atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
callofwar @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
callofwar @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
callofwar @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • callofwar @ ウィキ
  • 各ドクトリンごとの違い

callofwar @ ウィキ

各ドクトリンごとの違い

最終更新:2022年12月05日 11:31

callofwar

- view
メンバー限定 登録/ログイン
ゲームの開始時に国ごとにドクトリンが分けられている
このドクトリン、ゲーム内説明しているものよりも
精密な記述が公式からされている。
CallofWar公式の説明がある場所から引用しまとめてみた。


大まかな違い


まずはドクトリンごとの大まかな違いを見る。

✠枢軸ドクトリン✠

まず何よりも全ユニット攻撃力15%増加、HP15%増加のバフがデカい。
その代わりユニット作成時間が10%増える。
仕組みが単純なので初心者向けのドクトリンと思われる。

✯連合ドクトリン✯

連合国はユニット作成の時間を30%カット。
またアップグレードの時間、コスト両者を20%カット。
さらに研究費、研究時間を25%カットする。
しかしユニットのスピードが10%下がってしまう。
研究をしていかに高レベルの兵器を用意できるかが大事。
産業の強化が重要なドクトリンである。

☭コミンテルンドクトリン☭

最もデカイのは製作コスト15%オフ。
また維持費を30%カットできる。
その代わりユニットの攻撃力が10%下がってしまう。
量を多く用意できるユニットなので、高レベルを多く揃えるため工場類のレベルアップはお早めに。


アジア諸国ドクトリン

特徴的なのは地形ボーナスに+20%効果が上乗せされることである。
他にもスピードが+20%、視野が+30%される。最も恩恵が大きいのはおそらく視野。
その代わり個々の最大HPが10%下がっており、脆くなっている。




ユニットごとの細かな違い


実はユニットごとにもドクトリン毎の違いが用意されている。 ドクトリンごとにユニットにも差があるのだ
それぞれの特徴を活かすことができれば優位にたつことも可能。 これを知れば少し強くなる...かも。

(開発可能になる日が早くなったり遅くなったりするバフデバフもあるが、省略。)

歩兵ユニット系統

民兵

コミンテルンドクトリンは山でのボーナス+50%、都市でのボーナスが+25%。

歩兵

コミンテルンドクトリンは維持費-20%、製作時間-30%。(実質的に維持費が通常の半分という状態が出来上がる。)史実再現
アジア諸国ドクトリンはHPが10%追加、森ボーナスが+30%。
これにより元の特性とドクトリン効果に加えた結果森で70%のバフがつき、足も早くて視野も広くて、HPの欠点まで帳消しにしたバケモノが出来上がる。

自動車化歩兵

枢軸ドクトリンは移動速度+15%、軽装甲へのダメージ+15%がつく。速い!強い!

機械化歩兵

連合ドクトリンはHP+10%、コスト10%オフのバフがつく。

奇襲隊

「各ドクトリンごとの違い」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
callofwar @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント一覧
  • よくある質問

コミュニティ

  • 雑談・質問・編集者への依頼
  • フレンド交換
  • 情報提供

ユニットデータ

  • ユニット図鑑
    • 系統別
      重装甲
    • 系統別
      軽装甲
    • 系統別
      非武装
    • 系統別
      空軍
    • 系統別
      海軍
    • 系統別
      秘密兵器

戦略要素

戦略
作戦
戦術
兵站


基本的なこと


定期的イベント

  • 第1章

その他


関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 基本戦略
  2. 陸上パラシュート兵
  3. 対空
  4. 図鑑/非武装ユニット
  5. 空母
  6. 核爆撃機
  7. 奇襲隊
  8. ミサイル
  9. 核ミサイル
  10. 各ドクトリンごとの違い
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1039日前

    対空値ランキング
  • 1041日前

    トップページ
  • 1047日前

    直近のイベント
  • 1048日前

    核爆弾
  • 1048日前

    機械化歩兵
  • 1048日前

    メニュー
  • 1050日前

    コメント/情報提供
  • 1050日前

    情報提供
  • 1050日前

    核ミサイル
  • 1051日前

    ミサイル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 基本戦略
  2. 陸上パラシュート兵
  3. 対空
  4. 図鑑/非武装ユニット
  5. 空母
  6. 核爆撃機
  7. 奇襲隊
  8. ミサイル
  9. 核ミサイル
  10. 各ドクトリンごとの違い
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1039日前

    対空値ランキング
  • 1041日前

    トップページ
  • 1047日前

    直近のイベント
  • 1048日前

    核爆弾
  • 1048日前

    機械化歩兵
  • 1048日前

    メニュー
  • 1050日前

    コメント/情報提供
  • 1050日前

    情報提供
  • 1050日前

    核ミサイル
  • 1051日前

    ミサイル
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  4. イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  5. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  6. テイルズオブ用語辞典
  7. 作画@wiki
  8. 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 攻略wiki
  9. NIKKEぺでぃあ
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. 首都圏駅メロwiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  5. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. スターミー - アニヲタWiki(仮)
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.