atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
CentOSでホームサーバを作ろう
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
CentOSでホームサーバを作ろう
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
CentOSでホームサーバを作ろう
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • CentOSでホームサーバを作ろう
  • NTPサーバをたてる

CentOSでホームサーバを作ろう

NTPサーバをたてる

最終更新:2010年07月09日 06:42

centos-homeserver

- view
管理者のみ編集可

NTPサーバーのモジュールをインストールする。

# yum install ntp

/etc/ntp.confの修正。

  そのままでも良いのですが、一応日本のサーバに修正しておきます。
server 0.rhel.pool.ntp.org
server 1.rhel.pool.ntp.org
server 2.rhel.pool.ntp.org
↓
server ntp1.jst.mfeed.ad.jp
server ntp2.jst.mfeed.ad.jp
server ntp3.jst.mfeed.ad.jp

最初の時刻合わせ

  NTPサーバー起動時に大幅に時刻がずれているとNTPサーバーが起動できないので、
  デーモンを起動する前に、一旦手動で時刻を合わせます。
# ntpdate ntp1.jst.mfeed.ad.jp

NTPサーバの起動とデーモン登録

# /etc/rc.d/init.d/ntpd start
# chkconfig ntpd on

NTPサーバの動作状態の確認。

# ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
*ntp1.jst.mfeed. 210.173.176.4 2 u 76 256 377 4.723 -0.203 0.699
+ntp2.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 49 256 377 4.695 0.066 0.364
+ntp3.jst.mfeed. 210.173.160.56 2 u 8 256 377 4.524 0.190 0.109
LOCAL(0) .LOCL. 10 l 14 64 377 0.000 0.000 0.001

  上記例のように表示されれば時刻同期は正常に完了しています。
  (ちなみに、*がついているホストでローカルの時刻合わせが行われたという意味になります。)

  • 参考リンク
  NTPサーバー構築(ntpd)



このページを編集
「NTPサーバをたてる」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
CentOSでホームサーバを作ろう
記事メニュー

メニュー

  1. はじめに
    1. はじめに
  2. 初期設定
    1. CentOSのインストール
    2. インストール後の最初の設定
    3. NICの設定
    4. ユーザー追加
    5. SSHでログイン
  3. 構築作業-1
    1. NTPサーバをたてる
    2. 必要なパッケージの導入
    3. 不要なパッケージの削除
  4. ファイルサーバの構築
    1. データ用HDDの準備
    2. HDDの状態確認(S.M.A.R.T)
    3. Sambaの導入
    4. FTPサーバ(vsftp)の導入
  5. PT2を使った録画サーバの構築
    1. PT2を使って録画する(準備編)
    2. PT2を使って録画する(録画予約編ー前編)
    3. PT2を使って録画する(録画予約編ー後編)
  6. メディアサーバの構築
    1. MediaTombを使ってDLNAサーバを構築する(EPELから導入編)
    2. MediaTombを使ってDLNAサーバを構築する(ソースから導入編)
  7. その他
    1. 新しいバージョンのカーネルの導入(概要編)
    2. 新しいバージョンのカーネルの導入(initrdの編集編)
    3. メモ



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. HDDの状態確認(S.M.A.R.T)
  2. データ用HDDの準備
  3. PT2を使って録画する(準備編)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5281日前

    データ用HDDの準備
  • 5427日前

    HDDの状態確認(S.M.A.R.T)
  • 5445日前

    MediaTombを使ってDLNAサーバを構築する(EPELから導入編)
  • 5445日前

    MediaTombを使ってDLNAサーバを構築する(ソースから導入編)
  • 5445日前

    メニュー
  • 5445日前

    はじめに
  • 5469日前

    メモ
  • 5474日前

    新しいバージョンのカーネルの導入(initrdの編集編)
  • 5474日前

    新しいバージョンのカーネルの導入(概要編)
  • 5476日前

    PT2を使って録画する(準備編)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. HDDの状態確認(S.M.A.R.T)
  2. データ用HDDの準備
  3. PT2を使って録画する(準備編)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5281日前

    データ用HDDの準備
  • 5427日前

    HDDの状態確認(S.M.A.R.T)
  • 5445日前

    MediaTombを使ってDLNAサーバを構築する(EPELから導入編)
  • 5445日前

    MediaTombを使ってDLNAサーバを構築する(ソースから導入編)
  • 5445日前

    メニュー
  • 5445日前

    はじめに
  • 5469日前

    メモ
  • 5474日前

    新しいバージョンのカーネルの導入(initrdの編集編)
  • 5474日前

    新しいバージョンのカーネルの導入(概要編)
  • 5476日前

    PT2を使って録画する(準備編)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 邪神アラキシュ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. オオヘビヌシノミコト - アニヲタWiki(仮)
  10. 機将アクセラ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.