atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Chatty Stone Bot
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Chatty Stone Bot
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Chatty Stone Bot
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Chatty Stone Bot

Chatty Stone Bot

最終更新:2013年03月08日 23:16

chattystone

- view
管理者のみ編集可

あなたも Twitter bot を作ってみませんか?


Twitter のタイムライン(TL)と戯れて、つぶやいたりレスを返したり。それを自動で行う Twitter bot(ボット)を、あなたも作ってみませんか?

Chatty Stone Bot は、Twitter bot を手軽に実現させるための支援ツール(ボットメーカー)です。リツイート(RT)を含む高い機能を持ちながら、ブラウザによる設定で簡単に設置できます。プログラミングの知識は不要です。

フォロワーから情報を集めてくる bot を作るもよし、キャラクターに関連した bot を作るもよし、自分のアカウントの発言を補う bot を作るもよし……。いろんな bot を作ってみて下さい。bot を育てていくと、まるであなたの意思を汲んで発言しているようになることもあったりして、面白いですよ。

Chatty Stone Bot を利用して bot を作った場合は、お知らせ頂けると励みになります(後日、登録フォームを用意する予定です)。

ちなみに私は、「とわのっと」という、UTAU キャラクターに関連した癒やし系 bot を公開していますので、こちらもご覧頂ければ幸いです。

【 目 次 】
  • あなたも Twitter bot を作ってみませんか?
  • Chatty Stone Bot の特長
    • 充実の機能
    • ブラウザによる設定

Chatty Stone Bot の特長


充実の機能


つぶやくパターンは、以下があります。

  • 定型句つぶやき……あらかじめ決めておいたセリフ(辞書)の中から 1 つを選んでつぶやきます。セリフを順番につぶやくことも、ランダムでつぶやくこともできます。
  • メンションリプライ……@bot_name で他者から話しかけられた時に、話しかけられた内容に応じてリプライ(返事)を返すことができます。
  • タイムラインリプライ……フォローしている人がつぶやいた内容に応じて、リプライを返すことができます。話しかけられていなくてもリプライを返せるので、bot の幅が広がります。
  • タイムラインリツイート……フォローしている人のつぶやきをリツイートすることができます。

その他の機能:

  • 自動フォロー……フォローしてくれた人を自動でフォローし返します。
  • RSS 捕捉機能……RSS の更新内容をつぶやくことができます。
  • 特定日辞書機能……特定の日(例えば正月)だけつぶやく内容を増やすことができます。
  • 連続リプライ数制限……bot 同士の無限ループを防止するため、同じ相手に向けてつぶやく回数を制限することができます。
  • 確率抑止……bot 同士の無限ループを防止したり、いつも挨拶に反応してうざがられるのを軽減したりできるよう、一定の確率でキーワードに反応しないようにすることができます。
  • 正規表現……辞書に記載する反応語は、普通の言葉はもちろん、正規表現(高度なパターンマッチング)にも対応しており、工夫次第で豊かな反応を返すことができるようになります。
  • 変数置換……例えば今日の日付や相手の名前など、そのときそのときによって変わる言葉を、辞書に変数として記載しておくことができます。
  • 駆動間隔自動記録……bot の駆動間隔(2 分ごととか 10 分ごととか)によって bot 側の設定を変える必要はありません。自動的に駆動間隔を記録し、前回駆動時の続きから TL を追いかけます。
  • ログ機能……動作内容をログファイルに記録していくので、うまく動かない場合などの原因究明に役立ちます。
  • OAuth 認証……Twitter の新しい認証方式である「OAuth」に対応しています。
  • API 1.1 対応……Twitter API Ver 1.1 に対応しており、2013/03/05 以降も動作が可能です。

豊富な機能はすべて使う必要はなく、使う機能、使わない機能は簡単に選ぶことができます。

ブラウザによる設定


Chatty Stone Bot で bot の設定を行う際は、設定ファイルを直接編集する必要はありません。ブラウザで簡単に設定できます。

  • Web ブラウザで項目が視覚的に表示されますので、設定ファイルの数字の羅列と格闘する必要が無く、操作が簡単です。
  • 設定ファイルに範囲外の数値を書き込んでしまって動かない、というトラブルが未然に防げます。
  • 設定ファイルを更新→サーバーにアップロードという 2 段階の手間から解放されます。
  • 辞書の文字コードは UTF-8 ですが、UTF-8 対応のエディタを別途用意する必要はありません(ブラウザでできるため)。
  • 設定のバックアップ/リストア機能があるので、万が一サーバーのデータが消えてしまっても安心です。サーバーの引っ越しも簡単です。





LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • ChattyStoneBotRunSwitch.png
Chatty Stone Bot
記事メニュー

ホーム


Home

ダウンロード


  • ダウンロード

インストール


  • インストールの流れ
  • 必要なもの
  • インストール手順

設定


  • 初めての設定
  • 基本設定
    • Twitter 認証
    • つぶやきなど
  • 辞書編集
    • 定型句辞書
    • リプライ辞書
    • TL リプライ辞書
    • TL リツイート辞書
  • RSS 捕捉
    • RSS 更新情報捕捉
  • バックアップ
    • バックアップ
    • リストア
  • セキュリティ
    • CP パスワード変更
    • bot パスワード変更
    • 旧ファイル削除
  • その他
    • 状態表示
    • アシスタント
  • ログアウト
    • ログアウト
  • マスターの絆
    • マスターの絆
  • ヘルプ
  • 高度な設定

定期駆動


  • 定期駆動の方法

データ形式


  • 辞書形式
    • 定型辞書形式
    • 反応型辞書形式
    • 辞書変数
  • バックアップ形式

ご案内


  • Q&A
  • 採用例
  • 今後の予定
  • コメント投稿
  • 謝辞




記事メニュー2

更新履歴


取得中です。





CFDの大きなメリット




































最近更新されたページ
  • 4509日前

    今後の予定
  • 4509日前

    Q&A
  • 4509日前

    高度な設定
  • 4509日前

    ヘルプ
  • 4509日前

    アシスタント
  • 4509日前

    状態表示
  • 4509日前

    旧ファイル削除
  • 4509日前

    bot パスワード変更
  • 4509日前

    CP パスワード変更
  • 4509日前

    リストア
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4509日前

    今後の予定
  • 4509日前

    Q&A
  • 4509日前

    高度な設定
  • 4509日前

    ヘルプ
  • 4509日前

    アシスタント
  • 4509日前

    状態表示
  • 4509日前

    旧ファイル削除
  • 4509日前

    bot パスワード変更
  • 4509日前

    CP パスワード変更
  • 4509日前

    リストア
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族 - アニヲタWiki(仮)
  7. アイテム - PATAPON(パタポン) wiki
  8. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  9. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.