《ゾーイ・ラッセル(悪魔ver.(あくまばーじょん)) LV1》

魔法少女
レベル1/水星/水咲 ことこ
  • レスト:
味方デッキの一番上からカード3枚を見る。
その内1枚を味方デッキの一番上に戻し、
残りすべてを墓地に置く。
  • レスト:
任意の属性1つのオド1つを生み出す。
このオドは悪魔の発動のためにのみ使用できる。


 デッキトップ3枚から2枚を墓地に置く能力と、悪魔限定で任意の属性のオドを生み出す能力を持つ。

 1つ目の能力は、デッキトップ3枚から1枚をデッキトップに戻し、残りを墓地に置く能力。
 同様にデッキトップ3枚を確認し並び替える《ソニック・レッツ LV1》等と異なり、このカードは3枚中1枚のみをデッキトップに戻し、残りを墓地に置く。
 そのため、同一タイミングで複数回使用しても意味のなかったそれらと異なり、デッキトップ3枚がある程度新たなカードとなる。
 また任意のカードを残しつつ墓地肥やしを行うことで墓地に送りたくないカードを残すことができ、《アイリ LV1》よりも墓地肥やしが扱いやすい。
 ただし、この能力を使用しただけでは、直接的なアドバンテージには繋がらない点には注意。
 努力等、墓地を利用するカードや、またデッキトップ操作とコンボできるカードと組み合わせると良いだろう。

 2つ目の能力は、悪魔に限定されるものの、あらゆる属性のオドを生み出す能力。
 このカードが収録されている天使の円舞曲VS悪魔の輪舞曲はもちろんのこと、開幕☆魔法決闘に収録されている7種のコスト7悪魔にも対応する。
 このカードを採用するだけで、水星を利用するデッキでは任意のコスト7悪魔を採用できるようになる。

 バージョン違いであるため、それぞれ4枚ずつデッキに採用できるものの、戦場に出す場合にはどちらか一方のみとなる。
 どちらもはあらゆるデッキにおいて有効に利用できる能力を持つが、あちらは受動的で直接アドバンテージに繋がる能力、こちらは能動的で直接アドバンテージに繋がらない能力を持つ。
 どちらも《ゾーイ・ラッセル LV2》にレベルアップできるため、構築によって使い分ける方がよいだろう。

カード情報

  • フレーバー・イラストレーター
ラプラスの悪魔よ…我に力を。
illust:七原しえ

収録

Q&A

  • Q.1つ目の能力で、デッキの上にカードを置かず、すべて墓地に置くことはできますか?
  • A.いいえ、できません。
 カードをを見た場合、必ずデッキの上にカードを置くことができるので、処理する必要があります。
最終更新:2019年03月13日 22:32