ラヴォス
もう一つ注 スレでは何度か、「ラヴォスは明確に設定しない方がいいと思うが」
「あんましラヴォスの正体は明らかにしない方が良いな、別物に変わる予感」
などと指摘されています。一応今までの分は書いておきますし、
けして設定を考えるのが絶対にダメだ、という事はありませんが、
そういう考え方もあるということだけは覚えて置いてください
「あんましラヴォスの正体は明らかにしない方が良いな、別物に変わる予感」
などと指摘されています。一応今までの分は書いておきますし、
けして設定を考えるのが絶対にダメだ、という事はありませんが、
そういう考え方もあるということだけは覚えて置いてください
曖昧な設定
:
星を人に例えると、ラヴォスは寄生虫・ウィルス・細菌。宿主と一緒に滅ぼし、
周囲にばらまいていく。
星を人に例えると、ラヴォスは寄生虫・ウィルス・細菌。宿主と一緒に滅ぼし、
周囲にばらまいていく。
ラヴォスは可能性を食いつぶす生命体だよな、ある意味
世界をひとつひとつ終わらせていくっていう
うろ覚えっつーか間違ってそうだ
|4月11日3スレ目
世界をひとつひとつ終わらせていくっていう
うろ覚えっつーか間違ってそうだ
|4月11日3スレ目
:
ラヴォスをどこかの惑星から送られたバイオ兵器と仮定すればどうだ?
で、ラヴォスによって崩壊するはずだった地球が救われたため、
その原因を探るためその惑星の奴らが時空間装置を造ってやって来るんだ。
で、奴らがいろいろ歴史を修正したため、パラレルワールドが起きてしまったと。
全ての生物の遺伝子云々はどうなる
|4月11日2スレ目
ラヴォスをどこかの惑星から送られたバイオ兵器と仮定すればどうだ?
で、ラヴォスによって崩壊するはずだった地球が救われたため、
その原因を探るためその惑星の奴らが時空間装置を造ってやって来るんだ。
で、奴らがいろいろ歴史を修正したため、パラレルワールドが起きてしまったと。
全ての生物の遺伝子云々はどうなる
|4月11日2スレ目
:
ラヴォスは「滅び」という時空の「流れ」が呼んだものだったんだ
それ自体はごく自然で、ミクロな視点だと生物の死もこの「流れ」によるもの
大激流であったはずのラヴォスという「流れ」をクロノ達が止めてしまったために
「滅び」が堰き止められてしまい、生と死という本来の運命が変異を来す……
ってのはどうだろう
|4月11日2スレ目
ラヴォスは「滅び」という時空の「流れ」が呼んだものだったんだ
それ自体はごく自然で、ミクロな視点だと生物の死もこの「流れ」によるもの
大激流であったはずのラヴォスという「流れ」をクロノ達が止めてしまったために
「滅び」が堰き止められてしまい、生と死という本来の運命が変異を来す……
ってのはどうだろう
|4月11日2スレ目
:
プチラヴォスがのこっててそれが、とか
|4月11日2スレ目
プチラヴォスがのこっててそれが、とか
|4月11日2スレ目
:
ラヴォス最終形態は鉱物生命体に見えなかったぞ…
あ、あれ宇宙服か。納得。
最終的にプチラヴォスを他の星に送るわけだろ?
ってことはあのトゲトゲ第1形態は宇宙船みたいなものか。
|4月11日2スレ目
ラヴォス最終形態は鉱物生命体に見えなかったぞ…
あ、あれ宇宙服か。納得。
最終的にプチラヴォスを他の星に送るわけだろ?
ってことはあのトゲトゲ第1形態は宇宙船みたいなものか。
|4月11日2スレ目
:
宇宙と地球 …こりゃブレイクの次作品ぐらいだな。
クロノ・メテオとかで。
|4月11日2スレ目
宇宙と地球 …こりゃブレイクの次作品ぐらいだな。
クロノ・メテオとかで。
|4月11日2スレ目
:
ラヴォスははるかな未来、人類が宇宙に進出したときに戦う敵が
送り込んで来たロボットってのは?
|4月11日2スレ目
ラヴォスははるかな未来、人類が宇宙に進出したときに戦う敵が
送り込んで来たロボットってのは?
|4月11日2スレ目
:
ラヴォスだけなら、星に寄生して生きている生命体でいいんだが、
そこに時間やらなにやらが関わってくると途端に面倒くさくなる・・・
|4月11日2スレ目
ラヴォスだけなら、星に寄生して生きている生命体でいいんだが、
そこに時間やらなにやらが関わってくると途端に面倒くさくなる・・・
|4月11日2スレ目
:
ラヴォスに知性は反対だなあ
あっても、会話がないのならアリ。
端末にされた人間とか魔族とか出てくるのもアリ。
知性って言っても追っかけてくるとかそういう感じの知覚する位の奴で・・・
|4月11日2スレ目
ラヴォスに知性は反対だなあ
あっても、会話がないのならアリ。
端末にされた人間とか魔族とか出てくるのもアリ。
知性って言っても追っかけてくるとかそういう感じの知覚する位の奴で・・・
|4月11日2スレ目
一応出ていた設定
:
星を喰らう魔物、ラヴォス。
その脅威は、まだ完璧に滅んだわけでは無かった。
ラヴォスは、自分の分身を作り出していたのだ。
死の山にいたプチラヴォス達とは違う、完璧に自分の力を受け継いだ存在を。
ラヴォスが死んだ後も、その卵は成長しつづけ、やがて世界の脅威となるはずであった。
だが、星はそれを許さなかった。
その存在にいち早く気付いた星は、卵を浄化し星の奥底に封印したのである。
二度とその力が使われる事の無いように…。
だが、星に危機が訪れた時、星はラヴォスの力を利用
そして、ラヴォスの卵は星が選んだ戦士の下へ送り込まれた。
星が選んだ戦士―――プロメテスとリーネがその卵に触れた時、かつてラヴォスと
呼ばれていたものは、ゆっくりと目を覚ました。
ラヴォス2世
ラヴォスの力を受け継いだ存在……だったもの
星の力によって浄化された為、凶暴な性質は無くなり人懐っこい小動物的な性質を持つよう
になった。
ゲート生成能力を持っているがまだ上手く使いこなせていない為、頻繁には使えない。
体長はまだ30cmほど。
|4月21日3スレ目
星を喰らう魔物、ラヴォス。
その脅威は、まだ完璧に滅んだわけでは無かった。
ラヴォスは、自分の分身を作り出していたのだ。
死の山にいたプチラヴォス達とは違う、完璧に自分の力を受け継いだ存在を。
ラヴォスが死んだ後も、その卵は成長しつづけ、やがて世界の脅威となるはずであった。
だが、星はそれを許さなかった。
その存在にいち早く気付いた星は、卵を浄化し星の奥底に封印したのである。
二度とその力が使われる事の無いように…。
だが、星に危機が訪れた時、星はラヴォスの力を利用
そして、ラヴォスの卵は星が選んだ戦士の下へ送り込まれた。
星が選んだ戦士―――プロメテスとリーネがその卵に触れた時、かつてラヴォスと
呼ばれていたものは、ゆっくりと目を覚ました。
ラヴォス2世
ラヴォスの力を受け継いだ存在……だったもの
星の力によって浄化された為、凶暴な性質は無くなり人懐っこい小動物的な性質を持つよう
になった。
ゲート生成能力を持っているがまだ上手く使いこなせていない為、頻繁には使えない。
体長はまだ30cmほど。
|4月21日3スレ目
:
プチラヴォスとかどうなるんだろう
ベッケラーが作ってたりするのかな
ベッケラーとは関係無いんだけどさ、以前未来の世界がどうという話題で、
過去ログを踏まえて個人的に死の山を拠点にプチラヴォスが増殖しながら王蟲の様に世界を蹂躙してて、
人間と機械が反発しながらそれに抵抗してる世界を考えてた
(んで、リーネ達が人間と機械を協力させてプチラヴォスを殲滅する流れに
ネタを出す機会がなかったんで、ここでちょいと書かせて下さい
プチラヴォスはあれじゃないか、ラヴォスの繁殖手段だからラヴォスが作ってるんじゃないのか
だから、あらゆる生命体の情報を回収するならラヴォスからじゃなくて
プチラヴォスのほうでいいのかもしれない
プチラヴォスはラヴォスの端末とかいうのはどうか?
情報を回収するだけの無機物とか
プチラヴォスが人間、というか情報を集める為に機械を含めて襲い掛かり、
ある程度情報を回収すると成熟して分裂するとかいうのはどうでしょう?
一応本編で「ラヴォスの雛」であるようなことは言われていたと思うから
あれがラヴォスと同等の情報の持ち主であるのは確かだと思うんだ
|6月11日1スレ目
管理注 ラスボスの正体はベッケラーという設定案を受けて
プチラヴォスとかどうなるんだろう
ベッケラーが作ってたりするのかな
ベッケラーとは関係無いんだけどさ、以前未来の世界がどうという話題で、
過去ログを踏まえて個人的に死の山を拠点にプチラヴォスが増殖しながら王蟲の様に世界を蹂躙してて、
人間と機械が反発しながらそれに抵抗してる世界を考えてた
(んで、リーネ達が人間と機械を協力させてプチラヴォスを殲滅する流れに
ネタを出す機会がなかったんで、ここでちょいと書かせて下さい
プチラヴォスはあれじゃないか、ラヴォスの繁殖手段だからラヴォスが作ってるんじゃないのか
だから、あらゆる生命体の情報を回収するならラヴォスからじゃなくて
プチラヴォスのほうでいいのかもしれない
プチラヴォスはラヴォスの端末とかいうのはどうか?
情報を回収するだけの無機物とか
プチラヴォスが人間、というか情報を集める為に機械を含めて襲い掛かり、
ある程度情報を回収すると成熟して分裂するとかいうのはどうでしょう?
一応本編で「ラヴォスの雛」であるようなことは言われていたと思うから
あれがラヴォスと同等の情報の持ち主であるのは確かだと思うんだ
|6月11日1スレ目
管理注 ラスボスの正体はベッケラーという設定案を受けて