カオスホールの玄関。天井はかなり高い。
ロビーには大型テレビやお知らせ掲示板などがあり、暇つぶしや待ち合わせなどに便利な処。
迷子センターでもある(笑)。
主にパーティ会場として使われている。
高価な絨毯の上にたくさんのテーブルとイスがあり、天井も高く横幅も広い。
宴会などにどうぞ。
ホール内にある食堂は世界一で、広くて席も多く、料理の品が多い。
更に「旨い」、「安い」、「早い」をモットーにしている為、住人たちからはかなり好評を受けてる。
お残しは許しまへんでー!
お話ルーム。会議したいときやお話したいときに
食堂とは違い、ゆっくり食事を楽しみたい人にもってこいの場所。
ただしメニューは食堂に比べて少ない方。しかしデザートは豊富。
中学や高校の部活動、プロのスポーツ選手等が練習や試合の時に使っている。
ここもかなり広い為、思いっきりスポーツを楽しみたい人にどうぞ。
さまざまなトレーニング施設がある。中にはドリンクコーナーも付属しており、メニューは何故か全てフルーツ牛乳である。
ポケモンと触れ合うことができる。ノホホ博士プロデュースの新施設である。
触れ合ったポケモンを持ち帰ることはできないが、代わりに産まれたての卵を一つだけ持ち帰ることができる。
アキナガプロデュースの新施設。
アキナガ自身が集めた珍しいお宝を展覧している。
ホール内にある公園。ここにはたくさんの有名人の銅像が置かれている。
ラクガキしたら罰金150万円。
有名な画家がプロデュースした新施設。
たくさんの名画が飾られている。
勿論飲食禁止である。
ドートル教授プロデュースの新施設。
週に二、三回開かれる魔法専用の教室。
生徒数もかなり多く、いずれ魔法学校になってしまうかもしれない。
公園の近くにつくられている小さな動物園。
今のところインコやシマウマ、キリン、ライオンの四匹しかいない。
まだまだ動物は増えていくと謎の園長さん(?)も言っている。
ホール内にある大きな図書館。ドラマで起こった歴史などが本となって誰でも読むことができる。
新しい本のリクエストができる。
館内では勿論飲食禁止。また走らないでください。
Mr.ワンナップリンの助手がプロデュースした新施設。
いろんな人に科学の素晴らしさを知ってもらう為に開かれた。
科学に興味が無い人、苦手だという人にどうぞ。
学校にも設置されている25mプール。
冬の時期では温水になるので毎日泳ぎたい人にどうぞ。
プールの近くに建てられている。
露天風呂も設置されていて月が綺麗に見える。ドリンクの持ち込みは許可されている。
男女の混浴は禁止されている。
永琳や椿等、Dr.マリオの仕事場。
寄宿舎に比べ、いろんな種類の医薬品が置かれている。
ディーヴが担当している音楽室。
楽器について教えて欲しいことがあったら遠慮なく声を掛けてね。
注意;楽器をいじめたりしたらディーヴの雷が落ちます。
ホールの屋上にある大乱闘場
が、ディーヴがダブル爆弾を発動させた為、現在修理中。
屋上にある星座や惑星などを見る事が出来る個室。
此処で年に何回か「星空観察会」が行われる。
守護星戦士達が管理している。
ロビー付近に設置された新施設。
UFOキャッチャーや太鼓の達人など、たくさんのゲーム機がある。
カオスホールにあるカラオケ。
ほとんどの曲が登録されている。
ちなみにカラオケは、「空っぽのオーケストラ」の略である。
カオスホールの地下最深部にある新時代機関専用の総会場。
関係者以外立ち入り禁止区域である。暗くて広いホールだが、最初の人が足を踏み入れると明かりがつく仕組みになっている。
真ん中にはドーナツ状のテーブルがあり、ここは機関の各部隊のリーダーのみ座ることを許される。そのテーブルを囲むように円状の観客席があり、その他の部隊の団員はそこに座ることになっている。
機関はここでいつも総会会議を行っている。
しかし新時代機関が完全に崩壊した為、今は何も残っていない。
カオスホール管理者とデュー氏の抗議により、新たな施設を建設した。それこそが、下記の世界大会会場ホールである。
新時代機関崩壊後、カオスホール管理者とデュー氏によって設けられた広大な会場ホール。
世界大会故、どんな競技にでも使用できるが初めの目的としては「バトルロワイヤル世界大会"CHAOS"」の為に作られたとのこと。
元々中央にあったドーナツ状のテーブルは広い四角の平面のバトルステージに変わっており、観客席もより良いものに作り替えられた。
観客席は『TOHOシネマズ』をモチーフに作られ、席や階段の足元にはLEDライトが設けられ、室内の会場でもこける心配はない。(ぇ
中央のバトルステージは準備室にいるスタッフの操作により「別世界のステージ」をホログラムや幻ではなく“実体”として転送し、変化させることができる。
故に会場内で空や海などのステージによるバトル観戦を堪能できる。
|