atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
callofwar @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
callofwar @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
callofwar @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • callofwar @ ウィキ
  • 核ミサイル

callofwar @ ウィキ

核ミサイル

最終更新:2022年12月10日 08:00

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
【編集中】

callofwarにおける核ミサイルとは


空軍ユニットの核ミサイル。
核爆撃機LV3研究後にようやく研究可能。
秘密の研究室がある場所で製作可能。

絶対ダメな奴
だが強いのでガンガン使ってしまおう




データベース一覧↓
※WARNING! 材料費と研究費は「1.5千」などの抽象的な数値をそのまま「1500」と訳しています!
ですので実際はこの表と少しずれている場合がありますが、ご了承ください。

材料費

+ ...
連合国ドクトリン・アジア諸国ドクトリンの中戦車の場合
レベル 1 2 3 4 5 6
必要な食料    0 0 0 0 0 0
必要な物資    0 0 0 0 0 0
必要な金属    1300 1500 1800 2100 2400 2700
必要な人材    1400 1500 1700 1900 2100 2300
必要なオイル   1100 1300 1600 1800 2100 2300
必要なレアメタル 490 570 680 790 900 1000
必要な資金    1900 2200 2600 3000 3500 3900


枢軸国ドクトリンの中戦車の場合
レベル 1 2 3 4 5 6
必要な食料    0 0 0 0 0 0
必要な物資    0 0 0 0 0 0
必要な金属    1500 1700 2000 2300 2700 3000
必要な人材    1500 1700 1900 2100 2300 2500
必要なオイル   1200 1500 1700 1800 2300 2600
必要なレアメタル 540 630 750 870 990 1100
必要な資金    2100 2400 2900 3300 3800 4300

コミンテルンの中戦車の場合
レベル 1 2 3 4 5 6
必要な食料    0 0 0 0 0 0
必要な物資    0 0 0 0 0 0
必要な金属    1100 1300 1600 1800 2100 2300
必要な人材    1200 1300 1500 1600 1800 2000
必要なオイル   960 1100 1300 1600 1800 2000
必要なレアメタル 420 480 580 670 770 850
必要な資金    1600 1900 2200 2600 2900 3300




維持費

+ ...
コミンテルン以外の中戦車の場合
レベル 1 2 3 4 5 6
必要な食料    0 0 0 0 0 0
必要な物資    0 0 0 0 0 0
必要な金属    66 77 92 106 121 135
必要な人材    68 75 85 95 105 115
必要なオイル   57 66 79 91 104 116
必要なレアメタル 25 29 34 40 45 50
必要な資金    95 110 131 152 173 193

コミンテルンの中戦車の場合
レベル 1 2 3 4 5 6
必要な食料    0 0 0 0 0 0
必要な物資    0 0 0 0 0 0
必要な金属    46 54 64 74 85 95
必要な人材    48 53 60 67 74 81
必要なオイル   40 46 55 64 73 81
必要なレアメタル 18 20 24 28 32 35
必要な資金    67 77 92 106 121 135





研究費、研究時間、研究可能日数

+ ...
どのドクトリンも、中戦車の研究に「金属、オイル、レアメタル、資金」を使用する。

連合国ドクトリンの中戦車の場合
レベル 1
研究に用いる時間 2d3h
研究可能な日数 20日目
必要な金属   8300
必要なオイル   8300
必要なレアメタル 13000
必要な資金    30000

それ以外のドクトリンの中戦車の場合
レベル 1
研究に用いる時間 2d20h
必要な金属   11000
必要なオイル   11000
必要なレアメタル 17000
必要な資金    40000

枢軸国・コミンテルン
研究可能な日数 22日目
アジア諸国
研究可能な日数 24日目





攻撃力、防御力(攻撃値/防御値)

+ ...
まず攻撃値/防御値とは?
攻撃値は攻撃を仕掛けたそのユニットが与えるダメージ、
防御値は攻撃を受けたらそのユニットが攻撃した側に与えるダメージ。

この核ミサイルは攻撃志向。だいたいどのドクトリンでもめちゃ強いので撃とう。

これはどういうわけか知らないが、
陸軍の海でのスピードとHPは完全に輸送船によるが、
陸軍の海での攻撃値と防御値は個別につけられている。
注意しよう

作れるのは連合国が1番だが、威力は枢軸がもっとも高い。2530というとんでもないダメージである。
撃ち落とすことはできない。
要塞を貫通する。
それだけでなく半径50の全てのものにダメージ。まさかの範囲攻撃。
その代わり発射後は命令を下せなく、味方もダメージを受ける。


枢軸国ドクトリンの核ミサイルの場合
レベル 1
対非武装 2530/-
対軽装甲 1840/-
対重装甲 1840/-
対空軍 1150/-
対艦船 1840/-
対潜水艦 402.5/-
対建造物 805.0/-
対士気 115/-


コミンテルンの核ミサイルの場合
レベル 1
対非武装 2530/-
対軽装甲 1840/-
対重装甲 1840/-
対空軍 1150/-
対艦船 1840/-
対潜水艦 402.5/-
対建造物 805.0/-
対士気 115/-


それ以外の核ミサイルの場合
レベル 1
対非武装 2530/-
対軽装甲 1840/-
対重装甲 1840/-
対空軍 1150/-
対艦船 1840/-
対潜水艦 402.5/-
対建造物 805.0/-
対士気 115/-

HP、スピード


+ ...
(海上でのスピードは全て輸送船に依存しています!なので輸送船の項目をご覧ください。)

連合国の中戦車の場合
レベル 1 2 3 4 5 6
HP 40 50 65 80 100 125
平地 43 50 56 63 70 77
丘陵 26 30 34 38 42 46
山地 17 20 23 25 28 31
森林 26 30 34 38 42 46
都市 34 40 45 50 56 61

コミンテルンの中戦車の場合
レベル 1 2 3 4 5 6
HP 40 50 65 80 100 125
平地 48 55 65 70 78 85
丘陵 29 33 38 42 47 51
山地 19 22 25 28 31 34
森林 29 33 38 42 47 51
都市 38 44 50 56 62 68

枢軸国の中戦車の場合
レベル 1 2 3 4 5 6
HP 50 63 81 100 125 156
平地 55 64 73 80 89 98
丘陵 33 38 44 48 53 59
山地 22 26 29 32 36 39
森林 33 38 44 48 53 59
都市 44 51 58 64 71 78

アジア諸国の中戦車の場合
レベル 1 2 3 4 5 6
HP 36 45 59 72 90 113
平地 58 66 75 84 93 103
丘陵 35 40 45 50 56 62
山地 23 27 30 34 37 41
森林 35 40 45 50 56 62
都市 46 53 60 67 74 82



中戦車のまとめ

  • 長所
物資と食料を生産に要しないため、食料と物資がすぐカツカツになる序盤にうってつけ。

HPが陸軍ユニットの中でけっこう高い。

軽装甲に対する攻撃力が高い。


  • 短所
材料の金属と人材は物資と食料ほどでもないがなくなりやすい。

砲兵と自走砲のダメージが通りやすい。

対空能力が他ユニットと比べまあまあ低い。
(同じ戦車の重戦車でも2.0はある。)

ちなみに砲兵は非武装、自走砲は軽装甲である。砲兵は同レベルの民兵よりHPが低く、自走砲は中戦車の得意な軽装甲なため、もし追い込まれているなら突撃も一つの手だ。
(それでも平地以外では遠距離攻撃は手こずるため、素直にロケット砲で打ち返そう。)


ドクトリンと相性の良さ


相性の良さ指標

★...強力なセット!使わずには居られん!
◎...結構使えるセット。
○...普通。どう運用しても良い感じ。
△...このドクトリンには比較的合わないかも。


★コミンテルン
どこよりも少ないコストでタンク役のこいつをバンバン量産できる。攻撃こそ落ちるが、そこは類似ユニットのアタッカーの機械化歩兵に任せよう。
コミンテルンドクトリンの中戦車限定の攻撃力+10%、生産時間-20%のバフがつくと公式がwikiに書いているため、低コスト、量産、スピードも攻撃も減衰しない、完全に連合国ドクトリンの上位互換ユニットとなった。

◎枢軸国
多少コストはかさむが、それでもHPと攻撃力が増えて、とても有用なタンク役となる。枢軸中戦車限定のスピード+15%、体力+10%の公式明言バフがかなりデカイ。少々コストがかかってもなお余りある実力。

○アジア諸国
HPは低めになっている。その分スピードを上げているので「あらかじめの盾」より「急ぎの防衛」に向いている。しかし平地では通常よりもさらに強化されるため、使いどころによっては強力な攻勢ユニットにもなりうる。トリッキー。広い視野を活かした奇襲もできないことはないが、アジア諸国ドクトリンの国々はだいたい周辺もアジア諸国ドクトリンのため、奇襲の使いどころは限られている。

△連合国
コミンテルンよりコストがかかり、遅く、枢軸国のものよりHPが低い。かといって攻撃役に回そうとしたら同レベル、同期間に手に入る奇襲隊に攻撃面で全て負けている。残念ながら中途半端な性能になってしまった。
「核ミサイル」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
callofwar @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント一覧
  • よくある質問

コミュニティ

  • 雑談・質問・編集者への依頼
  • フレンド交換
  • 情報提供

ユニットデータ

  • ユニット図鑑
    • 系統別
      重装甲
    • 系統別
      軽装甲
    • 系統別
      非武装
    • 系統別
      空軍
    • 系統別
      海軍
    • 系統別
      秘密兵器

戦略要素

戦略
作戦
戦術
兵站


基本的なこと


定期的イベント

  • 第1章

その他


関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 核ミサイル
  2. 基本戦略
  3. ミサイル
  4. 兵站
  5. 戦略爆撃機
  6. 列車砲
  7. 奇襲隊
  8. 各ドクトリンごとの違い
  9. 対空値ランキング
  10. 飛行爆弾
もっと見る
最近更新されたページ
  • 938日前

    対空値ランキング
  • 941日前

    トップページ
  • 946日前

    直近のイベント
  • 947日前

    核爆弾
  • 947日前

    機械化歩兵
  • 947日前

    メニュー
  • 949日前

    コメント/情報提供
  • 949日前

    情報提供
  • 949日前

    核ミサイル
  • 950日前

    ミサイル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 核ミサイル
  2. 基本戦略
  3. ミサイル
  4. 兵站
  5. 戦略爆撃機
  6. 列車砲
  7. 奇襲隊
  8. 各ドクトリンごとの違い
  9. 対空値ランキング
  10. 飛行爆弾
もっと見る
最近更新されたページ
  • 938日前

    対空値ランキング
  • 941日前

    トップページ
  • 946日前

    直近のイベント
  • 947日前

    核爆弾
  • 947日前

    機械化歩兵
  • 947日前

    メニュー
  • 949日前

    コメント/情報提供
  • 949日前

    情報提供
  • 949日前

    核ミサイル
  • 950日前

    ミサイル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.