デデデ

デデデ大王()/King Dedede》

アイコン デデデ(スマブラ)
CV 緒方賢一
種族 不明
年齢 不詳
性別
武器 ハンマー
好きなもの カービィ(?)、贅沢など
嫌いなもの 退屈

公式設定でのデデデ

呆れかえるほど平和な国「プププランド」を統治する"自称"大王。ゲーム・アニメ共にカービィのライバルとして立ち回り、いざとなれば木槌のようなハンマーを片手に戦う。2頭身のペンギンのような容姿で、黄色いたらこ唇が一際目立つ。赤いガウンと赤い帽子、黄色い手袋、腹巻きらしきものを着用している。
カービィに負けず劣らず食いしん坊、かつ自分勝手でワガママと、イタズラ好きで子供っぽい性格。独占欲が強く、国中の食料や夜空の星を全部独り占めすることも厭わないが、本人は悪気はないらしい。前述のように"自称"ながら大王であるが、政治的な事は行っておらず当の国民もデデデ大王?の行動には全く興味を持っていない。ただし、初期は"いちおう"列記とした大王であったためか、ワドルディ?を始めとして彼を慕う部下もかなり多く、大王と認めている者もいることが分かる。カブーラーなどの戦闘兵器といった軍事力の保有、単独でも遜色のない行動力の高さなど、肩書きに相応しい「大王」らしい面もある。
本質的には善人で、時折良い事もするが、素直ではない性格のために周囲から誤解されることもある。とりわけカービィへの対抗意識は強いものがあり、事あるごとにちょっかいを出すものの実際はそれほどお互い嫌っているわけではなく、場合によってはカービィの冒険を手助けする事もある。
また「マスクド デデデ」に扮して登場し、新兵器の機械ハンマー「ニューデデデハンマー」を携えカービィと真剣勝負を繰り広げた事もある。 このニューデデデハンマーは普段のハンマーよりも更に巨大で、ハンマーヘッドの片面はフタが開くと火炎放射やミサイルが発射される仕組みで、遠距離攻撃が可能。ハンマーを帯電させての打撃も可能で、地面を叩けば電撃を帯びた衝撃波が発生する。デデデ自身の技も大幅強化され、急降下ジャンププレス「スーパーデデデジャンプ」の連発や、ハンマーを構え高速回転しながら無敵状態で突進する「デデデトルネイド」などを使用。

カオスドラマでのデデデ

カオス界とは遠く離れたポップスターで平和に暮らしていたが、ある事を切欠にエスカルゴン達と共にデデデ城ごとこの世界に来てしまう。
しかしデデデ本人は驚く素振りも見せず、逆に喜んでいる様子。基本的にはアニメ版に近い性格である。
一人称は「ワシ」、二人称は「貴様」か「お前」
デデデ城(新)?メンバーの中ではヒーロー的ポジション…の筈だがバカすぎて普段の性格が災いして全然格好良くないのが殆ど。
一応機械の知識があったり、戦いでの経験もそれなりだが、小学生レベルの問題を解けなかったり
簡単な嘘や騙しに直ぐだまされたりと秘密を簡単に漏らしたりと知能は一般人を大きく下回る。カオス界でも最低クラス。
その反面、戦いの実力は本物。スピードに関しては遅いものの、強烈なパワーと驚異的なタフさはかなりのもの。
タフさに関してはシリアス面でもギャグキャラ様な体質を持ち、まさに不死身。例えるなら青○やブ○リーの攻撃でも昇天しないレベル。所謂死亡フラグクラッシャー。
しかしスピードの低さが最大のネックであり、スピードが並の敵にも攻撃を避けられる事が多く、デデデ自身も克服できる方法を考えている様子。
2012 5/30、姉小路頼綱?率いる姉小路軍の奇襲により城は落城させられ、数ヶ月の間姿を消していた。
暫くの間を経て姿を現すがとある事情で現在は紅魔館?に住み込みで働いている。

オリジナル技

脳天砕き
相手の頭を狙ってハンマーで殴りつける技。

鬼殺し昇竜ハンマー
「鬼殺しデデデハンマー」の強化版に当たる技。隙が若干大きくなったが威力は倍以上に昇る。

ギガスイング
ハンマーを豪快に薙ぎ払い、周囲の敵を一網打尽にする技。威力・攻撃範囲共に優れるが隙がかなり大きい。

スーパー鬼殺しクラッシュ
限界まで溜めた極炎をハンマーに纏わせ、そのまま敵を殴りつける技。
何らかの対象物に当たった瞬間に高威力の大爆発を起こす。

「ワシが偉大なる大王・デデデ大王だゾォイ!!」

戦歴

対戦相手 結果 備考
シルバー 中断 相手が居なくなった為終了
ライオンカービィ? 中断 相手が居なくなった為終了
混沌の魔獣 勝利 他の住民達との共闘。長い戦いの末大勝利
フラウノス? 中断 相手が居なくなった為終了
ウベイル? 中断 相手が居なくなった為終了
黄色カービィ 勝利 前半は苦戦するものの、エスカルゴンの協力(利用)からの猛コンボにより、勝利

関連画像

関連ページ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月17日 14:26