アイコン |
ゲスト |
 |
CV |
西川貴教 |
誕生日 |
9月19日 |
年齢 |
不明 |
性別 |
男 |
種族 |
人間(マイテイ人) |
二つ名 |
緋焔 -ヒエン- |
身長 |
193cm |
好き |
戦闘 |
嫌い |
弱者(戦いにならないため) |
武器 |
無し / エネルギーブレード |
Theme♪ |
Zips
(
Lyric
) |
「特化とは違うんだよッ!特化とはァッ!!」
人物
『
Back to the Chaos 2024』のみに登場するオリジナルキャラクター。
本名「ティオリヌ・エムズ・リーヴォ」(Tiorine M's Revo)。
超特化型の古代マイテイ人。
金髪のオールバックにクリムゾンレッドとブラックのツートンカラーを兼ねた部族衣装、
黄金のアクセサリーを多数身に着けた男性。
純粋な一族の血が張り巡らされていることが原因か、いついかなる時も闘争心を滾らせている戦闘狂。
後世の特化型マイテイ人をも凌駕する凄まじい戦闘力を有し、
武器は所持しないが自らの気で練り上げることで様々な武器として顕現し、その形状変化も多岐に渡る。
王家の血筋を持つ存在であり、
カイルが
マイテイ国を納めるよりも昔の時代に君臨していたが、
暴君として何度も幽閉されたことで表舞台に姿を現すことがなかった、まさに「伝説」のマイテイ人。
その当時には
ザックス、
エドメア、
06、
リュウギンの名だたるマイテイ人を従えていた。
死因は不明だが、赤コートの人物(
カメザード?)が他の4名とは異なり、
唯一その遺体を回収できなかったことから『
キルライフ』では明かされなかった。
仮面の男は裏ルートを通じて遺体を回収し、口寄せ・穢土転生により召喚された上に
マイテイ人のアナザーウォッチを多数埋め込まれたことで全盛期以上の力を得て蘇生した。
名前の由来は「T.M.Revolution」から来ており、またリーヴォのモデルもその歌手である「西川貴教」である。
戦闘
技一覧
技名の由来はモデルとなった『T.M.Revolution』の楽曲名から来ている。
格闘
+
|
... |
王としての資質を誇る獅子の如き気迫で敵を威嚇し、その隙を突いた強烈な乱打を叩き込む。
名称の由来は『WILD RUSH』より。
目にも留まらぬ超高速の殴打ラッシュを叩き込む。
その速さは1秒間にパンチを15発も叩き込む程である。
名称の由来は『突キ破レル-Time to SMASH!』より。
重力を利用した高圧踏みつけ攻撃。
直撃すれば地盤が大きく陥没し巨大なクレーターを瞬く間に構築する。
名称の由来は『HIGH PRESSURE』より。
肢体の筋肉を一時的に膨張させることで殴打と蹴りの威力を高める。
名称の由来は『LEVEL 4』より。
敵を挑発させてその気になった相手の死角を確実に突く狡猾な騙し討ち。
ドラマでは披露されなかった。
名称の由来は『Pied Piper』より。
敵を地面へ殴り付けて叩き伏し、追撃で強く蹴り飛ばす二連撃。
名称の由来は『DOUBLE-DEAL』より。
敵を背後から抱き上げて一瞬で天高く跳躍し、
天で折り返った状態で逆さまに高速落下して盛大に地面に叩きつける豪快なジャーマンスープレックス。
名称の由来は『vertical infinity』より。
拳一つで大地を震撼させ、引き起こした地割れからマグマを噴き出させたり
地中から棘岩を発生させ対象を串刺しにする天変地異の被害を齎す。
名称の由来は『resonance』より。
敵の近接攻撃を目視で看破し、その攻撃を瞬間的に覚えて我がものとして体得することで相殺する防御技。
名称の由来は『IMITATION CRIME』より。
敵の頭部を掴んだ状態でフィールドを縦横無尽に駆け巡り、
様々な対象物に叩き付けたり地面を削りながら猛進し、最後は乱雑に投げ飛ばす。
名称の由来は『BRIGADE』より。
|
射撃
+
|
... |
指先から緋色の気弾をマシンガンのように拡散射出する。
名称の由来は『魔弾~Der Fireischutz~』より。
敵の腹部にアッパーをめり込ませ、続けて零距離で気弾を放ち吹き飛ばす。
名称の由来は『BOARDING』より。
膨大な気を纏った拳で穿つと同時に拳骨型の巨大エネルギーとして解き放つ。
両腕に纏いラッシュの如く連続で繰り出すことでさながら流星群の如き勢いで拳骨エネルギーを乱射する。
名称の由来は『Meteor -ミーティア-』より。
任意の箇所の真下から天を穿つ極太の光柱を発生させ、柱内に捕らえた対象を蒸発させる。
名称の由来は『Lakers』より。
目から貫通性の高いビームを放つ。
名称の由来は『Albireo-アルビレオ-』より。
指先からバーナーの如き灼熱のレーザーを放つ。
名称の由来は『VITAL BURNER』より。
敵から放たれた遠距離攻撃を手で受け止め、
ジャグリングの容量で回しながらその最中に掌に纏った己の気を纏わせる。
そしてその受け止めた攻撃を通常よりも倍以上の破壊力を付与して
自分のものとして豪速で投げ返すカウンター技。
名称の由来は『Juggling』より。
手中に蓄えた気弾を最小限まで圧縮した状態で豪速級に投げ飛ばし、
被弾した箇所で絶大的な大爆発を引き起こす。
名称の由来は『Reload』より。
両腕に収束させて造り上げた巨大なエネルギー球を叩きつけ、大地を一瞬で焦土に還す。
名称の由来は『vestige -ヴェスティージ-』より。
|
魔法
+
|
... |
蓄電した両腕で繰り出すラリアットで敵を感電させつつ岩盤へ叩きつける。
名称の由来は『THUNDERBIRD』より。
自らの気で天候を掻き乱し、それによって生じた雷雲から稲妻を発生させて落雷を引き起こす。
名称の由来は『RAIMEI』より。
回転させた素手のみで竜巻を発生させ、対象を吹き飛ばしたり攻撃を無効化したりする。
名称の由来は『AMAKAZE -天風-』より。
赤熱炎上させた全身から放つ灼熱の殴打によるラッシュを叩き込む。
生半可な水属性攻撃すらもあっという間に蒸発させてしまう。
名称の由来は『HOT LIMIT』より。
上記の“ホットリミット”状態で高熱を帯びた全身から蒸気を噴き出し、周囲に白煙を拡散させて敵を翻弄する。
名称の由来は『WHITE BREATH』より。
上記の“ホットリミット”状態で掌、もしくは全身から放つ強力な熱風で
周囲にあるものを焼き尽くしながら吹き飛ばす。
名称の由来は『Summer Blizzard』より。
上記の“ホットリミット”状態で放つ一撃特化型の爆熱パンチ。
炸裂すると大爆発を引き起こし、敵を大きく殴り飛ばす。
名称の由来は『ignited -イグナイテッド-』より。
上記の“ホットリミット”状態でオーバーヒートした自身の熱量をマグマに変換し、
体外へと放出して周囲を焼き尽くす。
名称の由来は『HEAT CAPACITY』より。
上記の“ホットリミット”状態で全身から高熱気弾を四方八方へ解き放つ。
名称の由来は『DYNAMITE PASSION』より。
上記の“ホットリミット”状態で焼き焦がした大地から熱砂を巻き上げてあらゆる攻撃を防御する。
名称の由来は『緋の砂』より。
大気中に漂うエーテルを吸い込み、自身の気と混ぜ込むことで状態異常を克服する。
厳密には回復能力ではなく、毒や麻痺などの属性付与への態勢を付けるものと思われる。
名称の由来は『The ether』より。
|
剣術
+
|
... |
鋼鉄をも両断する鋭利な真空波を手刀を振り抜くだけで発生させる。
名称の由来は『CRIMSON AIR』より。
片腕、もしくは両腕に顕現した緋色のエネルギーブレードによる壮絶な剣舞。
至近距離の対象を斬り刻むだけでなく、その斬撃波が余波となって遠方の対象物をも引き裂くなど、
非常に広い攻撃範囲を誇る。
名称の由来は『SWORD SUMMIT』より。
両腕に顕現した二対のエネルギーブレードで受け止めた衝撃を倍にして斬り返すカウンター技。
名称の由来は『crosswise』より。
対象を◇(菱形)状へ一気に斬り伏す高速剣舞。
名称の由来は『Phantom Pain』より。
エネルギーブレードを振り抜く瞬間に10km以上にも及ぶ程に増進し、広範囲にあるものを一瞬で断裂する。
名称の由来は『LOVE SAVER』より。
エネルギーブレードが対応する衝撃の負荷で破壊された場合にのみ発生するカウンター技。
破裂したエネルギーブレードの鋭い破片が自動的に敵へと飛来し、突き刺す。
名称の由来は『fragile』より。
背面に輪光の如く緋色の光剣を無数に顕現させ、
対象に向けて飛び出し突き刺すまで追跡を続けるオールレンジ攻撃。
名称の由来は『Out Of Orbit -Triple ZERO』より。
エネルギーブレードを発火させて対象を焼き斬る。
高熱を帯びたブレードは白羽取りや鍔迫り合いなどの追随を許さず、一方的に斬り倒す利点を持つ。
名称の由来は『Committed RED』より。
|
特化
+
|
... |
仮面の男より埋め込まれたマイテイ人のアナザーウォッチの力により新たに発現した力。
対応するウォッチのマイテイ人の力の一部を行使する。
劇中では、 影丸、 レグィ、 ベイバーラ、 メルティに加え、
かつての家臣である ザックス、 06、 エドメア、 リュウギンの一部の力を行使した。
名称の由来は『Inherit the Force 』より。
星をも砕く史上最強の破滅の閃光。
リーヴォが放つ“ファイナルブレイク”。
名称の由来は『ULTIMATE』より。
|
最終更新:2024年11月03日 19:22