デッキ集
属性
太陽
- 【ハンデス】
- 代表的なカード:〈パティシエール〉・〔絶望〕・〔記憶抽出〕
- 基本戦術:強力なハンデス性能を持つ上記カードを複数回使用し、相手の手札を0にする。
- 利点:序盤からハンデスを決めることで、相手のデッキを機能停止にすることができる。
- 欠点:ハンドアドバンテージを稼ぎやすいデッキには強みを活かしにくい。
火星
- 【火星速攻】
- 代表的なカード:《シェラ・アンジェリカ LV1》・〈ヒトダマ〉
- 基本戦術:扱いやすい低コスト怪異、除去詠唱、ドロー能力持ち魔法少女で速攻を行う。
- 利点:速攻が決まれば、あらゆるデッキに勝利する可能性を持つ。
- 欠点:低コスト怪異を並べやすいデッキに対して、速攻を止められてしまう。
木星
土星
- 【傲慢速攻】
- 代表的なカード:〈ただもり〉・〈ムエンリョアゲハ〉
- 基本戦術:傲慢を持つカードを用いて速攻を行う。
- 利点:相手の壁怪異に防がれず、また中盤以降も勝ち筋を作ることができる。
- 欠点:低コスト除去の影響を受けやすい。
- 備考:結魂怪異〈リリィ=ルル〉を用いたタイプも存在する。
月
- 【新体操部】
- 代表的なカード:〈ボール〉
- 基本戦術:新体操部を展開し〈ボール〉の1ドロー能力を付与し、膨大なハンドアドバンテージを得る。
- 利点:一度コンボが決まることで得る恩恵が大きい。
- 欠点:怪異を展開する必要があり、低いステータスの中オーブを穢しに行かなければならない。
水星
- 【学芸部】
- 代表的なカード:〈化学〉・〈将棋〉・〈鉄道〉
- 基本戦術:学芸部共通の展開能力を用いて敵を妨害しながら展開する。
- 利点:敵ターンにも動きやすく、行動を封じやすい。
- 欠点:「探す」能力をトリガーとするため、敵ターンにそのトリガーを用意しなければ動けない。
金星
- 【美術部】
- 代表的なカード:〈マーカー〉・〈石膏像〉
- 基本戦術:〈石膏像〉によるコントロール奪取を行い、敵のカードを支配して戦う。
- 利点:ステップアップさえできれば、あらゆる怪異を支配できる。
- 欠点:美術部内にブレイクが存在せず、またフィニッシャーも敵頼りになりがちとなる。
無
- 【クトゥルフ】
- 代表的なカード:《アーサー LV2》
- 基本戦術:無属性のカードを多く採用、または統一し魔法少女のブーストやオド軽減などで勝負を進める。
- 利点:属性に頼らず展開ができ、無属性のみであることを活かした能力を活用できる。
- 欠点:有属性のカードと組み合わせることが難しく、デッキの幅が狭い。
種族
- 【アイドル】
- 代表的なカード:〈ERENA〉・〔セクシーソング〕・《マリア・アイ LV2》
- 基本戦術:墓地肥やしを行い、強力な能力を持つ上記カードを用いる。
- 利点:条件さえ満たせば、全てのカードが通常のステータスよりも数段階上のスペックを持つカードとなる。
- 欠点:墓地を肥やせない場合、強力な能力を適応できない。
- 備考:基本的なパーツが、スターターデッキ「マジカルドリーム7」のみで集まる。
- 【悪】
- 代表的なカード:〈ファヴ〉
- 基本戦術:〈ファヴ〉を用いて木星・土星・月・水星・金星の魔法少女を選択的にサーチする。
- 利点:魔法少女による色事故を防ぐことができる。
- 欠点:魔法少女の構築がある程度固定される。
特定カード
エキストラデッキ
最終更新:2019年10月10日 20:30