リトルカブのうぃき

初心者向けQ&A

最終更新:

little

- view
だれでも歓迎! 編集

初心者向けQ&A

基本

外装関連

装備関連


リトルカブとスーパーカブの違いは何ですか?

外観・ホイールの大きさが違います。
スーパーカブは90ccなどがありますがリトルカブは50ccしかありません。


キャブ仕様車とインジェクション仕様車(2008~)の違いは何ですか?

ガソリンの供給方式が違います。
キャブは機械式、インジェクションはコンピュータ制御で供給量を自動制御しています。


キャブレターとインジェクションのメリットデメリットは?

キャブレター
  • メリット
    構造が単純なため故障率が低いです。
    アクセルの入れ具合が走りに直結します。
  • デメリット
    気温が低いときエンジン始動の際チョークを引く必要があったりします。
インジェクション
  • メリット
    エンジン始動が楽。気温が低くてもすぐかかります。
  • デメリット
    キャブ仕様車に比べ使用できるパーツが少ないです。
    故障の際の交換品が高価です。


仕様上の燃費が下がってきてますが実際はどうですか?

走らせ方によります。実際の使用ではあまり変わらないかもしれません。


携帯する書類はコピーでは駄目ですか?

コピーで問題ありません。
警察は車番や車体番号があれば登録情報を確認出来ます。


ミラーは交換できますか?

お店で8mmまたは8Mと書いてあるものを買ってください。


ヘルメットはどれがいいでしょう

頭の形に合うものがベスト。適当なものは頭痛などの原因となります。
大事な顔に傷を付けたくなければ半ヘルはやめておいた方が良いです。虫もよく飛び込んできて痛いです。


グローブはしたほうがいいですか?

最低でも軍手ぐらいはしておいた方が良いです。


コメント
名前:
コメント:
  • 管理人じゃないけどやっとくわ -- 名無しさん (2009-02-14 20:50:22)
  • oh、メニューに入ってしまっているぞw 今だと記事案の階層下だからリネームか別途新規作成で米欄消したのでよろしく管理人さん。 -- 名無しさん (2009-02-14 20:44:26)
  • それはノートや情報提供のページで間に合うんじゃないかな?と。編集できる人はどんどん書いたらいいし、スレッドのほうに書いてもいいんじゃないかな。それかコメントフォームを"掲示板"という形でどこかに設置するといいかもしれない -- 名無しさん (2009-02-14 20:30:31)
  • そうすると追記とか記事改訂案とかはどこで話し合えば良いかな?ちなみに上の説明は案として適当に書いただけなので要修正かもしれない。 -- 名無しさん (2009-02-14 20:25:46)
  • よくある質問のページを今まさに作ろうとしてたけど、これのほうがいいね。ただ、ページ際下段にコメントフォームは要らないかも -- 名無しさん (2009-02-14 20:24:02)
  • 作ってみましたがこんな感じでどうでしょう? -- 名無しさん (2009-02-14 20:22:45)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー