ白にした方がキャラが映えてよく見えるレベル 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:26:05.61 ID:lDOF/mvu そういうときはフリー素材を活用しようぜ 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:30:03.05 ID:surUSUzn >>177 残念ながらフリー素材でもどれをどう使えばキャラが映えて 全体として見栄えがよくなるのかわからないのだw 爆死した絵っていうのもフリー素材を背景に使ったが後から見ると陳腐だった 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:19:03.31 ID:a4AaUfKo >>179 そういうのはもう練習でセンスを磨くしかない いくつか使えそうな候補を出してあわせたり、人が借りて使った結果を見て印象を比べたり、 これも結局経験で上手くなるもんだから >>168のいう素材講座が気になるところだが、数が少ないんだよな確か ***グロー効果とパステルカラー絵 part159    2011/02/27 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:50:59.57 ID:QdsWqQFw ここでグロー効果が見栄えUPに良いときいて、パステルカラー系の絵に使ってみたら死んだ。 グローも万能ではないのか……。 絵柄や色合いによっては安っぽくなって逆効果。 アニメ調の絵だとほんとに映えるのにねぇ。 ***逆光の絵を引き立てる背景色 part160    2011/03/05 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:07:28.73 ID:eI9V2DyN サムネ映えする背景色ってなにか役に立つルールみたいなものがあるんだろうか? 次弾までもが0/0で塵すら残らず壮絶な爆死して泣きそうなんだが、なんか配色アイデアない? 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:10:06.48 ID:+eB1QnEl >>383 絵を見ないと何とも言えない・・・メインのキャラの配色に寄るじゃないか。 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:17:37.83 ID:eI9V2DyN >>384 そっか・・・なんというか逆光の絵で、キャラは黒っぽいんだ だからメインは目を引く配色じゃないんだ 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:25:49.68 ID:9zTEQR1U 一番上に濃い目の色のオーバーレイを作って不透明度20%とかに調整する覆い焼き キャラの顔とか背景とか適当に明るめのスクリーンをエアブラシで置きつつ不透明度いじる これでそれなりに映えるんじゃないか 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:37:05.13 ID:eI9V2DyN >>389 ありがとう、こういう感じのレイヤ構成でよろしいか ↑ ・濃い色のオーバーレイ ・覆い焼き(不透明20%) ・キャラ本体+明るい色のスクリーン(部分) ・背景+明るい色のスクリーン(部分) ↓ ちょっとやってみる 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:45:07.75 ID:9zTEQR1U >>390 それだととんでもなく暗くなると思うぞ! ・濃い色オーバーレイ(10~30%くらい) ・適当なスクリーンもやもや(キャラの顔が映える程度にうっすく) ・元の絵 でおkだと思う ***乗算レイヤーで色調整 part161    2011/03/13 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:32:38.32 ID:Kgmd3txe 乗算で全体を覆って色調節すると上手くまとまるんだけど そういう作業を要するってことは着色のセンスがいまいち足りてないって話だよな、うーん 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:35:13.89 ID:vjHfP3kQ それは上手い人でも結構やるみたいだよ 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:39:35.52 ID:6CClG4Gw >>133 そうやってるな、とばれない程度なら全然おkじゃね フィルタやレイヤモード何使ってるかまでバレバレの人はどうかと思うが 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:39:58.08 ID:4ewMxDX+ 乗算って色塗るときに主線を消さないようにする機能じゃなかったん? マスクの代わりみたいな。色調節するってハイレベルですね ***凝ったテクスチャ質感の表現 part162 2011/03/17 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:02:16.67 ID:TC0rgP8v どうやるんだろね。なんか流行ってるカビみたいな背景。あれ不思議だ。作ってみたい 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:05:58.38 ID:qWjz26Ir カビってwwワロタw 自分はテクスチャでやってるよ。 ゴチャッとザラッとした感じのヤツを乗算やスクリーンとかで乗せるとそれっぽくなる。 ---- -&link_up() **11~20 ---- ***SAIの市松模様は貰い物で 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:07:23.06 ID:7RFsgxeg 市松模様ってどうやっているんだろう。SAIでは無理なんだろか… 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:09:02.39 ID:W6euHmlx 作るくらいなら取ってきた方が早い起臥す saiは自由変形お手軽にできるからいいよな 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:13:00.06 ID:7RFsgxeg なるほどその手があったか!感謝してやまない! 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:21:21.53 ID:GqDfdQpZ 市松模様の作り方を昔お気に入りの人が講座出してたなぁと思い出した ***お手軽素敵加工 part164 2011/03/24 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:35:17.35 ID:OR5q2UZm ところでグロー効果すげぇな まさに俺はこういうフィルタを掛けたかったんだって感じだ なんかオススメのフィルタのかけ方知ってたら教えてくれ #region(close) 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:44:08.11 ID:ifA+Ucri >>70 ソフトはなにをつかってるんだい? 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:47:02.20 ID:OR5q2UZm >>71 SAIとPSEという初心者環境さ グロー効果みたいにさくっとレベルが上がる感動的なの頼むぜ 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:19:08.02 ID:Jq88KoLQ >>72 グロー効果みたいな奴と言われると、あれほど便利なのはちょっと知らないな・・・。 でもフィルタとかの加工ならこの辺かな? エレメンツ最近使ってなくて、使えない機能を使うのが混ざってたらすまないが。 illust_id=4058249 画面がキラキラする。ノイズとかぼかし、レベル補正を使う。 illust_id=17167967 この講座で作れる「コーヒーのしみ」とかを オーバーレイとかで重ねると質感表現が出てちょっと見栄えよくなる。 とりあえず個人的なお勧めは、紙のテクスチャとかを探して来て重ねる事かな。 どんな設定のレイヤーで重ねるとどうなるかは、 ウィキの加工関係のどっかに乗ってるし、説明できる範囲なら答えるよ。 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:29:55.50 ID:aeeT/kCs 適当なテクスチャを適当に効果コロコロ変えながら薄く重ねていくと ちょっとランカーっぽくなったりならなかったりする マジおすすめ 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:38:32.83 ID:OR5q2UZm >>74 ありがとう! こういうテクスチャ作成も知ってるのと知らないのとでは大違いだなあ 覚えたぶんだけ幅が広がるし、手っ取り早く上達できてイイネ! 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:47:00.13 ID:ifA+Ucri >>72 GIMPってソフト加工におすすめだぜ 俺はいつもsaiで作品つくってギンプで加工にってかんじ 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:29:38.40 ID:xxMeDBHF テクスチャは海外サイト漁る時間を考えると案外自分でスキャン・撮影したほうが早い テクスチャバレしないためには二枚以上使うこと、 全面にマスク掛けてから質感を出したい場所をそっとそっとこすり出すこと 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:16:55.62 ID:Jq88KoLQ >>85 自分で作る時は、珍しい紙を扱う紙屋さんが便利だね。ミューズとか竹屋とか。 ハンズで売ってるしネットで見本検索出来たりもする。 同人誌を作る道具を扱ってる店でも置いてそうだ。 ちなみにピクシブ内でも結構配ってる人は多いから、海外サイトに抵抗ある人はそっちがお勧め。 #endregion ***テクスチャの貼り方 part164 2011/03/25 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:26:11.95 ID:NWzfv+bH テクスチャの話が出てるけどそもそも使い方が解らない 色塗ってるレイヤーの下に敷いておくの? 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:27:20.94 ID:3t/9v3pM >>112 乗算やら焼きこみやらスクリーンやらで上にぶっかける 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:27:37.28 ID:+Ys0cBko SAIだとブラシいじってボコボコの厚紙の上で鉛筆こするような感じに模様が浮かび出てくるんだ 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:37:03.48 ID:NWzfv+bH >>113-114 ありがとう。今まで下に敷いて上のレイヤーの不透明度いじってた… SAIは持ってないけど説明文見るだけでも使いやすそうに思える。検討してみる 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:44:44.11 ID:bx4ZkEPe >>115 テクスチャは使いたいところの上に乗せるもの。 全体にかぶせたいなら、基本的に一番上に乗せるのさ。 背景にだけやりたいなら背景の上、キャラの下に挟めばいい。 ちなみにSAIに限らず、レイヤーが使える色々なソフトで出来る。 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:49:23.57 ID:j9MoGQm2 >>115 >>113の手順はSAIに限らず、どのソフトでもできるような基本的なことだよww >>114みたいなブラシのカスタマイズは圧倒的にイラスタのほうが豊富。 でもイラスタは重いらしい。重いってところを除けばSAI以上に良いソフト。 裏を返せば、重いってのは決定的な欠点でもある。 俺のパソコンで重いと感じたことはほとんどないけどな。 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:55:46.46 ID:PlL8WS5L >>121 自分のイラスタも基本重くないんだけど ・ベクターレイヤー使ったとき ・パターンブラシを選択するとき ・ブラシで水彩境界をonにしたとき このときが重い、キャンバスサイズやレイヤー数の影響もあるけど 水彩境界はめったに使わないけどこれが改善されたら神ソフトだな 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:05:24.80 ID:1F71YsEa うちはイラスタは下絵用に割り切ってるから苦労はないかも。 出来たらそのままコミスタかフォトショに持っていくので まぁ、手ブレ修正とペン先のエミュレートさえしてくれればお腹一杯。(´∀`) 髪の毛のラインとかで1つのラインが長過ぎる場合は最悪でパスで片付ける事にした。 ***エロ絵の書き文字 part164 2011/03/27 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 06:47:20.22 ID:M0A/EAuO みんなエロ絵に入れる文字の「くちゅっ」とか「ずぼっ」みたいな書き文字って SAIとかフォトショップだったら、どういうペン設定で書いてる? 文字書いてから白とか黒でふちどりするけど、なんかバサバサして汚くなるんだよね… 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 06:48:44.49 ID:M0A/EAuO 途中で送信してしまった… なんか良い手書き風のエロ文字フォントとかもあれば教えて欲しい。 あとエロい文字の形のコツって何だろう 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:17:07.69 ID:pYa1bvaK フォントでも手書きでも好きなほうでいんじゃん? その手のは恥ずかしいからピクにはあげないが 手書き多いよ ***テクスチャの使い方 part165 2011/03/29 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:34:39.18 ID:LySFlmHL テクスチャの作り方とか使用方法とかはしばしば見かけるんだけど、 肝心の使い方がよくわからんのよねー。影が広がるだけで全然使いこなせない 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:39:57.75 ID:vP/Q0XRa テクスチャは簡単に質感を表現したり、色の階層を増やしたり調子を加えたりする場合に使う事が多い ***面倒なら背景はごまかせ part165 2011/03/29 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:45:52.33 ID:h7jlfKdI 塗りが綺麗に出来すぎて背景描きたくねえ(´;ω;`)ウッ 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:47:36.68 ID:oBIZoVAA >>273 適当なテクスチャで誤魔化すんだ ***テクスチャの盛り具合 part166 2011/04/02 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:50:45.99 ID:lk2MLlGx テクスチャの量に迷うな 苔生えてるとは言われたくないし 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:53:42.98 ID:67ywD/Pq >>502 とりあえずてんこもりにして、自分の目でやりすぎたと思ったら間引く。 後、全部のレイヤーに載せるんじゃなくて、 背景に1枚、人物に背景と別種のを2枚とか工夫すると吉。 テクスチャバリバリの画像、個人的には大好きだよ。無しの直球のも乙だけど。 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:55:42.25 ID:67ywD/Pq >>504に追記。テクスチャを一杯貼り付ける時は、各レイヤーのモード選びと濃度調整が肝だと思う。 全部オーバーレイってのも上手い効果が出てればありだけど、 いまいちなら1枚陰影レイヤーを不透明度を20%位まで下げて載せるとか、いじり倒すと吉。 ***ホラーなシリアスに似合う文字 part166 2011/04/03 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:42:18.35 ID:8P4BKdIN 今漫画描いてるんだけど、フォント何選んだらいいのか迷ってる ホラー気味シリアスに合うのって何がいい? 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:44:12.52 ID:KHqvA7hX 恋文だったっけなぁ、シリアス系のホラーなら結構マッチする気がする。 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:45:24.75 ID:KHqvA7hX 恋文ペン字だった。 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:51:45.11 ID:8P4BKdIN おおすごい、一気に不気味になった! あえて綺麗なもの使うのもいいな。レスありがとう 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:57:42.68 ID:bayW8NOI 普通のふきだしの普通のセリフなら一般的なものがいいんじゃね。 ***きれいなかけあみが描きたくて part166 2011/04/03 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 05:29:14.42 ID:QOU6qBe0 平行線って練習していけばいつかはうまくなる? いくら描いてもきれいなカケアミが描けないんですけど・・・ 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 06:26:38.19 ID:bayW8NOI >>574 なる。 ぬりえを色鉛筆でタッチを付けずに塗るっていう 練習方法をどこかで聞いたことがあるけど今日日流行らないか。 ***魔女っ娘エフェクト(※画像有) part169 2011/04/10 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:58:47.71 ID:j+4RSXMz #image(magic-169-300.jpg,height=400) >>296ごめん次からそうします バストアップで本気絵は初めてなんだけど物足りない感じがしまして 塗りもデッサンもまだまだなんだろうけどどこを改善しようか悩んでる 絵は魔法使いなイメージ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1520020.jpg 参考までに キャラのみ:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1520029.jpg 線画:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1520033.jpg #region(close) 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:06:31.20 ID:tD60g9tV 「CGです」って感じで効果が馴染んでない気がする。何故だろう 背景ベタ塗りだからかな?? 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:25:01.95 ID:1mm/m8wR >>300 手の角度がちょっと辛くないか? もちょっと前のめりにした方が自然だと思うよ あとは稲妻が青っぽい光なので、”キャラのみ”に黒を乗算するのではなく青を乗算するとマッチすると思う 参考:illust_id=15987756 キャラはかわいいよ! 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:39:55.08 ID:svMrksWz >>300 強い発光体があるのに人物の陰影は普通の環境光っぽいのが違和感があるね。 明るい部分と暗い部分のメリハリをもっと付けて、 人物の暗い部分に所々青を薄く乗せるといい感じになるかな。 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:42:55.21 ID:ojRoqWGC 手を前に出してるんならもっと大きくして 左肩をもっと意識して描くとそれらしく見えるかも 今のままだと肩から手にかけてが適当に見えるとおもう パース?がきつい絵はバランスが難しいからうまくアドバイスはできないな キャラが可愛いのは同意だw 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:46:58.77 ID:ojRoqWGC 手の角度を真っ直ぐじゃなくて傾けるのも可愛いかも 意図があるならすまんがw 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:20:06.00 ID:kj0ErBNp >>300 突き出してる手ってすごいよくそうなるけど俺も立体感を出すため多少傾けた方がいいと思う 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:22:14.74 ID:j+4RSXMz #image(magic-169-316.jpg,height=400) レスくれた人ありがとう! 言われた事は全部納得しました、そして参考イラスト見て格の違いを見せられた! 手はつい描きやすいアングル選んでしまった、言われてみると変ですね とりあえず突貫で直せるとこ修正 乗算を青っぽく、キャラのコピーを青っぽくしてソフトライト60% 背景にもグラデ、あと参考イラストの演出を真似してみた ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1520331.jpg あとかわいいって言ってくれた人ありがとう! 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:35:06.42 ID:kJkjVm3a 唐突だが>>316の参考イラストって超電磁砲かい? 前似たような雰囲気の絵を見たことあるような気がして 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:38:20.50 ID:j+4RSXMz >>317 あ、自分が>>316で言った参考イラストは>>304さんが紹介しているものです 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:16:02.30 ID:qln08DZF まず観客にどこに注目してもらいたいか考えようよ わざわざ手を目に被せてさらに発光させて見にくくしたものを中心にもってくる意図が汲めない 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:36:31.87 ID:j+4RSXMz >>319 レスありがとう まずこのポーズありきで描き始めたのですが エフェクトで顔が見づらくなるあたりで悩みました 次に生かすようちょっと考えます 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:35:10.79 ID:THHEvwuh #image(magic-169-345.jpg,height=400) >>300 とり急ぎ気になったところを。 全体的に体のバランス(首の場所とか、肩の位置とか)が 気になったので、ちょっとポーズ変わってしまって申し訳ない。 キャンバスにも書いてありますが、個人的に気になった点など。 ・髪はもうちょいバラけさせてもいいかもと思った。 汚くならない程度に、ですが。 ・左肩が見えてたほうがいいと思い、ちょっと角度を変えました。 ・元絵だと、伸ばしてる腕の側のケープ?というかマントが見えなかったのが 気になったので、見える方向で考えてみました。 ・リボンは、そういう硬めのものという可能性もあるのである意味蛇足。 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1520856.jpg #endregion ---- -&link_up() &topicpath()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー