直列[[世界設定]]
序盤、プロメテスは平行世界から来たと解るが、実は未来の世界から来たとわかる。
世界(宇宙)はあるサイクルで消滅しては誕生しており、
本来ならばリーネが生まれた世界が寿命が尽きて朽ちた後に、
プロメテスが生まれる世界ができる。(ジョジョの第六部のように)
だが、リーネの世界はラスボスの所為によって消滅してはまた始まるというようにループしている
世界(宇宙)はあるサイクルで消滅しては誕生しており、
本来ならばリーネが生まれた世界が寿命が尽きて朽ちた後に、
プロメテスが生まれる世界ができる。(ジョジョの第六部のように)
だが、リーネの世界はラスボスの所為によって消滅してはまた始まるというようにループしている
つまり本来ならば
――→「世界A」――――→「リーネのいる世界(世界B)」→「プロメテスのいる世界(世界C)」―――→「世界D」―――→
――→「世界A」――――→「リーネのいる世界(世界B)」→「プロメテスのいる世界(世界C)」―――→「世界D」―――→
なのだが、そのラスボスの所為で
――――→「リーネのいる世界」→「リーネのいる世界」→「リーネのいる世界」→
とループしてしまっている。
――――→「リーネのいる世界」→「リーネのいる世界」→「リーネのいる世界」→
とループしてしまっている。
ラスボスの目的は不明瞭で先が見えない混沌とした未来よりも、
誰かがしっかりと管理し定められた未来を繰り返す事によって
人類は平和に暮らせるのではないかと考え、神様のように世界を繰り返している
誰かがしっかりと管理し定められた未来を繰り返す事によって
人類は平和に暮らせるのではないかと考え、神様のように世界を繰り返している
今までもリーネ達は幾度も冒険をしては、最後にラスボスに全滅させられ世界は終わり、
また同じ世界が生まれる。
また同じ世界が生まれる。
だが、今回の世界では歴史の歪みを正すために、星が介入して時の流れが正常ならば
出来るはずの世界からプロメテスを呼び出した。
このプロメテスが繰り返されてきた世界にとっては異物であり、
本来なら有り得ない物なので今までの世界の流れとはずれていく。
最終的にはリーネ達は未来の決まっている、人間にとっては運命と言う名で
束縛されている時間のループを破壊し(ブレイク)真に先の見えない混沌とした時間、
それでも人間が自らの力で運命を切り開ける自由な時の流れを手にする。
出来るはずの世界からプロメテスを呼び出した。
このプロメテスが繰り返されてきた世界にとっては異物であり、
本来なら有り得ない物なので今までの世界の流れとはずれていく。
最終的にはリーネ達は未来の決まっている、人間にとっては運命と言う名で
束縛されている時間のループを破壊し(ブレイク)真に先の見えない混沌とした時間、
それでも人間が自らの力で運命を切り開ける自由な時の流れを手にする。
クロノブレイクの方向性
:
ブレイクは主人公たちの心の成長を中心とした物語となるのでしょうか?
いや、勿論そういうエピソードを入れるべきだとは思うのですが、
もうちょっと、こう気楽に王道的な「世界を破滅から救う!」
見たいな物を主題に置いて行きたいなぁとか思っている所存なのですが?
皆さんはどうなんでしょう?
SFCのRPGとして考えるなら、王道な流れもまんまでいいし
今風なRPGとか小説版的な位置なら成長物語を中心にしていいと思う
問題は、クロブレがどこに行き着くのか誰も知らない点だと思う
ブレイクは主人公たちの心の成長を中心とした物語となるのでしょうか?
いや、勿論そういうエピソードを入れるべきだとは思うのですが、
もうちょっと、こう気楽に王道的な「世界を破滅から救う!」
見たいな物を主題に置いて行きたいなぁとか思っている所存なのですが?
皆さんはどうなんでしょう?
SFCのRPGとして考えるなら、王道な流れもまんまでいいし
今風なRPGとか小説版的な位置なら成長物語を中心にしていいと思う
問題は、クロブレがどこに行き着くのか誰も知らない点だと思う
「世界を破滅から救う!」
まとめ読んでて思ったけど
世界を救うって感じじゃないね
みんな個人的理由で旅してる感じ
そもそも未来の破壊がテーマじゃないの
その理由が個別にあるってのが流れみたい
個人的に、ゲーム的には王道の世界を救う
SSで心の成長を保管って感じが良いと思う
世界を救うって感じじゃないね
みんな個人的理由で旅してる感じ
そもそも未来の破壊がテーマじゃないの
その理由が個別にあるってのが流れみたい
個人的に、ゲーム的には王道の世界を救う
SSで心の成長を保管って感じが良いと思う
ブレイクは主人公たちの心の成長を中心とした物語となるのでしょうか?
主眼は「ループする世界を破壊してあるべき未来を取り戻す」でいいと思う。
けどその過程の中で臆病なプロが勇気を持つようになったり、
例えばサラ創作の為に造り出されたアルファドが一人の人間(魔族?)として
確固たる自己を持ったりするようになれば、
キャラへの愛着や主人公達の足跡にも深みが出るんじゃなかろうか。
|5月7日3スレ目
けどその過程の中で臆病なプロが勇気を持つようになったり、
例えばサラ創作の為に造り出されたアルファドが一人の人間(魔族?)として
確固たる自己を持ったりするようになれば、
キャラへの愛着や主人公達の足跡にも深みが出るんじゃなかろうか。
|5月7日3スレ目
直列世界設定が出された時に出たレス一覧(まとめてません)
- 管理注 同一人物のレスその1
昨日のループスレをみて考えたんだが聞いてくれ
実はプロメテスが来た世界等は並列世界ではなく直列世界なんだ
世界は始まって終わると又次の世界ができるんだ(ジョジョの第六部みたいに)
つまりプロメテスはパラレルワールドからきたのではなく実は未来から来た
そしてリーネ達の冒険も初めてではなく、リーネ達の冒険の終わりこそが世界の終焉で、
また次の世界でリーネは冒険してループしていくんだ
だけど今回のリーネの冒険で何らかの異変があって、今までの未来が決まっている時間のループ
を壊して(ブレイク)、真の先に何が起こるかわからない、自由な未来を手にするんだよ
実はプロメテスが来た世界等は並列世界ではなく直列世界なんだ
世界は始まって終わると又次の世界ができるんだ(ジョジョの第六部みたいに)
つまりプロメテスはパラレルワールドからきたのではなく実は未来から来た
そしてリーネ達の冒険も初めてではなく、リーネ達の冒険の終わりこそが世界の終焉で、
また次の世界でリーネは冒険してループしていくんだ
だけど今回のリーネの冒険で何らかの異変があって、今までの未来が決まっている時間のループ
を壊して(ブレイク)、真の先に何が起こるかわからない、自由な未来を手にするんだよ
- 管理注 同一人物のレスその2
つまり世界はラスボス(強くてニューゲームを繰り返してる奴)の思うとおりに動いて終わるんだな
リーネ達はそのコマなんだが、星が介入してプロメテスを呼び寄せるんだよ
そのプロメテスが今までのループには無かった不純物で、それが原因で今までの世界の流れと変わっていくんだ
リーネ達はそのコマなんだが、星が介入してプロメテスを呼び寄せるんだよ
そのプロメテスが今までのループには無かった不純物で、それが原因で今までの世界の流れと変わっていくんだ
- 管理注 同一人物のレスその3
つまり本来ならば
――――→「リーネのいる世界」→「プロメテスのいる世界」―――→
なんだが、そのラスボスの所為で
――――→「リーネのいる世界」→「リーネのいる世界」→「リーネのいる世界」
とループしてしまうんだ
――――→「リーネのいる世界」→「プロメテスのいる世界」―――→
なんだが、そのラスボスの所為で
――――→「リーネのいる世界」→「リーネのいる世界」→「リーネのいる世界」
とループしてしまうんだ
- 管理注 同一人物のレスその4
今までの冒険は全てラスボスの思うように動いていて、最後にラスボスとリーネ達は対峙して、
全滅させられている
そして世界はリセット
これがずっと続いていたんだが歴史のループを何とかする為に星が何時までも訪れない
次の世界からプロメテスを呼び寄せて介入する
要はラスボスはGBサガのかみみたいに楽しんでる
ちなみに脳内の決めセリフは
ラスボス「未来は全て決定しているのだ!貴様たちが我に敗れるのも絶対なのだ」
リーネ「未来は、時間は貴方だけのものじゃない!運命は私たちが自分たちの力で
切り開いていくものなのよ!」
全滅させられている
そして世界はリセット
これがずっと続いていたんだが歴史のループを何とかする為に星が何時までも訪れない
次の世界からプロメテスを呼び寄せて介入する
要はラスボスはGBサガのかみみたいに楽しんでる
ちなみに脳内の決めセリフは
ラスボス「未来は全て決定しているのだ!貴様たちが我に敗れるのも絶対なのだ」
リーネ「未来は、時間は貴方だけのものじゃない!運命は私たちが自分たちの力で
切り開いていくものなのよ!」
- 同一人物のレスその5
もう一つ考えたラスボスの目的だけど
こっちはラスボスも真剣に考えている奴で
混沌とした何が起こるかわからない未来よりも、誰かがしっかりと管理し、
定められた未来を繰り返す方が人間にとっては幸せなのではないかと考えて擬似的に
神のようになった奴
こっちの方が敵=悪ではなく、敵も信念をもって行動しているからスクウェアっぽいかも
こっちはラスボスも真剣に考えている奴で
混沌とした何が起こるかわからない未来よりも、誰かがしっかりと管理し、
定められた未来を繰り返す方が人間にとっては幸せなのではないかと考えて擬似的に
神のようになった奴
こっちの方が敵=悪ではなく、敵も信念をもって行動しているからスクウェアっぽいかも
俺、こっちを押す。
それに敵にもしっかりとした行動理念があったほうが
今後の妄想がしやすい。
こっちの方がいいな
ラストでそういう信念を話すラスボスと、未来の可能性を説くリーネ達とか燃えそうだ
それに敵にもしっかりとした行動理念があったほうが
今後の妄想がしやすい。
こっちの方がいいな
ラストでそういう信念を話すラスボスと、未来の可能性を説くリーネ達とか燃えそうだ
- 管理注 同一人物のレスその5
あとはプロメテスがルッカの娘なのはなんでなのか
わけをちょっと補足してくれまいか?
直列世界でも可能性は分岐するのか?
要はパラレルワールドが縦に並んだだけだから、当然様々な可能性もあるよ
ラスボス(強くてニューゲームを繰り返してる奴)
いつまでもいつまでも今の冒険を終わらすこと無くゲームを繰り返し続けている奴ってこと?
途中で時間のループから外れた星と繋がっているコンピューターからその
真実を教えられて驚愕とするんだよ
「私は今まで152人のリーネに出会い導いてきました」ってな
桁を変えろ! 少なくとも100単位で!
真実を教えられて驚愕とするんだよ
「私は今まで152人のリーネに出会い導いてきました」ってな
桁を変えろ! 少なくとも100単位で!
「リーネ、貴女の今の反応も同じです。これから貴方達は悩み、苦しみ、この旅を終える。
だけど世界はまた始まる。貴方達は再びここを訪れ、旅をする。
終わらない…終わらない…何も…変わりはしない…」
だけど世界はまた始まる。貴方達は再びここを訪れ、旅をする。
終わらない…終わらない…何も…変わりはしない…」
「リーネ、貴女の今の反応も同じです。これから貴方達は悩み、苦しみ、この旅を終える。
「私は考えて、考えて、考えて、考えて、考えて、考えて、
考えて、考えて、考えて、考えて、考えて、考えて――」
考えて、考えて、考えて、考えて、考えて、考えて――」
「なにも、しなかったんですね?」
「――」
「代わりに、踏み出すことくらいは……僕にもできるかな」
「――」
「代わりに、踏み出すことくらいは……僕にもできるかな」
「代わりに、踏み出すことくらいは……僕にもできるかな」
「貴方は…この世界に紛れ込んだ、意思を持った唯一のイレギュラー…
私には解らない…貴方は一体何処から来て…この無限の中で何を成すのです…?
解らない…解らない…」
私には解らない…貴方は一体何処から来て…この無限の中で何を成すのです…?
解らない…解らない…」
「代わりに、踏み出すことくらいは……僕にもできるかな」
「今、この瞬間僕が此処に居る事に因って『僕と一緒に考えている姉さん』が存在する事出来たんだ」
「だったら姉さんはずっと同じことを繰り返し続けさせられた姉さんじゃなくなったんだよ」
(中略)
「だから、もし迷惑じゃなければ今まで悩んできた姉さんの代わりに
…いや、一緒にその旅への道を踏み出し、進んで行きたいんだ」
稚拙な文章だけど、こんな感じなのが浮かんだ
「だったら姉さんはずっと同じことを繰り返し続けさせられた姉さんじゃなくなったんだよ」
(中略)
「だから、もし迷惑じゃなければ今まで悩んできた姉さんの代わりに
…いや、一緒にその旅への道を踏み出し、進んで行きたいんだ」
稚拙な文章だけど、こんな感じなのが浮かんだ
ラスボス「未来は全て決定しているのだ!貴様たちが我に敗れるのも絶対なのだ」
「世界は広い。まだ見てないものがたくさんある。
――いつまでも同じところで足踏みなんか、
してられるかあああああああああああっ!」
――いつまでも同じところで足踏みなんか、
してられるかあああああああああああっ!」
「確定した未来。訪れることのない不測。既知の必然。
いったいなにが不満なのだ?
我らは永遠に "ここで" この可能性を謳歌できようぞ」
いったいなにが不満なのだ?
我らは永遠に "ここで" この可能性を謳歌できようぞ」
このまま未来に進むと他の次元、空間に悪影響を及ぼすからその次元は永遠にループさせておくとか
ラスボスは直列世界の別のクロノ(達?)とかでもいいかもしれない。
いろいろあって絶望してこうなったかもしれないという可能性のクロノ。
いろいろあって絶望してこうなったかもしれないという可能性のクロノ。
世界はあらゆる可能性を模索する
多様性を指向するんだよ!
そういうゆらぎがエネルギーというかゆらぎそのものが世界の意思というか
あああああうまくまとまらん
多様性を指向するんだよ!
そういうゆらぎがエネルギーというかゆらぎそのものが世界の意思というか
あああああうまくまとまらん
気付かなきゃまったく気にならない日常なんだけど気がつくととても気持ち悪くなりそうだな。
神様に会う機会ができるというのはそれも神様が決めたことなのかしら
神様に会う機会ができるというのはそれも神様が決めたことなのかしら
あとはプロメテスがルッカの娘なのはなんでなのか
わけをちょっと補足してくれまいか?
直列世界でも可能性は分岐するのか?
俺もそれ思った
その辺考えたら今まで話してきた世界観の方がしっくり来るっつーか好きなんだが
その辺考えたら今まで話してきた世界観の方がしっくり来るっつーか好きなんだが
我々はこの星を護っているだけだ…
お前達は知らないだけで、何も今までと変わることはなく…
破滅の不安も未来への希望も消えはしない…
何が不満だと言うのか
お前達は知らないだけで、何も今までと変わることはなく…
破滅の不安も未来への希望も消えはしない…
何が不満だと言うのか
直列世界でも可能性は分岐するのか?
この場合、世界はひとつだから「分岐」できずに
終り→始まり
この段階で違う可能性を試すことで何かを模索しているのかもしれない
終り→始まり
この段階で違う可能性を試すことで何かを模索しているのかもしれない
ラスボスは直列世界の別のクロノ(達?)とかでもいいかもしれない。
いろいろあって絶望してこうなったかもしれないという可能性のクロノ。
直列世界って要するに過去か未来だろ?
可能性云々はパラレルワールドの話になる気がするんだが
可能性云々はパラレルワールドの話になる気がするんだが
直列世界でも可能性は分岐するのか?
あるとしたら、定められた世界の設計図をそのまま
製造していっているだけで
その中に「リーネ」が存在している世界の設計図
「プロメテウス」が存在している世界の設計図が用意されているんじゃないかと妄想した
製造していっているだけで
その中に「リーネ」が存在している世界の設計図
「プロメテウス」が存在している世界の設計図が用意されているんじゃないかと妄想した
最初から最後まで世界の時間がある
↓
世界が終わり、次の世界が生まれる。
↓
なんらかの誤差により世界が微妙に変わる。(疑似パラレル化)
えーとつまるところ、ステアトゥヘヴンの能力で世界が延々回っている感じ?
↓
世界が終わり、次の世界が生まれる。
↓
なんらかの誤差により世界が微妙に変わる。(疑似パラレル化)
えーとつまるところ、ステアトゥヘヴンの能力で世界が延々回っている感じ?
「成る程、確かに次の世界はこの世界より幸せかもしれない。だが、破滅がこないとも
限らないわけでもあるまい?
大戦争が起きるか知れない、大災害が起きるかもしれない、もしかするとラヴォス以上の
危機が来るかもしれない
いや、単純にラヴォスが星を殺しているかもしれない。
そんな曖昧な未来に賭けるには次の世界の人々の命というチップは
重過ぎるとは思わないか?」
限らないわけでもあるまい?
大戦争が起きるか知れない、大災害が起きるかもしれない、もしかするとラヴォス以上の
危機が来るかもしれない
いや、単純にラヴォスが星を殺しているかもしれない。
そんな曖昧な未来に賭けるには次の世界の人々の命というチップは
重過ぎるとは思わないか?」
っていうか、ラスボスの世界では一度「世界どころでなくて、この次元そのものが消滅する危機(戦争?)」があって、
それで…というのはどうだろ。
それで…というのはどうだろ。
この星はラスボスの危機を察知して平行世界を作ったんだ。
何か微妙に勘違いしてる
よし、ここは細胞に例えよう。
世界の輪廻は、DNAによる自己コピーではなく
RNAの型合わせがたなんだ。
世界はエイズ。
ループは癌。
世界の輪廻は、DNAによる自己コピーではなく
RNAの型合わせがたなんだ。
世界はエイズ。
ループは癌。
世界はエイズ。
ループは癌。
純粋にAとBの陣営争いで、
どっちが善で悪ってわけじゃない、っていう意味か……?
どっちが善で悪ってわけじゃない、っていう意味か……?
ちょっとずれた話をするが
リーネの世界がループしてるのを図にすると「○」になって
プロメテスの世界もループしてるのを図にして「○」
ふたつあわせて∞
終わらないという意味の「無限」と「無限の可能性」
…タイトルロゴのデザインとか…ああいいや、まとまらん
リーネの世界がループしてるのを図にすると「○」になって
プロメテスの世界もループしてるのを図にして「○」
ふたつあわせて∞
終わらないという意味の「無限」と「無限の可能性」
…タイトルロゴのデザインとか…ああいいや、まとまらん
プロメテスの世界もループしてるのを図にして「○」
プロメテスの世界はループしているのではなくまだできていない
ふたつあわせて∞
いや、二つあわせて、というかそれこそ無限の「○」があるわけだから、
「二つあわせて」というのはどうだろう。
むしろブレイクだから、丸にヒビでもいれたらどうか。
「二つあわせて」というのはどうだろう。
むしろブレイクだから、丸にヒビでもいれたらどうか。
ラスボスによってループ状態の「直列世界A」
プロメテスの生まれた「直列世界B」
……両方あっちゃいけないのん?
通常は交わらないし干渉もしない、ないも同じな二つの世界だけど
直列世界Aが悲鳴のようなものをあげた、というか
プロメテスの生まれた「直列世界B」
……両方あっちゃいけないのん?
通常は交わらないし干渉もしない、ないも同じな二つの世界だけど
直列世界Aが悲鳴のようなものをあげた、というか
ええと、つまるところラスボスの力によって、
世界が確変転生(強くてニューゲーム)をするって話?
世界が確変転生(強くてニューゲーム)をするって話?
この理屈でいくとクロノ達の旅もループの範囲内になっちまうんじゃ・・・
……両方あっちゃいけないのん?
だから本来ならリーネのいる世界Aが終わって、次にプロメテスのいる世界Bが来るんだけど世界Aが終わっては始まり終わっては始まりとループしてるから世界Bがこないんだって
中ボスはラヴォス。
ラヴォスを倒すことによって世界はハッピーエンドを迎え強制的に強くてニューゲームになり、ループ。
それに気付いた主人公が真のラスボスを探そうとする
ラヴォスを倒すことによって世界はハッピーエンドを迎え強制的に強くてニューゲームになり、ループ。
それに気付いた主人公が真のラスボスを探そうとする
ラスボスによってループ状態の「直列世界A」
プロメテスの生まれた「直列世界B」
通常は交わらないし干渉もしない、ないも同じな二つの世界だけど
直列世界Aが悲鳴のようなものをあげた、というか
それでプロメテスを特殊ゲートみたいなので送り込むのか!
Aには存在し得ないプロメテス、まさに異物! イレギュラー!
Aには存在し得ないプロメテス、まさに異物! イレギュラー!
ループを止めてるやつを倒す→ラヴォス襲来→撃破→エンディング
で、ラヴォスをラスボスにするとはどうなんだろう
で、ラヴォスをラスボスにするとはどうなんだろう
出会いの鐘が演出に使えるといいかも
「さぁ…鐘が響く…終焉の鐘であり、始まりの鐘だ…
では、姫君。また次の世界でお会いしましょう…御機嫌よう」
GAME OVER
「さぁ…鐘が響く…終焉の鐘であり、始まりの鐘だ…
では、姫君。また次の世界でお会いしましょう…御機嫌よう」
GAME OVER
魔娘「……父上」
魔王「最後の戦いだ、気を抜くなよ」
魔娘「……わたし……」
魔王「お前に出会えて良かった、さらばだ」
魔王「最後の戦いだ、気を抜くなよ」
魔娘「……わたし……」
魔王「お前に出会えて良かった、さらばだ」
で、ラスボス戦開始だな
わざわざ「直列」の意味がないきがする。
いや、バリバリあるぞ
直列じゃなきゃ成り立たない
直列じゃなきゃ成り立たない
なぁ要するにこういうことなのか?
○――
――
時→→
○はループ。その後の世界、並列的な可能性を持つのが―
―は何個も並んでるのな
それとも○も横に並ぶのか?
○――
――
時→→
○はループ。その後の世界、並列的な可能性を持つのが―
―は何個も並んでるのな
それとも○も横に並ぶのか?
線(世界A)と線(世界B)が繋がる筈なのに、後ろの線が円になって交わることがなくなり
星がそれを察知し、前の線からプロを送り込んできたん?
星がそれを察知し、前の線からプロを送り込んできたん?
でもプロメテスが持ってこれるんなら
Bはもう存在してるわけで
Bはもう存在してるわけで
つまり本来ならば
――――→「リーネのいる世界」→「プロメテスのいる世界」―――→
なんだが、そのラスボスの所為で
――――→「リーネのいる世界」→「リーネのいる世界」→「リーネのいる世界」
とループしてしまうんだ
この説明で十分解りやすいじゃないか
むしろ、その直列した世界を
バラバラにするイメージがいいなあ
その代わり、一本の線ではなく数億の線になる
直列世界を並列世界にし、ループのしない世界に。
バラバラにするイメージがいいなあ
その代わり、一本の線ではなく数億の線になる
直列世界を並列世界にし、ループのしない世界に。
だからループして突破できないってことは、
Aが終わらずBがはじまってないってことで
Bがはじまってないのにプロメテスを持ってくるってのはなんなのさ?ってことに
Aが終わらずBがはじまってないってことで
Bがはじまってないのにプロメテスを持ってくるってのはなんなのさ?ってことに
で、ラヴォスをラスボスにするとはどうなんだろう
とつぜんラヴォスがでてくる意味がわかんない。
隠しボスとかはいいかもしれないけど、ストーリーでだすなら理由がほしい。
隠しボスとかはいいかもしれないけど、ストーリーでだすなら理由がほしい。
Bがはじまってないのにプロメテスを持ってくるってのはなんなのさ?
時間移動の概念があるゲームなんでそんな疑問を持つのか
ここまで4月12日1スレ目
このままだとトリガーでマールが消えた理由でプロメテスも消えてないとおかしくないか?
じゃあプロメテスの記憶は作られたもの
プロメテス自身も世界が必要に迫られて生み出した強引なものってのは?
これが妥当だと思うが
じゃあプロメテスの記憶は作られたもの
プロメテス自身も世界が必要に迫られて生み出した強引なものってのは?
すべてが終わって消える運命ってのもありじゃないだろうか
ループして次の世界ができないのに、
できてもいない世界からプロメテスが~~ってのは違和感あるなぁ……
でもプロメテス自身は自分はクロノとルッカの息子だと思っているわけだから、
ストーリー上に支障はないと思われ。最後に事実が発覚するんだけど、それはプロだけが胸のうちに秘めており、
でラスボス倒したときに涙の別離イベントだろ
ストーリー上に支障はないと思われ。最後に事実が発覚するんだけど、それはプロだけが胸のうちに秘めており、
でラスボス倒したときに涙の別離イベントだろ
もういっそのこと、
物語の途中でループされるなりなんなりで
「プロメテウス消滅」の危機が迫ってるとかもいいかもしれん
それこそトリガーよろしく主人公消滅とかな
物語の途中でループされるなりなんなりで
「プロメテウス消滅」の危機が迫ってるとかもいいかもしれん
それこそトリガーよろしく主人公消滅とかな
「SF」として見てる「」と
「クロノトリガー」として見てる「」のズレが問題を大きくしてしまったんだな
「クロノトリガー」として見てる「」のズレが問題を大きくしてしまったんだな
空間とかそういうのはあいまいでいいと思う
プレイヤーの想像力に任せよう
これでいいんじゃないか?
プロメテスがいるってことは、いずれループは破られるってことだ
存在しえない存在を介入させて閉じた世界に矛盾という亀裂を作ろうぜみたいな?
存在しえない存在を介入させて閉じた世界に矛盾という亀裂を作ろうぜみたいな?
「ルー……」
「?」
「……ループ……ループするなら……」
「壊れたか? いや……さもありなん。せめて苦しまずに――」
「……この世界がループし続けるなら……
もし、本当にそうなら、僕はいま、ここにいない!
僕がここにいるということは、いずれループが破られることの証だッ!」
「ループを破るのが僕達であるとは言い切れない。もしかしたらここで死んでしまうかもしれない。けれど可能性があるならそれに賭ける…ッ!」
これならラスボス戦に命賭けられるよな
「?」
「……ループ……ループするなら……」
「壊れたか? いや……さもありなん。せめて苦しまずに――」
「……この世界がループし続けるなら……
もし、本当にそうなら、僕はいま、ここにいない!
僕がここにいるということは、いずれループが破られることの証だッ!」
「ループを破るのが僕達であるとは言い切れない。もしかしたらここで死んでしまうかもしれない。けれど可能性があるならそれに賭ける…ッ!」
これならラスボス戦に命賭けられるよな
でも危機感無いよな……
プロメテスが存在する=ハッピーエンド確定
直列世界云々、未来の世界云々に気づくのは終盤だから
つまりラスボスを倒さなければプロメテスは消えてしまうんだ
お姉ちゃん大奮闘!
つまりラスボスを倒さなければプロメテスは消えてしまうんだ
お姉ちゃん大奮闘!
星の遺志?
ノン、じいさんの意志で。
ノン、じいさんの意志で。
つまりプロメテスはシュレティンガーの猫みたいな状態ってこと?
そうそう。で、プレイヤー的には
リーネのいる世界とプロメテスのいる世界がある
リーネの世界がループしている
そしてなんかの原因でプロメテスがリーネの世界へ
だけでもOK
で、勝てなきゃプロメテス消滅、ってあたり理解してればOK
で、勝てなきゃプロメテス消滅、ってあたり理解してればOK
SFはまったくわかんないけどラスボスのセリフに置き換えてみよう
「今この世界が終わったとして、また別の次の世界が始まる。
だがその先には何がある?違う可能性?輝かしい未来?
…違うな、待っているのは「残酷で不確定な災厄」だよ。
ならば…「この世界」を繰り返したほうが、いいじゃあないか?
この星と共に、同じ可能性を全人類が歩む…素晴らしい…
我々はかくも容易く「永遠」を手に入れるのだ…!!」
…みたいな感じ?
「今この世界が終わったとして、また別の次の世界が始まる。
だがその先には何がある?違う可能性?輝かしい未来?
…違うな、待っているのは「残酷で不確定な災厄」だよ。
ならば…「この世界」を繰り返したほうが、いいじゃあないか?
この星と共に、同じ可能性を全人類が歩む…素晴らしい…
我々はかくも容易く「永遠」を手に入れるのだ…!!」
…みたいな感じ?
1リーネのいる世界とプロメテスのいる世界がある
2リーネの世界がループしている
3そしてなんかの原因でプロメテスがリーネの世界へ
4リーネの鐘で出会う
5いろいろ冒険して魔王とかと出会う
6物語の確信へ(この場合プロメテスのこと
7助けようと姉ちゃん奮闘
8いろいろ会ってラスボスへ
はしょってるが大筋はこんなかんじでOK?
2リーネの世界がループしている
3そしてなんかの原因でプロメテスがリーネの世界へ
4リーネの鐘で出会う
5いろいろ冒険して魔王とかと出会う
6物語の確信へ(この場合プロメテスのこと
7助けようと姉ちゃん奮闘
8いろいろ会ってラスボスへ
はしょってるが大筋はこんなかんじでOK?