天魔の鎧
概要
英名:Demon Armor - Elite
中名:天魔铠・霸
英名:Demon Armor - Elite
中名:天魔铠・霸
カードタイプ:装備
{レアリティ:LR
色:緑/紫
結晶コスト:3
{レアリティ:LR
色:緑/紫
結晶コスト:3
所持スキル
装甲 | 6 |
毒 | 3 |
毒撃 | ✓ |
クナイ | 1 |
毒霧(緑スキル) | 2 |
恐怖(紫スキル) | ✓ |
リリース情報
- 2023年10月24日に先行リリース、2023年11月1日に正式リリース。
入手方法
- 上級パックから入手可能。
- レジェンドストーンにより交換可能。
詳細
新バージョンで初めてリリースされた装備LR。緑と紫は強いデッキなら大体はカバーしている色なので、リリース時から現在まで広くデッキに採用されている。紫面は【恐怖】を発動し、配置替えから【クナイ1】【毒3】、攻撃で【毒撃】に繋げる動きで多用される。天魔のリリース前から【恐怖】関連の武器は環境で使用されており、《ブーメランシールド》の上位互換のように使用される。特にボルドラで一連の毒撃サイクルを回し、破壊時結晶を奪取する「天魔ボルドラ」で使用される。その他にも、《バンシー》に装備して<毒9>を撒く「天魔バンシー」もオーバーキルレベルの火力を出すことができる。
一方緑面の【毒霧】も紫面ほど攻撃的ではないが、【鼓舞】やハーピーの【威嚇】など、環境でよく見られるスキルの安定したメタとして採用しておきたい一枚。メタにとどまらず、【毒霧】分の2ダメージを上乗せできるため、火力増強札としても選択肢を残してくれる点も評価が高い。注意点として、【毒撃】は魔法ダメージなので【護符】による軽減が入ることを覚えておこう。
新バージョンで初めてリリースされた装備LR。緑と紫は強いデッキなら大体はカバーしている色なので、リリース時から現在まで広くデッキに採用されている。紫面は【恐怖】を発動し、配置替えから【クナイ1】【毒3】、攻撃で【毒撃】に繋げる動きで多用される。天魔のリリース前から【恐怖】関連の武器は環境で使用されており、《ブーメランシールド》の上位互換のように使用される。特にボルドラで一連の毒撃サイクルを回し、破壊時結晶を奪取する「天魔ボルドラ」で使用される。その他にも、《バンシー》に装備して<毒9>を撒く「天魔バンシー」もオーバーキルレベルの火力を出すことができる。
一方緑面の【毒霧】も紫面ほど攻撃的ではないが、【鼓舞】やハーピーの【威嚇】など、環境でよく見られるスキルの安定したメタとして採用しておきたい一枚。メタにとどまらず、【毒霧】分の2ダメージを上乗せできるため、火力増強札としても選択肢を残してくれる点も評価が高い。注意点として、【毒撃】は魔法ダメージなので【護符】による軽減が入ることを覚えておこう。
小ネタ・小話
- 旧バージョンには珍獣URに《アウトロー・ピッグ》という紫モンスターがおり、大抵のスキルを2回連続で発動できる効果で天魔の【恐怖】【毒3】【毒撃】【クナイ1】を重複させ、盤面を一掃する「アウピ天魔」で活躍した。というより、旧環境で天魔はそこまで強いカードではなかったため、即死コンボ御用達のLRだった。